HOME > 記事一覧

NO5 東根産…赤い宝石/サクランボの箱づめ

  • NO5 東根産…赤い宝石/サクランボの箱づめ

〇時  期   6月中旬~下旬
〇内  容   ルビーのように輝く真っ赤なサクランボ。
        選別の後に…
        宝石をちりばめるようにていねいに箱づめします。
        できあがったらお土産にお持ちください。     

〇場  所   東根市神町
〇活動時間   1~2時間
〇対  象   小学3年~大人
〇参 加 料    1kg入り1箱3000円~4000円      

2020.03.18:yamanogakko:コメント(0):[山の学べるプログラム]

NO6 東根産…金のえだまめ収穫

  • NO6 東根産…金のえだまめ収穫

〇時  期   8月上旬~10月上旬
〇内  容   特別な管理で育てらる金のえだまめ。
        実は…収穫時に手もぎすることが最後の魔法になり,
        甘さと香りのよさが評判の枝豆に仕上がります。
        いっぱい収穫して,
        ご家族や大切な人にプレゼントしてください。     

〇場  所   東根市長瀞か神町
〇活動時間   1時間以上
〇対  象   小学3年~大人
〇参 加 料    1時間800円~1500円/1人
        親子連れなどは要相談
        収穫したものはすべてお持ち帰りいただきます。

2020.03.18:yamanogakko:コメント(0):[山の学べるプログラム]

スタッフ紹介/ヌルヌル ナメコ先生

  • スタッフ紹介/ヌルヌル ナメコ先生

スーパーにもいるよく知られている先生で,
最近はパサパサな姿が多いように思います。

ホンモノ(天然)のナメコ先生は,
私たちの体の粘膜をつくるムチンを…いっぱい身につけ,
指でつまめないほどヌルヌルしています。

身の回りのものはほとんどが栽培ものです。
ホンモノのナメコ先生は暑さが苦手で,
温暖化が進む最近,なかなか姿を見せなくなりました。

2020.03.07:yamanogakko:コメント(0):[お知らせ]

スタッフ紹介/ヤマノ ミズ先生

  • スタッフ紹介/ヤマノ ミズ先生

『山の学校?』のページでも紹介しているように…
大変珍しい能力(性質)をもち,
飲む人に「生き返る~♪」って言わせ,
この山の先生方(生き物)を支える大先生です。

無味無臭で細菌数はゼロ。
真夏でも水温が6℃で,30秒間…手を入れたままにできません。
ここの山菜が特別に美味しいのは,
この水のおかげかと思います。

ミズ先生は,いろんなことを教えてくれます。
手で触れるだけでなく…
耳や目・頭を使って,
ミズ先生の思いを感じて欲しいです。


 

2020.03.06:yamanogakko:コメント(0):[お知らせ]

スタッフ紹介/イタヤ カエデ先生

  • スタッフ紹介/イタヤ カエデ先生

主な担当はメープルシロップづくり体験で,
腕が回らないくらい太く貫禄のある姿にならないと
この担当になれません。

まだ雪のある春先に樹肌に穴をあけると…とってもきれいな樹液を出します。
春の成長に使われる樹液ですから,
樹液を「イタヤの涙」と呼び
あまり泣かさないように…
つまり,むやみに穴をあけずに頂戴します。

煮詰めると…たとえようのないいい香りと優しい甘さを味わえるシロップができます。
カナダ産のメープルシロップより甘くありませんが,コクと香りを楽しめます。

イタヤカエデ先生は,シロップで山の味と香りを教えたいようです。

2020.03.05:yamanogakko:コメント(0):[お知らせ]