わたしの会社(社会福祉法人ほのぼの会)桜舎・桜舎かふぇ・桜舎商店

桜舎かふぇ|新着情報

10月1日(木)〜10月9日(金)まで「たびつばめ〜寄道紀行〜」

芸工大日本画コース四年生5名の方による作品20数点を桜舎かふぇに展示中です。

コロナ禍でリモート化が進む中、肉眼でしかも日常でなにげなく美術を楽しんでほしいという

思いのもと活動されています。

かふぇの雰囲気に合った作品をあっちにもこっちにも…

かくれんぼのように飾ってあるものもありますので、見つけて味わってください。

やさしい色あいのもの、ぷぷっとほほ笑んじゃうもの、奥深い味わいのもの・・

ぜひお食事、ティータイムとご一緒にお楽しみください。

スタッフ一同

一気に涼しくなりましたが、みなさん体調くずしていらっしゃいませんか?

秋になり、みんなで大切に育てている鶏さんも安定して卵をうんでくれています。

ここでぜひ、その卵をたっぷりと味わっていただこうと

新メニュー「桜舎オムライスきのこソース添え」、明日からメニューに登場です。

畑で採れたトマトの自家製ソースと数種類の野菜で作るライスをふんわりきいろい卵で包みます。

ソースは動物性たんぱく質を使わず、こだわりの有機調味料、こくのある甘みできのこを煮込みました。

からだを温めるイソフラボンたっぷりの豆味噌もかくし味です。

半日ゆっくり煮だしたベジブロススープと野菜サラダ、自家製ピクルスつきです。

どうぞお越し下さい。

スタッフ一同

 

 

暑くなり、畑のきゅうりやトマトが豊作です。

美味しく食べていただきたくて

とうとう桜舎初 冷やし麺の登場です!

たれは数種類の野菜重ね煮、豆乳、たっぷりのすりごまや有機調味料でうまみたっぷり。

麺は国産小麦など厳選された材料で作られたもの。

もちろん会社で育てた「わたしの卵」もトッピング。

お盆明けからメニューにのせます。

つるりと味わってくださいませ。

桜舎かふぇは8月8日(土)〜17日(月)まで夏季休暇をいただきます。

桜舎は8月8日(土)〜16日(日)まで(ぱん焼きは18日より)

桜舎商店は8月12日(火) 〜16日(日)までとなります。

よろしくお願いいたします。

お体労りながら、どうぞたのしい夏をお過ごしくださいませ。

スタッフ一同

明日9日(火)11:00より桜舎かふぇ、久しぶりに開店いたします。

コロナ感染対策をみんなでいろいろ話し合いながらしっかりとして参りますので、

どうぞお越しください。

お休みの間、試作をしました新作メニューも登場です。

「たかきびと野菜のミートソース風パスタ」

自家製ドレッシングの野菜サラダ、重ね煮とレンズ豆入りスープ、桜舎の天然酵母ぱんが付いて

1000円(税込)です。

鉄分、食物繊維、ミネラルが豊富な雑穀たかきびと野菜がたっぷり入ったソースをフランス製のオーガニックパスタにON!

いつもの桜舎カレーと2種類のメニューからおえらびください。

週替わりシフォンケーキとハーブティのセット、美味しいコーヒーもあります。

木のぬくもりの空間でくつろぎにいらしてください。

桜舎かふぇ一同

 

すっかり初夏の陽ざしになってきました。

コロナ感染対策の為、4月から営業を自粛しておりました桜舎かふぇですが、

6月9日(火)から2か月ぶりに営業を再開することとなりました。

その間、みなさんからの励ましや温かいお言葉を頂き、ありがとうございました。

密を避けて安全対策をし、少しずつ状況をみながらやってまいります。

たとえば・・座席は2人席を1人席にアレンジしたり、

和室は大テーブル(お子さま入れて4人まで)と小テーブル(2人まで)の2組までなど・・

しばらくの間、メニューも2種類に限定させて頂きます。(カレーとパスタの予定)

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

できればご予約頂けると助かります(023-633-1903 わたしの会社まで)

今後とも気持ちを新たに一同がんばってまいります。

みなさんにお会いできますことを心より楽しみにお待ちしております。

桜舎かふぇ スタッフ一同

 

徐々に自粛モードも緩んでいきそうですが、桜舎かふぇはもう少しお休み予定です。

そんな中ではありますが、5月17日をもちましてかふぇは8周年となります‼

みなさんからご愛顧頂いたおかげと心より感謝申し上げます。

ありがとうございます!

利用者の宣伝部長Sさんが、お客さまに感謝を伝えたいと

今年も自主的にメッセージボードを作りました。(毎年バージョンアップ!)

かふぇの再開はHPにてお知らせいたしますので、

その際にはまたご利用いただけるとありがたいです。

みなさまにお会いできますことを一同心待ちにしております。

どうぞお身体にお気をつけてお過ごしください。

桜舎かふぇ一同

 

いつも桜舎かふぇをご愛顧いただきありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染予防を考え、桜舎かふぇを4月7日(火)よりしばらく休業とさせて頂きます。

状況をみながら再開の予定をわたしの会社HPでお知らせ致しますのでよろしくおねがいします。

桜舎商店、桜舎は通常どおり営業致します。

火曜、木曜は焼きたてぱんを11時から販売しますので、テイクアウトでぜひお召し上がりください。

水曜、金曜は販売数、種類に限りがありますが、割り引きしておりますので、

お気軽にお電話でお問い合わせくださいませ。

ぱんのご予約もお受けしております。023-633-1903

自家製天然酵母ぱんで心と体をどっしりと安定させましょう!

大豆のソイミートで作ったそぼろと重ね煮した野菜、会社のみんなで育てた卵をトッピング。

お子さまにもたべやすいメニューです。

ベジブロススープと自家製お新香付き。

ご家族でお気軽に召し上がってください。

桜舎かふぇのメニューは、ベジそぼろ丼、桜舎カレー、ひよこ豆カレー、桜舎豆乳シチューになります。シチューが終了したら、ぱんグラタンに替わる予定です。

ホームページと変更になりますが、ご了承ください。

桜舎かふぇスタッフ:みねた

 

 

 

ミモザが美しい陽ざしの明るい季節になりました。

気持ちがざわつくニュースの中ですが、

自然の恵みに感謝して季節の果物を使ったスイーツをつくりました。

さわやかな酸味の無農薬柑橘系はるかの皮をたっぷりすりおろし、

とうふと玄米水飴などでおいしく仕上げたマクロビのちーずけーき風スイーツです。

ありがたいことにくせになると何度かご来店いただいた方もいらっしゃいました。

ご賞味いただければうれしいです。

期間数量限定となります。

桜舎かふぇ みねた

 

 

{PDF} ダウンロード 395.2KB_Adobe PDF

新型コロナウィルスの影響で、様々なイベントが自粛ムードとなっております。

蔓延することなく、終息することを願いつつ、

来月もちくちくの会を開催します(^o^)/

3月26日(木)10:30〜

参加費:1000円(大・中・小の布ナプキン・桜舎スイーツセット込み)

 

参加者が一人でも、ちくちくの会をしている所以は、

ちくちくの会に興味を持った方に、確実に布ナプキンを知っていただける機会になるから。

(実際、ちくちくの会は全く利益がございません。逆に赤字…(T_T)…かな?)

 

それでも、新しい方との出逢いは嬉しく(*^_^*)

その時々(2時間程度)の出逢いから生まれる会話から、気づかされることも多く、

その方との出逢いが私を豊かにし、元気にするからです。

 

そして、かふぇスタッフの村上が試行錯誤で生み出した絶品スウィーツ(*´▽`*)

最高です!

 

ちくちくの会と称して、

桜舎の限定スイーツを楽しみにして、細々と開催しておりますので

お一人での参加もOKですよ(^o^)

 

 

 写真:記録に撮るのを忘れて食べちゃった2月のスイーツセット

 

(担当:會田)

 

{PDF} ダウンロード 403.7KB_Adobe PDF

立春が過ぎてから、ようやく冬なの?って感じで寒くなってきましたね。

 

2月のちくちくの会は

2月26日(水)10:30から

会費:1000円(大・中・小のセット+スイーツセット)

ひっそりと開催します。

(1月も2人でまったりとお茶タイムになりました。✌('ω'✌ ))

 

毎回ですが、あまり宣伝せず、その時々の出逢いで開催しています。

初対面で緊張する方もいらっしゃるかもしれませんが、

どんな方が参加して下さるのかな?💓とドキドキ、ワクワクしながら、

毎回、新たな気づきや発見があり、素敵なご縁となっています(*'▽')

 

長い人生の中で、エコナプキンの存在を知らずに生きていく方も多いと思います。

その方々に必要な情報が、最適なタイミングでやってくるものですから。

人生のすべてが一期一会なのかもしれません。

 

「エコナプキンって何だろう?」って、ちょっと心のアンテナに引っかかった方、

布ナプキンに興味がなくても構いません(('ω')ノ

ちくちくの会と称して、桜舎かふぇの限定スイーツセットを食べに来てみませんか?

 

(担当:會田)

 

2月になりました!バレンタインの季節ですね。

桜舎かふぇではこの期間、バレンタイン限定マクロビスイーツプレートをご用意しております。

毎年好評のマクロビブラウニーとお豆腐を使ったチョコムース+クッキーのお得な

『ちょこ♡スイーツもりあわせ』350円。ハーブティ付きセット450円。

てんさい糖やメイプルシロップのやさしい甘みにそれぞれちょこっと加えた隠し味がコクを出しています。

ぜひお召し上がりください!

寒い冬にぴったりの新メニュー「桜舎シチュー」

きのこや数種類の根菜をベースにした深い味わいのルーと

豆乳でからだにしみこむシチューに仕上げました。

冬の滋養をたっぷり召し上がってください。

桜舎で焼き上げたぱんとさっぱりドレッシングの野菜サラダがついて1000円です。

桜舎かふぇのランチメニューは、桜舎豆乳シチュー、桜舎カレー、ひよこ豆カレーとなります。

HP上と変更になりますが、ご了承ください。

お待ちしております。

昨年中は大変お世話になりました。

みなさま、良い新年をお迎えになられたことと思います。

桜舎かふぇは本日からオープンしております。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

冬の甘味がのった紅と白の大根をピクルスにしました。

桜舎カレー、ひよこ豆カレーに添えてお出しします。

今年もみなさまのご来店を一同心よりお待ちしております。

 

{PDF} ダウンロード 395.4KB_Adobe PDF

今年の冬は、雪が少ないですね。

通勤に1時間ほどかかる私にとっては、路面に雪がないのは嬉しいですが…

夏の猛暑や台風、農作物の生育など温暖化への影響が気になります(T_T)

 

2020年最初のちくちくの会は…

1月31日(金)10:30〜12:30

会費:1000円(大・中・小のキット・桜舎スイーツセット)

 

毎回、ちくちくしながら、布ナプキン以外の話でも盛り上げっています。

布ナプキンを完成する前に、お茶タイムになることもあります(*'▽')

12月のちくちくでは、

芸工大の長沢明先生作『あおいトラ』(福音館書店 こどものとも12月号)

の話題になり…早速、近くの本屋で取り寄せました。

参加者の方に素敵な絵本を紹介して頂き、感謝感謝です。

 

ちくちくの会は、一期一会です。

その時その時に話題になることは、私にとっても、贈り物のようなもの。

余裕なく忙しく過ごしていると、自分を労わったり振り返ったりすることもなく…😢。

 

自分のために時間をつかったり、美味しいものを食べたり…

ココロが喜ぶことをしてみるのも良いかも?

(↑私にとってはちくちくの会がココロをリセットする機会になっています)

 

たまには、一緒にちくちくしながら、おしゃべりしませんか?

 

(担当:會田)

 

いつもご来店ありがとうございます。

20日(金)は年に一度の会社行事の為、かふぇ、ぱんや、雑貨や共に

臨時休業とさせていただきます。

どうかご了承ください。

年末年始の休業は

かふぇ12月27日(金)〜1月7日(火)まで

桜舎は28日(土)〜1月6日(月)まで(ぱん焼きは9日(木)初釜です)

桜舎商店は28日(土)〜1月5日(日)までお休みを頂きます。

みなさまにとっていい年末年始になりますよう一同願っております。

 

{PDF} ダウンロード 395.3KB_Adobe PDF

天気予報にも雪⛄のマークが出てきて、冬本番となりました(*_*)

師走の忙しい時期ですが、今年最後のちくちくの会を

12月19日(木)10:30〜 開催します。

 

女性の生理をポップに擬人化した映画「生理ちゃん」が反響を呼んでますね。

毎月必ずやってくる生理ちゃん(/ω\)

ネガティブにさせたり、イライラさせたり、

ものすごい腹痛を運んできたり、

個人差は著しく個性豊かで、

その大変さは、計り知れません。

 

生理がより身近になって、『隠さなくても我慢しなくても良いよ』って

生理休暇も当たり前に容認される時代がくるかな( ˘ω˘ )

世の男性方も「知ること→思いやれる」にシフトしてくれら嬉しい…

そのためにも、幼少期からの性教育かなと思いながら(^^)/

(写真:前回の親子ワークショップから)

 

今後もちくちくの会を企画していきます。

2020年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

(担当:會田)

 

 

 

師走の足音がきこえてきました。

冬支度はお済みですか?

明日28日(木)と12月3日(火)

桜舎かふぇは、ご予約のお客様で終日貸し切りとさせていただきます。

またのご来店を心よりお待ちしております。

 

今回はさつまいもとリンゴのパウンドケーキです!

からだにやさしい甘みがしみわたるあと味。

ぜひお召し上がりください。

桜舎 みねた

いつもご利用ありがとうございます。

11月12日(火)は一日貸し切りとさせて頂きます。

ご了承くださいませ。

寒くなったので、どうぞご自愛ください。

かぼちゃのプリンつくりました。

メイプルシロップなどの優しい甘みとまろやかパンプキンで

秋の味、お楽しみください。

かふぇ みねた

{PDF} ダウンロード 395.2KB_Adobe PDF

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね(>_<)

11月のちくちくの会は

11月28日(木)10:30〜

開催します(^O^)/

 

首回りが寒いと一段と寒く感じる季節です(>_<)

桜舎では、スペースムウさんよりネル生地を購入しております。

普段のちくちくの会では、大・中・小のキットを用意し、

小サイズの布ナプキンをちくちくする時間となっています。

 

このネル生地は、布ナプキンの考案者の角張光子さんが

大変な苦労を重ねて、完成させたオーガニックのネル生地です。

今は、娘さんの角張みずゑさん(スペースムウさん)が引き継いでいます。

このネル生地は触ると・・・

頬ずりしたくなるほどの柔らかさ(#^.^#)

 

ちくちくの会に参加して頂いた方には、1m単位でお譲りしています。

1m=1200円となっていますが、いろいろな小物も作れます。

(ただ販売目的の方にはお譲りできませんので、ご了承ください。)

ふわふわのネル生地で、ネックウォーマーを作ってみませんか?

乾きやすく、綿なのでちくちくせず、毛が苦手な方にもおすすめです。

画像はキッズ用のネックウォーマーです(^o^)/

是非、秋の夜長の手仕事にいかがですか?

いつも桜舎かふぇのご利用ありがとうございます。

10月29日(火)14時半〜貸し切りとさせて頂きますので、

ラストオーダー13時半となります。

10月30日(水)は一日貸し切り営業となります。

ご了承お願いします。

すっかり寒くなりました。暖かくしてお過ごしくださいませ。

 

{PDF} ダウンロード 395.2KB_Adobe PDF

すっかり秋めいて、読書や裁縫に心地良い季節になりました。

10月のちくちくの会は

10月29日(火)10:30〜

開催します(^O^)/

 

先月参加された方がヨガ教室をされているとのことで

その後、体験でヨガ教室に参加させて頂き、久々に体を動かす機会を持ちました。

1時間半ほどゆっくりとヨガをして、身体もスッキリ( ◠‿◠ )

とにかく、気持ち良かったです(^o^)/

 

自分が意識している以上に、身体が固く無理しているんだなと…(+_+)

平日の決まった時間帯に、仲間と共に体をほぐす機会があること。

フルタイムの私には、とても羨ましく感じました。

 

「人と会って、何かを共有する時間がある」って贅沢だな〜(*^_^*)

SNSで簡単に繋がっているように錯覚しますが、

実際に会って、顔を見ながらおしゃべりする機会を増やしたいと感じました。

 

(担当:會田)

 

 

 

 

いつも桜舎かふぇをご利用いただきありがとうございます。

9月はありがたいことに団体様のご予約を多く頂いております。

本日10日(火)、12日(木)、25日(水)、26日(木)は貸し切りとさせて頂きます。

ご了承くださいませ。

ぱんは通常通り焼いてますので、お待ちしております!

なお、三連休翌日の火曜日は仕込みのため、かふぇ・ぱん焼き共お休みさせて頂いております。

9月は17日(火)24日(火)がお休みとなります。

よろしくお願いします。

かふぇ みねた

 

毎年恒例のマクロビアイス!

豆乳をベースに玄米水飴などの甘みでコクを出し、ていねいに手づくりしました

市販品とひと味ちがうアイス、おためしください

自家製桃のコンポートとソース、クッキー付き!

かふぇ 村上

 

 

{PDF} ダウンロード 395.5KB_Adobe PDF

7月と8月は、会社祭や「はちのおうち作りのワークショップ」があり

ちくちくの会も気ままな開催になっていましたが、

9月27日(金)10:30〜ありますよ(^O^)/

会費:1000円(要予約)

 

私自身、布ナプキン歴は20年になりますが、

へたって、硬くゴワゴワした布ナプキンをどのタイミングで新しくしようか迷い、

結局、数年間そのまま(*ノωノ) 

ゴワゴワになりながらも愛用しています(/ω\)

 

娘用に新しいナプキンをせっせと縫いながら、自分のことは後回し。

でも、暖かいふわふわのナプキンだと心も体も嬉しくて

憂鬱な月経期も優しくなれるので不思議です。

 

既製品や手作り品を購入すると結構お値段のするナプキンですが、

自分で作れば経済的( ◠‿◠ )

8月のちくちくに参加された方は、パンツも手作りしている方がいました。

本来なら、ナプキンもパンツも、何でも作れるんですよね〜(^o^)〜

 

ちくちくの会に参加して下さった方には、

スペース・ムウさんより分けて頂いた無漂白のネル生地をお譲りしています。

羽根つき布ナプキンや枕カバー、ネックウォーマーも作れますよ。

ナプキンなら、1m(1,200円)で大・中・小の計6枚以上は作れます。

興味のある方はお問合せくださいませ。(だたし商業目的でない方に限り)

 

(担当:會田)

 

 

 

 

 

 

わたしの会社ぽたじぇ(畑+花壇)で、夏の果実がたくさん実りました。

ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ストロベリー・・

自家製りんごじゃむや体にやさしい豆乳とブレンドして、

ひんやり美味しいベリーベリースムージーのできあがり。

人気メニューです!ぜひどうぞ♡

かふぇ みねた

 

今週のマクロビスイーツは有機抹茶のババロアです!

自家製の黒蜜と豆乳くりーむをトッピング。

ひんやり涼んでください。

桜舎かふぇは8月10日〜19日までお盆休みをいただきます。

桜舎、桜舎商店のお休みは8月10日〜18日までとなります(ぱん焼きは20日より)

みなさま、暑さをしのいでよい夏をお過ごしくださいませ。

 

 

8月2日(金)に、養蜂家の安藤さんをお迎えして、

はちさんのおうちつくり」ワークショップがおこないました。

葦や竹、イタドリの茎やカラフルなストローを使って

個性あふれる可愛らしいおうちができましたよ〜!

 

あしながばちは益虫であること、(畑のイモムシやクモを食べてくれます)

刺すハチと刺さないハチがいること、(むやみに怖がらなくても大丈夫!)

スズメバチの巣は、燃やすと高貴なお香の香りがすること、

私たちが地球や虫たちにできること、(農薬や殺虫剤の使い方)

など…目からウロコの話ばかり。

 

小学生から大人まで、そして会社の利用者さん達も!

お話やスライド上映に引き込まれ、時に爆笑しながら、

とても豊かな時間となりました。

 

少年のように、キラキラかがやく瞳で、

ハチの話をする安藤さんの優しい眼差しと、

安藤さんの魅力的なお人柄で、たくさんの方々とつながれたことに感謝です。

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

(スタッフ 會田&峯田)