上杉時代館の「直江兼続公」講座(別館) - 山形県米沢市
ログイン
メモ
廟所・菩提寺
カテゴリ:米沢の史跡 ◆サブカテゴリ:廟所・菩提寺 記事一覧◆
上杉家御廟所
上杉家藩主の菩提寺 法音寺
春日山林泉寺
春日山林泉寺 - 上杉家墓所
春日山林泉寺 - 直江兼続公墓所
直江兼続公の戒名
春日山林泉寺 - 武田信清墓所
権力に翻弄された墓 - 直江兼続公墓所
春日山林泉寺 - 甘糟景継墓所
上田長尾家の菩提寺 龍言寺
上杉家側室の菩提寺 極楽寺
樋口家の菩提寺 関興庵
与板衆の菩提寺 東源寺
文字をクリックすると各ページに移動します。
トップページに戻る場合は
こちら
をクリックして下さい。
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
【米沢の史跡】 与板衆の菩提寺 東源寺
直江家の菩提寺「徳昌寺」にあった直江兼続公夫妻のお墓と霊牌を、春日山林泉寺に奪われた直江兼続公の家臣団「与板衆」は、元初代米沢奉行平林正恒(元武田勝頼公の家臣)の支援を受け、直江兼続公の生母方である信濃泉衆の菩提寺「東源寺」(とうげんじ)を米沢に招き揃って檀家となりました。そしてこの「東源寺」で直江兼続公夫妻と長男景明様の菩提を弔ったのです。今も直江兼続公の命日には法要が執り行われています。境内は平林家屋敷跡で平林正恒も東源寺に眠っています。
今も直江兼続公の命日には法要が執り行われる「東源寺」。
直江兼続公ご夫妻と長男景明様の御位牌。
東源寺様は拝観を行っておりません。どうぞご命日にお参り下さい。
東源寺の地図
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
【米沢の史跡】 樋口家の菩提寺 関興庵
上杉家の120万石移封、30万石減封により多くの寺院が越後から会津、米沢と移されましたが、越後国上田庄上山あった「関興庵」(かんこうあん)もその寺の一つでした。米沢に入った「関興庵」は、直江兼続公により米沢城の守護と安泰を祈念し鬼門にあたる城下北東部に再建されています。現在南魚沼市にある「関興寺」(かんこうじ)は、米沢の「関興庵」から住職の一人が後に越後に戻り再興したお寺です。「関興庵」は直江兼続公の生家樋口家の菩提寺です。
越後国上田庄上山(南魚沼市)から米沢に移された「関興庵」。
直江兼続公の生家樋口家の菩提寺です。
後に越後国上田庄上野(南魚沼市)に再興された「関興寺」。
樋口家の菩提寺 関興庵の地図
新潟県南魚沼市 関興寺の地図
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
【米沢の史跡】 上杉家側室の菩提寺 極楽寺
「極楽寺」は米沢城の東側に造られた「東寺町」の一角にあります。敷地面積は1,000坪にも及び東寺町の中核をなす大きなお寺です。境内には第二代上杉景勝公側室の桂岩院様(第三代上杉定勝公生母)をはじめ、第五代綱憲公、第九代重定公の側室様が眠っておられます。
桂岩院様が第三代上杉定勝公を出産されたのは慶長9年5月のことでした。その僅か3ヶ月後、桂岩院様は米沢城内で急死されます。家臣達の間ではこの年の2月に亡くなられた正室菊姫様(大儀院)の祟りだとの噂が飛び交ったと伝えられています。桂岩院様のご遺骸は正室菊姫様(大儀院)の墓碑が建つ林泉寺の上杉家墓所に埋葬されましたが、噂が影響したのでしょうか、お墓はその後極楽寺へと改葬されました。以後これが慣例となり極楽寺は上杉家側室の菩提寺となりました。
上杉定勝公を出産された後3ヶ月でお亡くなりになられた桂岩院様。さぞかし無念だったことと思います。(合掌)
画像中央のお墓が桂岩院様のお墓です。
上杉定勝公の養育は、直江兼続公正室お船の方様がされました。
上杉家側室の菩提寺 極楽寺の地図
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
【米沢の史跡】 上田長尾家の菩提寺 龍言寺
上杉景勝公(長尾顕景)、直江兼続公(樋口与六)の生誕の地である越後国上田庄坂戸(新潟県南魚沼市)は上田長尾家が治めていた土地でした。その城下に上田長尾家の菩提寺としてあったのが「龍言寺」(りゅうごんじ)です。
上杉景勝公の父である長尾政景公が事件に巻き込まれ亡くなると、上杉景勝公と母である仙洞院様(上杉謙信公の実姉綾姫)は春日山城主の上杉謙信公に引き取られます。これにより上田長尾家は事実上断絶となり上田庄は上杉謙信公の支配となりました。
上杉謙信公の死後、上杉家の家督を継いだ上杉景勝公は、会津、米沢と移る際も「龍言寺」を共に移し、特に米沢に入部された時は、米沢城本丸の「上杉謙信公祠堂」に次いで「龍言寺」の建設を急ぐよう直江兼続公に命じています。
上杉景勝公の守護を受け米沢の地にいち早く再建された「龍言寺」。
天文十一年の文字が見えます。(長尾政景公と仙洞院様が結婚された頃)
新潟県南魚沼市の「龍言寺跡」に建つ石柱。
新潟県南魚沼市の龍言寺跡の地図
※「龍言寺」様は拝観を行っておられません。
上田長尾家の菩提寺 龍言寺の地図
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
【米沢の史跡】 春日山林泉寺 - 甘糟景継墓所
甘糟景継(あまかすかげつな)は上杉謙信公、上杉景勝公に仕えた家臣で、直江兼続公(樋口与六)と同じ越後国上田庄の出身です。上杉家会津120万石の時代には白石城主を務めました。慶長5年(1600年)の「関ヶ原の戦い」が起こる直前まで白石城を前線に伊達政宗に対して睨みを利かせていましたが、徳川家康の小山着陣に際し一時会津に戻った隙をつかれ伊達政宗に白石城を奪われてしまいました。→ しかし徳川家康が小山を離れ西に向かうと、伊達政宗は上杉の矛先が伊達に向けられるのを恐れ、手のひらを返し上杉景勝公に白石城を返すと申し入れています。
春日山林泉寺の境内にある「甘糟景継」の墓。直江兼続公にとっては同郷であり兄のような存在でした。
大河ドラマ「天地人」では、パパイヤ鈴木さんが「甘糟景継」役を演じられました。
春日山林泉寺の地図
上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
上杉時代館
:
コメント(0)
:[
メモ
/
┣ 廟所・菩提寺
]
次のページ>>
■ 米沢の史跡
┣ 旗印・家紋
┣ 米沢城跡周辺
┣ 廟所・菩提寺
┣ ゆかりの寺・神社
┣ 治水・利水・堀
┣ 街づくり・人づくり
┣ 軍備・火縄銃
┗ 書籍・文人
■ 米沢偉人伝
┣ 直江兼続公
┣ 前田慶次
┗ 伴淳三郎
■ ゆかりの地 探訪
┣ 新潟県 南魚沼市
┣ 新潟県 上越市
┣ 富山県 魚津市
┣ 新潟県 糸魚川市
┣ 新潟県 長岡市
┣ 新潟県 佐渡市
┣ 新潟県 新発田市
┣ 福島県 会津若松市
┣ 山形県 山形市
┗ 栃木県 足利市
■ 米沢情報
┣ 景観・観光施設
┣ アクセス・二次交通
┣ お祭り・イベント
┣ 食・味・文化
┗ 温泉・宿泊
■上杉時代館
┣ ご挨拶
┣ オリジナルイラスト
┣ 管理人日記
┗ 猫日記
▼ 本館はこちらから
▼ 直江兼続生涯年表
▼ ケータイサイト
▼ プロフィール
▼ お問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by 上杉時代館
Powered by
samidare
▼ ケータイサイト
▼ お問い合わせ
▼ プロフィール
Powered by
Communications noteβ