HOME > 記事一覧

1月生まれの誕生会

  • 1月生まれの誕生会
  • 1月生まれの誕生会
  • 1月生まれの誕生会
  • 1月生まれの誕生会
  • 1月生まれの誕生会

1月18日(水)1月生まれの誕生会でした。ゆり組の司会のお友だちが2人で協力しながら、張り切って進行してくれました!誕生児のお友だちは、緊張しながらも得意なことを披露し、みんなからの温かい拍手に嬉しそうな表情でした。職員のお楽しみでは「獅子舞」が登場!!獅子舞の由来や意味を教えてもらいました。怖くて涙する子もいましたが、「悪いのとってもらう!」と自分から頭を噛んでもらう姿も見られました。今年1年東部保育園の子どもたちが病気や怪我のないよう健やかに育っていきますように…。

2023.01.20:toubu:コメント(0):[園行事]

クリスマス会

  • クリスマス会
  • クリスマス会
  • クリスマス会
  • クリスマス会
  • クリスマス会

12月23日(金)みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました。普段よりもちょっぴりおしゃれをしている子どもたち。遊戯室もみんなの作ったクリスマスの飾りを飾って、とっても華やかです。

英語で遊ぼうのトリートさんもお招きをして、アメリカでのクリスマスの様子や過ごし方を教えていただきました。

お楽しみの劇を見ていると、鈴の音が聞こえてきて、サンタさんの登場です。一人ひとりプレゼントをもらって、みんなで写真を撮って、とても嬉しそうな子どもたちでした。

2022.12.27:toubu:コメント(0):[園行事]

こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます

  • こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます
  • こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます
  • こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます
  • こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます
  • こうめ組 こんな遊びを楽しんでいます

手先を使ってあそぶ「すくすく玩具」を楽しんでいる子どもたち。一人ひとりの発達や興味に合わせて手作り玩具を作り準備しています。ホースやビーズ、鈴のぽっとん落としが人気で、落とした時の音がおもしろく何度も挑戦しています。最初は難しくてできなかった子も、何度も繰り返しあそんでいるとできるようになり、「もう1回」と、保育者に蓋を開けてもらい挑戦しています。集中している表情や、できた時の嬉しそうな表情がかわいいです。

2022.12.26:toubu:コメント(0):[園行事]

12月生まれの誕生会 その2

  • 12月生まれの誕生会  その2
  • 12月生まれの誕生会  その2
  • 12月生まれの誕生会  その2
  • 12月生まれの誕生会  その2
  • 12月生まれの誕生会  その2
2022.12.20:toubu:コメント(0):[園行事]

12月生まれの誕生会

  • 12月生まれの誕生会
  • 12月生まれの誕生会
  • 12月生まれの誕生会
  • 12月生まれの誕生会
  • 12月生まれの誕生会

12月14日(水)に12月生まれのお誕生会が行われました。東部保育園の12月生まれのお友だちは11名でした。絵を描いたり、ブロックで作った作品を見せてくれる子や、鉄棒や縄跳び、三輪車、リズム運動など、一人ひとりの得意なことを発表してくれました。

職員の出し物『トントントン、だれですか?』では、ドアに隠れているものを当てるクイズでは、窓から見える絵をヒントに、みんなで次々と答えて盛り上がりました。

2022.12.20:toubu:コメント(0):[園行事]