今日は幼児組(3.4.5.歳児)さんで、笹巻き作りをしました。
おやつの時間の様子です。
今日は幼児組(3,4,5歳児)さんで、笹巻き作りをしました。
使う笹は、すみれ組(4歳児)さんが常安寺さんに生えている笹を自分たちで取り、頂いてきました。
保育士が手伝いながら、笹にもち米をいれたり、ひもを結ふ゛作業に取り組む子ども達...
待ちに待ったおやつの時間。きなこと黒蜜をつけて、「いただきます!」
「美味しい~」自分たちで作った笹巻きに大満足のようでした。
郷土料理に触れる貴重な体験となりました。
◯昼食のメニュー
・ちらし寿司 ・鶏のねぎタレ焼 ・野菜グラタン ・菜の花のすまし汁
雛祭りということで彩り鮮やかなちらし寿司!他のメニューもみんなの大好物でたくさんおかわりしている姿が見られました♪
◯桃のケーキ
桃のショートケーキです!実はこの桃、綺麗なピンク色を出すために、給食の先生方の工夫と一手間が加わっています。みんなは気が付いたかな?
・鬼ランチ ・豆腐ハンバーグ ・ゆでブロッコリー ・コーンスープ
・いよかんゼリー
みんな大好きな、ケチャップライスに焼きそばにソーセージなどを使って鬼の顔に見立てました。普段は怖い鬼だけど今日はみんな「美味しい~~!!」と笑顔で食べていました。
◯ハートのケーキ
ハートのトッピングがされた、生チョコレートケーキです♪
・お寿司(いなり、かっぱ、納豆) ・ひじきハンバーグ ・ジャーマンポテト
・すまし汁 ・みかん
みんなの大好きなお寿司!ひじきハンバーグのひじきは一度甘辛く煮込んであり、ソースがついて無くてもしっかり味がついていました♪
◯いちごケーキ
スポンジの上にたくさんのいちごクリーム!大好評で、みんなおかわりをしていました。