HOME > 記事一覧

2月3日 節分 その3

  • 2月3日 節分  その3
  • 2月3日 節分  その3
  • 2月3日 節分  その3
  • 2月3日 節分  その3
  • 2月3日 節分  その3
2023.02.06:toubu:コメント(0):[園行事]

2月3日  節分 その2

  • 2月3日  節分  その2
  • 2月3日  節分  その2
  • 2月3日  節分  その2
  • 2月3日  節分  その2
  • 2月3日  節分  その2
2023.02.06:toubu:コメント(0):[園行事]

2月3日 節分

  • 2月3日 節分
  • 2月3日 節分
  • 2月3日 節分
  • 2月3日 節分
  • 2月3日 節分

2月3日は節分。「節分ってなに?」の保育者の問いかけに「オニがくるー!」、「こわい」と話す子どもたち。節分の本当の意味は、季節を分けること、冬から春になる日のことを言います。季節の変わり目は風邪をひきやすく、邪気が体にたまってしまうので、豆をまいて悪いものを追い払う行事です。邪気をよせつけない体にするにはどうしたらいいか、子どもたちと話しをすると、「早寝早起きをする」、「好き嫌いをしないでご飯をもりもり食べる」、「ゲーム、ユーチューブの時間を決める」、「いっぱいあそぶ」など色々な意見がでました。元気玉を作ったり、邪気を追い払うため体を整え、いざ当日。やいかがしを作り、子どもたちと一緒に飾りつけをするとオニが登場してきました。突然のオニ登場に怖さのあまり泣いてしまう子どもたちですが、勇気をふりしぼって元気玉を投げて追い払うことができました。福の神に甘納豆をもらい、安堵と達成感に満ち溢れた子どもたちでした。

2023.02.06:toubu:コメント(0):[園行事]

英語で遊ぼう!

  • 英語で遊ぼう!
  • 英語で遊ぼう!
  • 英語で遊ぼう!
  • 英語で遊ぼう!

今月の「英語で遊ぼう」はトリートさんとブラットさんの二人にきていただきました。ブラットさんは以前にも東部保育園に来園していただいたことがあるので、子どもたちも覚えている様子でした。

今回は様々な動物の名前を英語で教えていただいたり、音楽に合わせて体遊びをして楽しい時間を過ごしていました。

また次回、大人気の二人と一緒に遊べることを今から楽しみにしています。

2023.01.30:toubu:コメント(0):[園行事]

1月生まれの誕生会 その2

  • 1月生まれの誕生会  その2
  • 1月生まれの誕生会  その2
  • 1月生まれの誕生会  その2
  • 1月生まれの誕生会  その2
2023.01.20:toubu:コメント(0):[園行事]