HOME > 記事一覧

◆鮮やかな真冬のボタン◆

  • ◆鮮やかな真冬のボタン◆
  • ◆鮮やかな真冬のボタン◆
  • ◆鮮やかな真冬のボタン◆
  • ◆鮮やかな真冬のボタン◆

まほろばの里 高畠の

冬咲ボタン祭りは明日  11日まで開催しています。

メイン会場は高畠駅前広場です。

一足早い春を実感してください。

 

 

2014.02.10:toda:コメント(0)

◆本日の高畠◆

  • ◆本日の高畠◆

朝から雨模様でした。

写真は安久津八幡神社の舞楽殿です。

5月2日と9月15日に舞が披露されます。

このたび かやぶき屋根が入れ替えられました。

 

2013.10.25:toda:コメント(0)

◆新潟に魚食べに出かけました。◆

  • ◆新潟に魚食べに出かけました。◆
  • ◆新潟に魚食べに出かけました。◆

高畠は太平洋にも日本海にも2時間の位置にあります。

今回は知人を案内して新潟での海鮮丼昼食と

寺泊一拍のさかなグルメツアーをしてきました。

新潟では中央警察署前のすし屋の海鮮丼を食しました。

写真の具の下にもう一つの具の層が隠れています。

海鮮丼2重層とでも言いますか 1300円でで大満足いただけました。

宿泊先での料理は 海鮮プラス、マツタケの土瓶蒸し  揚げたて天ぷら カニ一匹付

さらにお好みの釜めし付の

写真のような海鮮料理で1泊2食で平日10,650円   これまた大満足の評価をいただき

無事帰還いたしました

 

 

2013.10.23:toda:コメント(0)

◆マツタケ酒で乾杯◆

  • ◆マツタケ酒で乾杯◆
  • ◆マツタケ酒で乾杯◆
  • ◆マツタケ酒で乾杯◆
  • ◆マツタケ酒で乾杯◆
  • ◆マツタケ酒で乾杯◆

登山道整備の慰労会です。

採れたてのマツタケをお燗酒に浸して乾杯

最高のお酒でした。疲れもぶっ飛びました。

 

 

2013.10.06:toda:コメント(2)

◆我が家の殿様◆

  • ◆我が家の殿様◆

我が家の庭に住み着いたトノサマガエル

いごこちがいいのか庭から離れません

ハエや蚊を食べてくれるのでいいのですが

時々発する異様な鳴き声が気になります。

 

2013.07.26:toda:コメント(0)

◆高畠の歴史  018号◆

  • ◆高畠の歴史  018号◆
今回は、『高畠町の源姿』についてお届けします。

高畠町の源姿を知るには、陸奥国と置賜群を知る必要があります。
現在の山形県内で初めて群(こおり)の政治区分で歴史上に現れるのは、
置賜群と最上郡のみであります。

大化の改新(645年)後これまでの世襲制度を廃止し
新しい中央官制を定め官僚制を整えました。
650年のころから全国にわたって国・群(こおり)の
区画を定め地方制度を整えています。

陸奥国はこの制度の整備の中で生まれた国であります。
陸奥国に含まる群は、今の福島県下に当たる9群と
山形県下の置賜と最上でありました。
山形県の内陸部が早く開拓がすすめられました。
陸奥国の時代の最上郡は村山、最上を含めた地域だったようです。

更に、和銅5年(712年)9月今の荘内地方に出羽の国が置かれました。
その中に属する群は出羽郡1つでありましたので、

正式な群ではない仮の群、権群(ごんぐん)として田川郡が設置されました。

しかし、1つの国に1群では格好がつかないということで、
すでに陸奥国に属していた、置賜、最上郡を分離して
出羽の国に所属させたのであります。
それは和銅5年10月のことでした。
ここで山形県の源姿が出来上がりました。

その後、陸奥国は今の青森、岩手、宮城、福島が含まれました。
出羽国当時は出羽を(いでは)と呼んでいたようですが
今の山形県と秋田の一部が含まれていたようです。

そこで置賜群の政治の中心はどこであったかについてですが、
高畠町小郡山にあったとする説が有力であります。

出羽国、置賜群の政治の中心が小郡山であることが、
何と日本書記に書かれていたのです。
2013.06.22:toda:コメント(0)

◆東北も梅雨入り発表◆

  • ◆東北も梅雨入り発表◆
例年より九日遅く東北が梅雨入りしたそうです。
本日の午前中は雨でした。明日はかなりまとまった雨量が見込まれるそうです。

作物も喜んでいることでしょう

ウドとワラビを保存食として塩蔵しました。








2013.06.18:toda:コメント(0)