◆最後の収穫か  ◆

  • ◆最後の収穫か  ◆
  • ◆最後の収穫か  ◆

心残りがするので里山に様子を見に行ってきました。

まだなめこが残っていました。

今シーズン最後の収穫でしょうか

乾燥してましたので水につけてもどしています。

サンマの漬けこみ準備

高畠はすっかり冬入りでしょうか。
当地は黒潮が沿岸を流れ、今日も予報では13度の気温とか。
そんななか銚子の魚屋さんでかねてお願いしてあったサンマが入ったということで受け取に行きました。
そして一日がかりで調理です。
サバキ作業は終わったので、後は一昼夜以上かけて流水で血出しです。
これを十分にしないと生臭さが残り美味しくありません。
友人が大根を作っているので、来週あたり頂き、サンマと大根を合わせて漬け込みます。
この冬も美味しい肴が食べれます。
正月早々に小屋行きであれば持参します。
2016.11.26:山さん:[編集/削除]

re サンマ*-*-*-*-*

おいしそうですね
さんまの漬け込みは食べたことはありません
どんな味がするのでしょうか
山さんが作ろうとするからには
貴重な郷土料理と思われますが

正月の小屋でできれば いただきたいものです。
そこまで行けるか  体力が心配ですが
2016.11.27:toda:[編集/削除]

漬物

今日水戸の友人宅へ行き、大根を50本ほど戴いてきました。
早速漬物サイズに切り刻んで天日干しにしました。
これから当地は冬型気圧配置で、連日お日様が出ますので、この週末にはサンマと大根を合わせて漬け込めそうです。

先日銚子港の魚屋さんに行った折、女性従業員が「今年も漬物ですか?」と嬉しそうなあいさつ。
この魚屋さんにも出来上がると賞味していただいているのです。
仲卸屋なので、私の様な趣味の20~30kgの人は相手にしてくれないのですが、知人を介して購入しているので、大事に付き合せていただいているのです。
何せ、朝港に水揚げされたサンマをその朝日に受け取り、昼過ぎにはサバキ終わらせないといけない魚ですから、間に人が入るとまずいのです。

2年ほど前になりますが庭の片隅に、サクラのホダ木にナメコ菌を打ち込んで半寝かせにしてあったのですが、今夕気がついたらナメコがびっしり出ていたのです。
早速今夜はナメコ汁で頂きました。当地はやっとナメコの出る陽気になったようです。(黒潮洗う海辺の街ですから)
2016.11.28:山さん:[編集/削除]

re 漬物

海辺ならではの漬物ですね
ようやくナメコが出たとのこと
やはり環境の違いでしょうか
地域差がうかがえますね。

2016.11.29:toda:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。