2番目は伊達家の学問寺資福寺跡、伊達家19代儀山政宗公ご夫妻墓所、
16代輝宗公墓所、輝宗公の重臣遠藤喪基信墓所にお参り頂きました。更に
梵天丸、片倉小十郎、伊達成実が一緒に生活した政宗舘跡、
その近くにいまでも存在する熊野神社を1時間かけて散策
梵天丸が生活した空間とここから眺められる周りの山々は
当時と変わらず残っています。
思わずお客様から『梵天丸 きたよ--』と叫び声が上がりました。
梵天丸の香りのする空気を思う存分楽しんでいただけたと思います。
政宗舘跡での散策
HOME > ◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆伊達家のふるさとツアー 資福寺跡訪問 @@@
2010.09.12:toda:コメント(0):[◆高畠の歴史・東北の歴史◆]
◆伊達家のふるさとツアー 亀岡文殊訪問 @@@
第1番目のゆかりの地 亀岡文殊堂に着きました。
仙台初代藩主伊達政宗公誕生と岩出山移封の際、
伊達家学問寺資福寺の梵鐘が収められたところでございます。
まほろばの里案内人さんにご説明をお願いいたしました。
仙台初代藩主伊達政宗公誕生と岩出山移封の際、
伊達家学問寺資福寺の梵鐘が収められたところでございます。
まほろばの里案内人さんにご説明をお願いいたしました。
2010.09.12:toda:コメント(0):[◆高畠の歴史・東北の歴史◆]
◆伊達家のふるさとツアー 第1陣来町 @@@
仙台駅西口発8時 皆さんは全員10分前に集合乗車完了
エージェントさんによるとこんなのは初めてとのこと
伊達家のふるさとツアーに対する期待度が高い証拠ですね。
41名でスタートです。
車中では高畠町文化財保護委員の島津先生の伊達家の歴史講座が始まりました。
皆さん大変熱心に聞いておられました。
エージェントさんによるとこんなのは初めてとのこと
伊達家のふるさとツアーに対する期待度が高い証拠ですね。
41名でスタートです。
車中では高畠町文化財保護委員の島津先生の伊達家の歴史講座が始まりました。
皆さん大変熱心に聞いておられました。
2010.09.12:toda:コメント(0):[◆高畠の歴史・東北の歴史◆]
◆政宗公お抱えの酒蔵が仙台城内に @@@
三の丸辺りに、清水があり酒蔵の碑がたっています。
政宗公は酒が好きで城内で作らせていました。
その酒蔵は現在の仙台市内の勝山酒造だそうです。
政宗公は酒が好きで城内で作らせていました。
その酒蔵は現在の仙台市内の勝山酒造だそうです。
2010.09.10:toda:コメント(0):[◆高畠の歴史・東北の歴史◆]
◆ご城米の道を辿り、政宗公の史跡を巡る旅 @@@
高畠町文化財保護会の主催で9月8.9日の1泊2日で行われました。
幕府直轄の地の米をご城米と言います。
高畠から七ゲ宿 桑折町 阿武隈川から貞山濠を経て当時の仙台港
寒風沢島に蓄えられ江戸浅草に運ばれました。
仙台空港の東の川がその濠にです。政宗公が作ったと言われています。
幕府直轄の地の米をご城米と言います。
高畠から七ゲ宿 桑折町 阿武隈川から貞山濠を経て当時の仙台港
寒風沢島に蓄えられ江戸浅草に運ばれました。
仙台空港の東の川がその濠にです。政宗公が作ったと言われています。
2010.09.10:toda:コメント(0):[◆高畠の歴史・東北の歴史◆]