HOME > コンテンツ

座右の銘

皆さんそれぞれに好きな言葉、大事にしている言葉、言われて嬉しかった言葉などがある
と思います。もちろん私もあります。昔、社会人になりたての頃に、当時の事業部長さん
が人生で出会ったその人の良い言葉集をくれたことがありました。残念ながら紛失してし
まったのですが。

私もそういうの作ろうと思ってなかなかできてないので、備忘録の意味も込めて、思いつ
くまま書き出してみました。

◆人は幸せだから笑のではない、笑うから幸せなのだ・・・皆嫌なことやうまくいかない
ことが多いと、笑えなくなり、愚痴を言い始めます。でもこの言葉によると逆なんです
ね。「笑う角には福来たる」とも言いますが、無理にでも笑えば幸せになれます。「幸せ
は、それを幸せと感じる人にしかやってこない」、これは私の言葉です(笑)
 

◆神様は乗り越えられない課題は与えない・・・この言葉を知っているか知らないかで、
困難でくじけるか乗り越えられるかが変わる気がします。
 

◆失敗してやめなければいつか必ず成功する・・・「寝ているとき以外は起きている」や
「忘れない限り覚えておく」と同じに聞こえますが、要は101回目のプロポーズのような
感じでしょうか。
 

◆髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである・・・SoftBank社長・孫
正義さんの言葉です。励(ハゲ)みになります。
 

◆絶対は絶対にない・・・織田信長が言ったとか。
 

◆死ぬこと以外はかすり傷・・・特に小中高生の自殺のニュースなどを見ると思い出す言
葉です。逃げてもいいと思います。
 

◆君が乗り越えた壁は君を守る盾となって君を支える/向かい風、背中向ければ追い風
・・・ケツメイシの曲の歌詞です。


◆生命の歴史の中で、生き残ってきたのは強者ではなく、変化に適応できる弱者だった
・・・「生き物の死にざま(稲垣栄洋)」という本より。
 

◆失敗してない人は信用ならない、仕事をしてない証拠・・・米倉涼子さんは絶対に失敗
しませんが、仕事はしてます。お医者さんは冗談抜きで失敗できないから大変です。


◆きっとうまくいく・・・ありきたりな言葉ですが、私が最も好きな映画のタイトルで
す。似た言葉ですが「大丈夫、どうにかなるって」、昔Youtubeで見た動画で松岡修三が
言っていた言葉です。
 

◆道はいつも開かれている・・・「道はいつも開かれている。」by古谷綱武、で検索して
みてください。素敵な詩です。ラジオで、宮城出身の声優・山寺宏一さんが読んでいるの
を聞いて、危うく泣きそうになりました。

 

営業・加納

2020.01.28:t-kano:コメント(0):[コンテンツ]

住まいのDIY講座 No.30 ~TVを壁にかける~

最近はテレビを壁かけにする方が増えています。理由は
1)コンパクトな家が増えたこと(TV台のスペースを省きたい)
2)TVがさらに薄型化(有機ELテレビなんかはもうペラペラです!)
3)アームで角度を可変できDIYでも取り付けできるラックが出てきている
など様々だと思います。

模様替えと言ってもTVアンテナの位置は決まっているので、TV・ソファーなどの位置は
そうそう動かさないと思います。それなら壁掛け、ご自分でも簡単に(?)できるので、
少しだけご紹介します。

(1) 壁付け金具で直接固定
 単純に置き場を軽減するなら、TVにあった金具で壁に固定するだけです。壁の中の
 下地の位置さえ特定できればそんなに難しい工事ではありません。石膏ボードに直接
 でもアンカーといって、市販している部品を使えば、金具を手でも固定できます。
   
 また左右に首を振ったり、上下にチルトしたり、アームを伸ばしたりできるものもあり
 ます。家事をしながらのTV視聴も楽になるかもしれません。
   


(2)下地を少し加工して固定
 ディアウォールという床と天井でつっぱる資材を使ってツーバイ材を固定し、あとはお好
 きなように壁を作っていきます。

 タイル調やレンガ調のクロスや板を貼って、間接照明を仕込めばあっという間に雰囲気
 ががらりと変わります。
   
※写真は我が家ではなく、世に点在するDIY好きな方のHP写真です。

ハードル高く感じるかもしれませんが、やってみると全然大したことありません。
やる気と緻密さがあれば誰でもできます。

是非お試しあれ!

営業・加納

2020.01.21:t-kano:コメント(0):[コンテンツ]

錯視を用いた設計

「錯視」という言葉をご存知ですか?

有名な画像ですが、下記はどちらが長いでしょうか?


答えは想像通り、同じです。でもBが長く見えますよね。
では次の線は平行ですか?
「錯視」の画像検索結果
是非画面に定規を当ててみてください。

また同じように、錯視には色に対するものもあります。ボールは何色あるでしょうか?
このボールは何色に見える?目の錯覚を利用した画像が不思議
誰が何と言おうと4色と答えた方、私と同じです。答えは想像通り、1色です。
疑う方は、https://switch-news.com/unique/post-34195/をご覧ください。

洋服のスタイリストや、デザイナーなどは、こういう形や色の錯視を利用し、部分的に細く見せた
り、強調したり、着痩せさせたりというテクニックを使います。

ふと思いました。住宅の設計にも応用できんじゃね!?

以下、https://www.misawa.co.jp/mj-wood/mj-magazine/magazine/036.htmlを参考にさせ
て頂きました。(というか抜粋でご紹介です)

(1)色の工夫
Bが広く見えたと思いますが、これはAよりもBの方が明度、彩度とも高いのが理由です。
正面の壁面の色も実際は同じ色合いですが、床・天井が暗い事で壁面も暗く感じませんか?
A:明度(低い)・彩度(低い)天井と床の例  B:明度(高い)・彩度(高い)天井と床の例

(2)家具の選定
下記のCとDでは、Cの方がより壁面が多く見える事で、広さを感じます。視線が通ることで、
部屋が広く感じられる錯覚がおきます。

C:背もたれが低い家具  D:背もたれが高い家具

(3)内部建具
EとFでは、Fの天井までの高さの建具(更に建具の枠が無い)の方が、天井と建具の間に壁がある
場合よりも広がりを感じます。天井面がつながって見えるからですが、建具だけではなく、廻り縁
の色でもこの効果が出せます。

E:入口上部の天井がつながっていない場合  F:入口上部の天井がつながっている場合

錯視はあくまでも脳をだますテクニックのようなものなので、トイレに鏡をつけて奥行きが
あるように、広く見せるのも、その一つです。

また吹き抜けも高低差を利用して視界を上に抜けさせるということで、同じ面積でも
空間的には広がって感じます。

間取り作りに活かせますので、是非ご相談ください。

営業 加納

2020.01.15:t-kano:コメント(0):[コンテンツ]

素敵な車止め

年が明けて、2020年が始まりました。今年も一年よろしくお願い致します。
お役に立つかどうかより、私自身が思いついたことだけを書いている自己満足の
ブログかもしれませんが、またお付き合いください。

さて、以前、駐車場土間の人工芝目地についてご紹介しました。
http://daitojyutaku.co.jp/log/?l=470895

私が提案して若干の押し付け(?)もありますが、また別の現場でもご採用頂きました。
ただ、全く同じく目地の人工芝だけでは少し物足りないので、今回車止めで新しい提案を
してみました。ケーキのブッシュドノエルではありませんが、丸太調の車止め。


でも実は色々あって(脆くて輸送中に割れたり、色落ちしたり、あまり品質が良くなかっ
たので、別のものに変更)、星形の反射材がついたこういうのもあります。


お家だけでなく、外構も少しだけ工夫してあげると、きっと可愛いお家になりますよ。
(外を歩く人から見えるのは外構と玄関、外壁なので)

2020.01.07:t-kano:コメント(0):[コンテンツ]

1 : (1+√5)/2 = 1 : 1.618

タイトルを見てピンと来た方は、かなりデザインに詳しい方か、マニアです(笑)

「黄金比」の画像検索結果

人の目には、この比率のものが美しく見えるそうで、実は世の中のいろんなところにある
んです。下記ほんの一例。

  「黄金比 凱旋門」の画像検索結果 「黄金比 凱旋門」の画像検索結果

また会社のロゴとかも結構この比率を意識して作られています。


 

これをマイホームにも適用すると、当然カッコよく見えます。
 

家具の引き出しのつまみの位置とかも、その比率になっていることがおおいですよ。

最後に、これは政治的なメッセージも、茶化す意図もありません。炎上商法でもありませ
んが、ネットで見つけて、紹介せずにはいられなかったので・・・


カードのトランプの縦横比も黄金比です(笑)。

加納

2019.12.24:t-kano:コメント(0):[コンテンツ]