HOME > 記事一覧

西大塚八幡 成就院

  • 西大塚八幡 成就院
西大塚の八幡神社の直ぐ西に天台宗 成就院がある。金子熊太郎が仏壇欄間の彫刻を手掛け、また「妻 はな」の実家でもある。仏壇欄間は小規模だが、前後部に力強く繊細に波浪を象った彫刻を残していた。パイナップルの様な、蘇鉄も彫刻のモチーフとして意味があるのだろう。仏具に目を移すと従弟の「金子 豊奉納」の記名の入った仏具や大黒様の木彫の他、昭和24年と26年に奉納された極小細密のお不動様の木彫、小さな蓮の花び ...続きを見る
2017.10.10:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]

南陽市宮崎 観音堂の三獅子頭

  • 南陽市宮崎 観音堂の三獅子頭
前回取材の金子熊太郎家から東に五・六キロに南陽市宮崎 綱正寺がある。中大塚に用事の際、記録に熊太郎の作品が綱正寺にあるというのを思い出した。しかも、こちらに獅子頭が三頭あるという情報を得ていた。すでに稲刈りが始まっている。黄金色の田圃の農道を突っ切り、松川を渡ると宮崎地区は直ぐである。網正寺の創建は元和二年(1616)越後出身の土豪安部右馬助である。右馬助が宮内に土着し、宮内の前という意で宮崎の地 ...続きを見る
2017.10.06:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]
今日 124件
昨日 313件
合計 386,661件