HOME > 記事一覧

猫橋と朱の獅子踊り獅子

  • 猫橋と朱の獅子踊り獅子
小春日和の午後、川西町吉田の「交流館あいぱる」に出掛けた。道中すっかり稲刈りも終わって、農家一段落で温泉にでも湯治しに出掛けてる事だろう・・等と考えながら「猫橋」前で停車して猫橋の欄干のネームプレートを写真撮影した。最近この橋を発見して喜んでいる。猫派としては、何故か意義有り様な橋に感じてしまう。しかし現実には近くで犬が吼えている。漢字で「猫橋」、ひらがなで「ねこはし」、川のネーミングも良くて「誕 ...続きを見る
2017.11.13:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]

秋田から小獅子

  • 秋田から小獅子
秋田から出た古い小振りの獅子頭が仲間入りした。鼻先中央の赤い剣の彫が謎なのだ。ネット検索でも秋田や岩手、山形の庄内にも見られる特徴なのだが、何を意味しているかまだ不明である。置賜の獅子でも多少見受けられ、権現の象徴の印ではないかと密かに考えている。それと浮き出した様な眉毛は彫だした物でなく取り付けられたパーツである。このスタイルも鶴岡六所神社の獅子頭で見られる形だ。その獅子頭の中にも前回仲間入りし ...続きを見る
2017.11.09:shishi6:コメント(0):[コンテンツ]
今日 12件
昨日 73件
合計 387,754件