HOME > 記事一覧

苦手な相手ともスッキリ・スムーズになるセミナー(5/16)

  • 苦手な相手ともスッキリ・スムーズになるセミナー(5/16)

長いタイトルですが、そのとおりなので あえてこのタイトルにしました。

交流分析の一番新しい理論「人格適応論」は異なるタイプの人に
どこから対応すれば早く信頼関係を作れるか、というもの(鈴木が要約)


▼人間関係に悩んでいる方に最適のセミナーです。

◎部下との対応に悩んでいる管理職・人事担当者

◎上司との関係に困っている社員

◎カウンセラー・コーチ・先生・営業・販売など多くの人とあう方、など



相手と向き合うときお悩みの方、スッキリ・スームズになりますよ。
ぜひお越し下さい。


〈講師〉藤原 勝氏(ビジョン カム トゥルー 代表取締役)
    http://vision-ct.co.jp/
    TA研究部会 運営委員長
    日本ゲシュタルト療法学会 理事・公認トレーナー(暫定)

〈日時〉平成28年5月16日(月)10時~16時

〈会場〉山形市内

〈料金〉5,000円

〈定員〉20名


→ チラシをPDFでダウンロード

2016.02.28:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

気づきのワーク(5/14~5/15)

  • 気づきのワーク(5/14~5/15)

今まで一生懸命生きてきた自分へのごほうびの時間


今まで脇目もふらずにあるいてきた。
ふっとこれでよかったのか、と感じることありませんか?

今自分には何もない、この先どうなるんだろう、と不安になってませんか?

こんな状態でダメだな、でもどうやったらいいんだろう、なんて
自分につぶやいていませんか?


▼講師からの言葉です。

◎自分見つめと身体を使ったエクササイズで心身が少しずつ開放されます

◎大自然の中でゆったりと自分自身に目を向けるセミナー

◎安心出来る時間のなかで、自分と向き合いこれからどう生きるか感じてみませんか

~ゲシュタルトと構成的エンカウンターを使って~








〈講師〉藤原 勝氏(ビジョン カム トゥルー 代表取締役)
    http://vision-ct.co.jp/
    TA研究部会 運営委員長
    日本ゲシュタルト療法学会 理事・公認トレーナー(暫定)

〈日時〉平成28年5月14日10時~15日16時

〈会場〉ホテル松金屋アネックス    山形市蔵王温泉1267-16
    山形駅から送迎有り※詳細は問合せしてください

〈料金〉合宿コース 27,000円(1泊4食込み)早期割引あり
    1日コース 10,000円(1日1食込み)
    参加形態については問合せしてください

〈定員〉16名


→ チラシをPDFでダウンロード

2016.02.28:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

元気になるセミナー 

自分をみつめるため、アンテナを伸ばし
あちこちのセミナー情報を手にし、
時間とお金と興味や学べるものを自分なりの物差しを使い参加しています。

そんな中、山形が好きになった・山形でのセミナー開催いいですよ、と言ってくれる方もできました。
うれしいことです。

そんな方々からの力をいただいて
数年前から元気になるセミナーを企画しています。
まず自分たちが元気にならないと!!

今まで交流分析の基礎や
その一分野であるストロークの話
コミュニケーションスキルのいろいろなやり方の話
アンガーマネジメントの話
ゲシュタルト療法をつかったセミナー
TAワークを使った身体で感じるワーク
等々


今年も、気づきのワークを企画しました。

①1泊4食の合宿して行う気づきのワークと

②苦手な人とすっきり、スムーズになるセミナー


別の記事で詳細をお知らせしますので
ぜひ参加してください。

2016.02.28:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

冷たい肉そば

今日、冷たい肉そばの発祥地
河北町に行ってきました。

山形県で唯一【町】を【ちょう】と読む町です。
勤めはじめたとき現場に出て、お昼にそばでいいか?と聞かれ
その時食べたのが冷たい肉そばで、びっくりしたこと思い出しました。
おいしくて、なにこれ!!


サハト紅花での
公民会大会でコミュニケーションの話をさせていただきました。

打ち合わせの時、冊子「Happyなコミュニケーションを望むすべての人に」を
持って行ったところ
これを演題にと言ってもらって、親子関係は大事だよ~~
すべての人間関係に役にたつよと話をさせていただきました。

いつもと違って時間があっという間に過ぎてしまった

参加した方からの うれしい言葉でした。

2016.02.26:おやコミ研究所:[おやコミ通信]

座談会での事例

ご一緒した方が
小さいお子さんをお持ちの方だったので
ありそうな事例を2つ参考にと話しました。



わたしメッセージとあなたメッセージ
あなたが疲れて一休みしているところへ,子どもが膝にのってきました。

タイプAのお母さん
子:「ねえ、ご本読んで」
  とひざに座ってきました。心底疲れていたあなたは、
親:「あとでね」
  と言って子どもをひざから下ろし、横に座らせました。


タイプBのお母さん

子:「ねえ、ご本読んで」
  とひざに座ってきました。

親:「たけしくんは,ご本を読んで欲しいの?」

子:「ウン」

親:「そうか。でもね今お母さんすっごく疲れていて,ちょっとでいいから休みたいんだ」

子:「えーー,ご本読んでぇー」

親:「ご本読んで欲しいんだ。お母さんも少し休んでからなら、読んでもいいよ。
今【2】のところにある時計の針が【4】のところにきたらご本読む元気が出ると思うから,それまで待っててくれる?」



能動的な聞き方

三歳になる娘のすずかは食が細く,せっかく作った料理も残すことが多く困っていました。

タイプAのお母さん

子:「すずか、ご飯いらない」

親1:「だめよ,ちゃんと食べなさい」

親2:「ちゃんと食べないと大きくなれないわよ」

親3:「好き嫌いしちゃだめよ」


いくら言っても食べようとしません



タイプBのお母さん

子:「すずか、ご飯いらない」

親:「すずかは、今ご飯食べたくないのね?
   お腹がすいていないの?」

子:「お腹は、すいてるよ。でも、白いご飯はイヤ」

親:「そう、白いご飯がイヤなのね」

子:「わたし、ふりかけかけたら食べるよ」

親「そうかあ、ふりかけのかかったご飯がよかったんだね。」



実際にあったことです。
それぞれの対応でお子さんはどんな感じをもつでしょう?
2016.02.25:おやコミ研究所:[事例集]