HOME > 記事一覧

子どもとむきあっていますか ~親業勉強会~

親業のワンポイントアドバイス&フリートークの会の案内です


子どもと向き合って、イライラしていませんか。
一生懸命やろうとしているのにどこかで空回りしているみたい。
私の言っていることを全くわかってもらえないみたい、疲れるぅ
接し方によって、子どもはかわります。
子どもだけでなく、大人も変わりますけれど(笑)

親業スキルを使って、接し方を変えてみませんか?

親業スキルを伝える会がありますよ。
コミュニケーションはあなたも大切・わたしも大切

1部 親業ってなあに
ワンポイントアドバイス
2部 情報共有とフリートーク(茶菓子付き)
  もやもやしていること、何でも話してみませんか。
  どこかに漏れるかも?? そんな心配いりませんから安心してください。


●日時 平成23年12月3日(土)10時~12時

●場所 山形市男女共同参画センター「ファーラ」(霞城公民館隣)   
●会費 300円(茶菓子代等)
●定員 10名
●申し込み期限 11月30日
2011.11.18:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

フリーセル

パソの前に座ってちょこちょことゲームをしていた

単純なフリーセルというもの

なんとなく勝っていてなんと400勝となった


それなのに それなのに

負けてしまった  

400が
-1

ちょっとショックです。。。。
2011.11.15:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ステキなプレゼント

  • ステキなプレゼント
ステキなプレゼントをいただきました。

帰宅したら少し大きめの封筒が届いていました。


開けてびっくり
手作りのカードでした。

4月から10月まである勉強会のお手伝いをしていたのでしたが
その受講生さんが、
私へのそれぞれの思いを言葉に表してくださったのです。

もう、思いがけなくて、みんなのあったかい言葉がうれしくて
目の奥がジーンと・・・・


人と人との繋がりのすばらしさ・あたたかさを感じました。
2011.11.09:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

親業スキルによるコミュニケーショントレーニングのご案内

185.7KB - PDF ダウンロード
親業スキルによる
コミュニケーショントレーニング

 ♪♪ご一緒に学びませんか


1回3時間8週連続で理論とワークで
新しい 実践的な コミュニケーションの力を
身につけることができます。

今まで 受講した人は、こんな感想を述べています。

 講座を受けて、目からウロコでした。
 なんと つらい思いをさせていたのか、愕然としました。

等、等、参加した皆さんが、もっと早くに知っていたらと言う声ばかり。
 


各回のテーマは
  1回目  意欲がある子に育ててますか?
  2回目  子どもの話を聞いていますか?
  3回目  「なにも話してくれない」って思っていませんか?
  4回目  子どもに伝わるように話していますか?
  5回目  しかる・ほめるってなんですか?
  6回目  権威主義・甘やかしの親では、ないですか?
  7回目  対立を解くためには?
  8回目  価値観が対立したときには?

親子だけでなく、嫁姑・先生と生徒・上司と部下・医師と患者など
人間関係すべてに役立ちます。



●日時 開講日
    平成23年12月11日(日)9時30分~12時30分
    下記日程 時間は同じ(原則土曜日)
    12/11 12/18 12/25 1/8 1/15 1/22 1/29 2/5
    都合が悪いときは補講します

●場所 山形市男女共同参画センター「ファーラ」(予定)
    (山形市城西町2-2-22 TEL 023-645-8077 霞城公民館隣)

●講師 山形親業の会インストラクター

●会費 31,500円(分割可)
    24回分テキスト込

●定員 10名

●主催 山形親業の会

●申込 お申し込みは「お問い合せフォーム」からご連絡下さい。

追記:今までのやり方と新しいやり方を知れば、その場に応じて相手に向き合うことができるようになります。すてきなことだと思いませんか♪



2011.11.07:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

連続講座 終わりました ありがとうございました。

  • 連続講座 終わりました ありがとうございました。
~子育てが楽しくなるコツを手に入れよう~


3回連続講座が無事終わりました。

託児付きの連続講座、どきどきの企画でしたが
定員をオーバーする方がたに参加していただきました。

親の役割について考えたり、
子どもの気持ちを受け止めるためにはどうすればいいのかを
学んだり、6時間という時間を有意義に過ごすことができました。


参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
2011.10.31:おやコミ研究所:[おやコミ通信]