HOME > 洋子の徒然

これ、な~~~~だ♪

  • これ、な~~~~だ♪
ケーキみたいでしょ

これは、なんと
新玉ねぎのスープ カプチーノ
七日町のAKIYAMAさんのランチ

初めてお邪魔しました。
素敵な空間だったし、とても手が込んでいるのがわかるし

魚料理とお肉料理の間にグランテも頂きました

桜もみられて、嬉しいおいしさでした。

2016.04.10:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

mamaid「子育てを支える地域の応援」に掲載頂きました。

  • mamaid「子育てを支える地域の応援」に掲載頂きました。

僭越ながら・・鈴木もコメントさせて頂きました。

山形県は3世代同居率が全国一位だそうで、
親子関係でお悩みの方が多いのもうなずけます。

一人で悩まず、何でも話してみて下さい。
すっと肩の荷が軽くなりますよ。

→ おやコミの予定/スケジュール

→ 山形みんなで子育て応援団ホームページ

2016.04.04:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ぶーたんほいくえん

  • ぶーたんほいくえん
我が家が保育園になりました。


孫が熱を出し通っている保育園を休み、代わりに出番となりました。

いくら予定があっても
これは何とかしないとダメ、娘は3月から勤めはじめたばかりで
おやすみを言える雰囲気ではないといいます。

家にいるからといってあてにしないでね、とは言っているものの
こういう場合やむを得ません。

今回は保育園の開設期間がながく、大変でした。
2016.03.09:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

れもん

  • れもん
あんまかろんをいただいた。
きれいな色のお菓子で孫が選んだのが黄色いもの


れもんだね
と言うと、ちょっと微妙な顔で

すっぱい?

と聞いてきたが、どうかねぇ、と答えた


孫が、れもんのあんまかろんを
口に入れ しばし沈黙
そして、言いました

お菓子のれもんって美味しいね

は?お菓子のレモンは美味しいの?


うん、んーーとね
料理のレモンはすっぱいけど
お菓子のれもんはおいしい

そうか、甘いのかぁ 美味しいね


レモン れもん レモン れもん~~~~
2016.02.28:おやコミ研究所:[洋子の徒然]

ナチュラルカフェに行ってきました

今日、県庁の近くにあるナチュラルカフェ
行ってきました。

今朝はおおきな雪が降ったのに
訪れた時には大きな窓から陽がさしてまったり出来る空間でした。


つや姫のシフォンケーキをいただきました。
至福の味。


食べ歩きではなく、子育てのお話をみんなでワイワイがやがやしてきたんです。
その時、話したことを事例集に載せました。参考にしてもらえばうれしい。

今も昔と変わらないこともあるし
変わったこともあるんだなあ

でも進行の方から、孫育てどうですかとふってもらったのに
関係の無い
なんか自分のことばかり、話していたみたい

ごめんなさい

2016.02.24:おやコミ研究所:[洋子の徒然]