HOME > 記事一覧

住宅業界の分類

  • 住宅業界の分類

住宅業界の業態は、公式に分類があるわけではありませんが、おおよそ、次のように分類できます。

・大手ハウスメーカー    

・全国展開の住宅会社 

・フランチャイズ(FC)加盟している住宅会社

・地元工務店

・設計事務所

 

大手ハウスメーカーは、 

積水ハウス

大和ハウス

セキスイハイム

ミサワホーム

住友林業

三井ホーム

などが有名ですね。

 

全国各地に支店や営業所と工場を持ち、安定した品質管理が特徴です。

自社で部品の開発や生産を行うが、販売や施工は代理店や指定工事店、または下請けが行う形態が多いです。

一社で何万棟も建てている住宅会社があるのは日本だけです。

 

全国展開している住宅会社は、

タマホーム

レオハウス

アエラホーム

一条工務店

日本ハウス

などがあります。

 

全国展開で規模の大きさを競い、仕入のコストダウンをはかる手法です。

 

次は、フランチャイズに加盟している住宅会社です。

アイフルホーム

アイムの家

ヤマダホームズ

ユニテハウス

メープルホームズなどです。

直営店といって、自社経営の店舗もあります。

 

フランチャイズは、フランチャイズ本部と、複数の加盟店からなっています。

加盟店は地域の工務店ですが、単独ではできない商品開発や広報活動を本部で一括してできる利点があります。

本部に保証金や加盟金を払い、統一したブランドで販売を行います。

 

そして、もっとも多いのが、地元に本社がある住宅会社です。

スモリの家

あいホーム

北洲ハウジング

パルコホームなど

たくさんあります。

 

住宅会社と工務店の違いは明確ではありません。

地域に密着して営業していることが特徴です。

 

年間に数棟の小さな会社から、数百棟規模の会社まであります。

営業・設計・施工からアフターサービスまで一貫して行います。

基本的には自由設計で、社長の理念やアイデアが住宅性能やプランに反映されるケースが多いのも特徴です。

信用力にばらつきがあり、地盤保証、完成保証、性能保証などの保証制度にきちんと入っているか確認することが重要です。

 

最後は、設計事務所です。

建築士が、設計から施工監理までを請け負います。

施工は、別途設計事務所が選んだ工務店と工事請負契約を結びます。

施主の要望を細かく聞いて、設計に時間をかけ、個性的な家をつくるのが特徴です。

建築家によって作風が違い、ときに自分の作品づくりの傾向が強く出ることもあります。

2022.12.26:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

住宅工法の違い

  • 住宅工法の違い

住宅の工法とは、家の骨組みをつくる方法のことです。

工法によって材料や重さを支える仕組みが異なります。

 

大きく分けて、

木造軸組

ツーバイフォー

プレハブ

鉄筋コンクリート

の4つがあります。

 

各工法とも、自分の工法が一番強いといういい方をしますが、現在では、工法による強さの違いはほとんどないといっていいでしょう。

東日本大震災クラスの地震で倒れる住宅は、現在の建築基準法では建てられません。

 

各工法の特徴と主な会社をあげると次の通りです。

 

まず木造軸組工法ですが、日本の伝統的な工法で「在来工法」とも呼ばれ、最も多く採用されている工法です。

近年の技術開発によって、精密なプレカット(事前に木材の接合部を加工すること)や金物やパネルでの補強などにより、耐震・耐久性能の向上がはかられています。

 

代表的な住宅会社は、住友林業、タマホーム、日本ハウス、地元工務店など日本の住宅の70%はこの在来工法です。

 

次に、2×4(ツーバイフォー)です。

枠組み壁工法とも呼ばれ、おもにアメリカやカナダから輸入された工法で、輸入住宅の多くがこの工法で建てられています。

2インチ×4インチ(1インチは2.54㎝ですから、約5㎝×10㎝)の角材を使うことからツーバイフォーと呼ばれるようになりました。

最近では、2インチ×6インチ、2インチ×8インチの角材を使ったツーバイシックス、ツーバイエイトもあります。

 

代表的な住宅会社は、三井ホーム、北洲ハウジング、セルコホームなどです。

 

次が、プレハブ住宅です。

プレハブとは、プレファブリケイティッド(前もって部品を組み立てる)からきた言葉です。工業化住宅ともいいます。

 

プレハブ住宅にも大きく分けて二種類あります。

軽量鉄骨プレハブと木質プレハブです。

 

軽量鉄骨プレハブメーカーは、積水ハウス、大和ハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど、があります。

木質プレハブメーカーは、ミサワホーム、ヤマダホームズなどです。

最後が、鉄筋コンクリート住宅です。

RC住宅ともいいます。

補強されたコンクリート、つまり鉄筋コンクリートのことです。

 

現場で鉄筋を組み、コンクリートを流し込んでつくる工法です。

事前にパネルをつくって現場で組み立てる工法もあります。

百年住宅、大成パルコンなどがあります。

 

 

2022.12.25:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

20代でも建てられるマイホーム

  • 20代でも建てられるマイホーム

 

次のような方は、お気軽にご相談ください。

 

自分に合った住宅会社を知りたい

最近家づくりを考え始めた

何から始めたらよいかわからない

住宅ローンをいくら借りられるか知りたい

売り込まれずにじっくり検討したい

  ↓ ↓ ↓

住まいの無料相談

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、新築、リフォーム、土地探しなど住まいに関するご相談を承っております。

 

おうちのプロが親切・丁寧にアドバイスします。

 

売り込まれずマイペースで検討できます。

 

ご相談は無料

ご相談時間9時18時

年中無休やってます!

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせは

   ↓ ↓ ↓

 

土地と住宅の相談窓口仙台はこんなニーズにお応えしております。

 

★何から始めたらよいか知りたい

新築住宅の検討から契約までの進め方を詳しくご案内します。

 

★よい土地を見つけたい

ネットの情報だけでは限界があります。おうちの相談窓口にお任せください。

 

★予算を立てたい

収入や家賃から、ご予算や住宅ローンのシミュレーションをいたします。

 

★住宅ローンがいくら借りられるか知りたい

将来設計も考えた無理のない住宅ローンのアドバイスをいたします。

★最適な住宅会社を選びたい

ご予算やご要望にあった住宅会社と担当者をご紹介します。

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

 

安心してご相談ください。

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(クリック)

 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして来店またはオンライン相談予約ができます。

 

 

2022.12.24:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

自分に合った住宅会社を知りたい

  • 自分に合った住宅会社を知りたい

 

次のような方は、お気軽にご相談ください。

 

自分に合った住宅会社を知りたい

最近家づくりを考え始めた

何から始めたらよいかわからない

住宅ローンをいくら借りられるか知りたい

売り込まれずにじっくり検討したい

  ↓ ↓ ↓

住まいの無料相談

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、新築、リフォーム、土地探しなど住まいに関するご相談を承っております。

 

おうちのプロが親切・丁寧にアドバイスします。

 

売り込まれずマイペースで検討できます。

 

ご相談は無料

ご相談時間9時18時

年中無休やってます!

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせは

   ↓ ↓ ↓

 

土地と住宅の相談窓口仙台はこんなニーズにお応えしております。

 

★何から始めたらよいか知りたい

新築住宅の検討から契約までの進め方を詳しくご案内します。

 

★よい土地を見つけたい

ネットの情報だけでは限界があります。おうちの相談窓口にお任せください。

 

★予算を立てたい

収入や家賃から、ご予算や住宅ローンのシミュレーションをいたします。

 

★住宅ローンがいくら借りられるか知りたい

将来設計も考えた無理のない住宅ローンのアドバイスをいたします。

★最適な住宅会社を選びたい

ご予算やご要望にあった住宅会社と担当者をご紹介します。

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

 

安心してご相談ください。

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(クリック)

 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして来店またはオンライン相談予約ができます。

 

 

2022.12.23:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家づくりよくある失敗(予算オーバー!)

  • 家づくりよくある失敗(予算オーバー!)

マイホームはほとんどの方が一生に一度の経験です。

ですから失敗は許されません。

 

しかし、現実は、、、。

 

今回は「予算のかけすぎ」についてみてみましょう。

住宅は建てることがゴールではなく、建てた後の生活がスタートです。

商談が進むうちに、当初の予算よりもオーバーしてしまうケースが多々あります。

 

しっかりした住宅会社は、余裕を持った提案から始まり、最終的なプランで予算にピッタリ合わせてくれます。

 

ダメな会社は、お客様の要望を聞きすぎ、夢は膨らむのですが予算オーバーの提案になり、そこから夢を削っていきます。

 

お互いにとって何もいいことはありません。

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、このようなことがないように、余裕を持った資金計画のご提案としっかりとした住宅会社及び担当者のご紹介を心がけております。

 

ぜひ、中立・公正な第三者のアドバイスをオススメいたします。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

相談は無料です。

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

土地と住宅の相談窓口仙台または出張で相談。 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして予約ができます。

 

2022.12.22:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家づくりよくある失敗(住宅ローンの借り過ぎ!)

  • 家づくりよくある失敗(住宅ローンの借り過ぎ!)

家づくりでよくある失敗に住宅ローンの借り過ぎがあります。

 

今は住宅ローンの金利が安いので、例えば3,000万円借りた場合、

フラット35※で毎月返済が8.8万円になります。(金利1.25%の場合)

これが、金利1.0%で計算すると8.5万円、金利0.6%では7.9万円となります。

 

将来のことは誰にもわかりませんが、子どもが大学に行けば、年間100万円以上かかります(国公立・自宅通学の場合)。私立でアパート住まいだと年間200万円以上です。

 

将来のライフプランも考えた資金計画を立てないと、返済に苦しむことになります。

 

土地住宅相談窓口仙台をご活用ください。

 

売り込まれる心配がありません

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地住宅相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

相談は無料です。

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

お店または出張相談。 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして予約ができます。

 

 

2022.12.21:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家づくりよくある失敗(完成イメージが違う!)

  • 家づくりよくある失敗(完成イメージが違う!)

初めてマイホームを建てる人の年齢は、20代が47.3%となっています。

 

では、何歳で建てるのがベストかというと、

住宅購入は早ければ早い方がいいのです。

 

その理由は3つあります。

 

1つ目は、35年のローンはできれば60歳までに返済するのがよい。

退職金を住宅ローン残高の返済に充てるのではなく、老後の資金として取っておけること。

 

2つ目は、このまま家賃を払い続けるより、同等分を住宅ローンに回した方がいいこと。つまり、家賃がもったいない。

持ち家の場合、固定資産税やメンテナンス費用も発生しますので比較シミュレーションが必要になります。

 

3つ目は、 住宅ローン控除(住宅ローン残高の1%減税)があること。

幸い今は金利も安いですから、全額借入も可能な環境といえます。

 

しかし、大切なことは、いくら借りられるかではなく、いくらなら無理なく返済できるか、子どもの教育資金、車の購入、計画的な貯蓄や資産運用など、将来の生活設計を考えた資金計画を組むことです。

 

中立な住宅のプロがあなたの資金計画、いい土地探しのアドバイスをいたします。

 

土地と住宅の相談窓口仙台にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

ず~っと無料です。

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

2022.12.20:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

  • マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

初めてマイホームを建てる人の年齢は、20代が47.3%となっています。

 

では、何歳で建てるのがベストかというと、

住宅購入は早ければ早い方がいいのです。

 

その理由は3つあります。

 

1つ目は、35年のローンはできれば60歳までに返済するのがよい。

退職金を住宅ローン残高の返済に充てるのではなく、老後の資金として取っておけること。

 

2つ目は、このまま家賃を払い続けるより、同等分を住宅ローンに回した方がいいこと。つまり、家賃がもったいない。

持ち家の場合、固定資産税やメンテナンス費用も発生しますので比較シミュレーションが必要になります。

 

3つ目は、 住宅ローン控除(住宅ローン残高の1%減税)があること。

幸い今は金利も安いですから、全額借入も可能な環境といえます。

 

しかし、大切なことは、いくら借りられるかではなく、いくらなら無理なく返済できるか、子どもの教育資金、車の購入、計画的な貯蓄や資産運用など、将来の生活設計を考えた資金計画を組むことです。

 

中立な住宅のプロがあなたの資金計画、いい土地探しのアドバイスをいたします。

 

土地と住宅の相談窓口仙台にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

ず~っと無料です。

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

2022.12.19:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

仙台ドキドキ宅地見学ツアー

  • 仙台ドキドキ宅地見学ツアー

仙台の子育てママ&パパ推奨

やさしいマイホーム相談所

中立だから安心 

わがまま大歓迎 

ずっと無料

 

せんだいドキドキ

宅地見学ツアー

 

仙台でマイホーム!本気で検討中・・・

でも・・・土地がないヨ~どうしよう?

Ah~〈宅地見学ツアー〉があるじゃない!

縁は異なもの味なもの。

土地との出会いは・・・恋のように不思議です?

 

さぁ!ドキドキ&ワクワクしちゃう

アナタだけの宅地見学ツアー

完全無料にてご案内

オーダーメイド予約制/個別に対応

先ずは気軽にお問い合わせください!

 

見学ツアーステップ

お電話または申込みフォームでツアー予約

 地域や予算が決まっていなくても大丈夫です!

  ↓

ご希望の土地条件をお伺い

 土地のプロがアドバイスしますから安心です!!

  ↓

見学ツアー企画・実施

 さあ、ドキドキ宅地見学ツアー出発です!!!

 

私がご案内いたします!

 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

<申込みの方法>

お電話の場合は

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお申込みの場合はここをクリック

 

 

2022.12.18:土地と住宅の相談窓口仙台:[お知らせ]

家の価格っていくら?

  • 家の価格っていくら?

住宅には「建売住宅」「注文住宅」があります。

※建売住宅はすでに建物が建っているもの、注文住宅は希望の間取りや仕様を指定できるものです。

 

注文住宅の建築費で一番多い価格帯2,000~2,500万円となっています。

ずいぶん高いなと思われた方は健全な感覚の人です。

人口の多い首都圏や関西圏などの大都会の件数が平均値を押し上げていると思います。

仙台市では2,000万円位の価格帯が一番多いのではないかと推測しています。

ローコスト系で1,500~2,000万円

地場工務店で2,000~2,500万円

ハウスメーカーで3,000~3,500万円

というところでしょうか?

 

注文住宅は土地がなければ家は建ちませんので、2,000万円の建物でも土地代により予算は変わります。

 

仮に土地価格1,500万円とすると

土地 1,500万円

建物 2,000万円

外構   200万円

諸費用  200万円

合計 3,900万円

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、お客様のご希望エリアやご要望に合わせて、予算組みと土地探し、住宅会社選びをアドバイスしています。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

2022.12.18:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]