HOME > 仙台で賢い住まいづくり/コラム

ハウスメーカーと工務店どっちがいい?

  • ハウスメーカーと工務店どっちがいい?

ハウスメーカーVS工務店

 

ハウスメーカーと工務店の違いはご存じですか?

あなたの希望や予算にピッタリあった住宅会社って?

担当者との相性ってあるの?

色んな疑問がありますよね。

 

この相談会は次のような方にピッタリです。

□どんな住宅会社があるの?

ハウスメーカー工務店の違いって?

□自分の予算や要望に合った住宅会社はある?

大手でなくて大丈夫?

土地探しに強い住宅会社ってある?

 

家づくりの検討にあたって、疑問は尽きませんよね!

土地と住宅の相談窓口仙台では、専門知識をもったアドバイザーによる相談会を実施しています。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

相談は無料です。

年中無休

営業時間9時18時

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

 

2022.07.31:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

愛犬と暮らす家

  • 愛犬と暮らす家

愛犬と暮らす家

愛犬にしてあげたいことを住まいで解決します!

 

♥運動

庭で遊べるドッグラン。

家の中でも動き回れる回遊動線。

 

♦生活

お散歩の準備と片付けをスムーズに

専用の足洗い場や、グッズをまとめてしまう玄関土間収納

 

♠安全

滑りにくく、体への負担が少ない床材

出し入れ自由なペットゲート

等々、愛犬も人も快適な、毎日の行動を考えた住まいづくりが大切ですね。

 

土地と住宅の相談窓口仙台では「愛犬と暮らす家」をご提案しております。

お気軽にご相談ください。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店またはオンライン相談予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

オンラインまたはご来店

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させて頂きます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、予算及びライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。


土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.07.30:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

愛猫と暮らす家

  • 愛猫と暮らす家

愛猫と暮らす家

愛猫にしてあげたいこと、住まいで解決します!

 

♥運動

高いところへ上ったり下りたり、上下運動できるキャットステップ。

動線に配慮した猫通路で自由に移動できるキャットウオーク。

 

♦生活

存分に爪とぎができる爪とぎ柱。

くつろいで日向ぼっこができる専用の窓辺スペース。

 

♣安全

入ってほしくないところはしっかりガードするライトスルースクリーン。

壁やドアに、猫専用のペットドア。

等々、愛猫も人も快適な、毎日の行動を考えた住まいづくりが大切ですね。

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、愛猫と暮らす家をご提案しております。

お気軽にお問合せ下さい。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料

年中無休

営業時間は9時18時

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

2022.07.29:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホーム失敗しないための小冊子

  • マイホーム失敗しないための小冊子

マイホーム

人生最大の買い物

一生に一度の経験

 

誰だって失敗したくありません。

しかし、多くの人が同じパターンで失敗しているのです。

 

故野村克也監督は、こう言いました!

勝ちに不思議な勝ちあり、

 負けに不思議な負けなし!

勝つときは幸運で勝つこともあるが、

 負けパターンはいつも一緒だということ。

 

私がこの仕事(おうちの相談窓口)を始めたのは、

住宅のコンサルティングを30年以上してきて

現場でそのことを痛感したからです。

 

同じ失敗をしてほしくない!

そんな思いで日々仕事をしています。

 

そこで、いづれ将来はマイホームがもてたらいいなあという

楽しい計画をお持ちの皆様に少しでもお役に立てるよう

マイホーム失敗しないための小冊子

「幸せのマイホームづくり第一歩」を作成しました。

 

住宅会社の経営コンサルタントとして、全国150社以上の住宅会社をみてきた筆者が、住まいづくりの仲人として、「幸せのマイホームづくり」のために何から始めるべきかをまとめました。

第一章は、住宅に関する基本を知る

第二章は、住宅会社選びのポイント

第三章は、ライフプランを考えた資金計画 

の三部構成、全64ページの内容です。

 

この小冊子を読むことで、住宅業界の内容をかなり理解することができ、自信を持ってマイホームづくりを進めることができるでしょう。

 

わかりやすく

おもしろく

ためになる

を心がけていますが、

いつも面白くなりません($・・)/~~~

 

著者紹介(^^♪

 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

製本された小冊をご希望の方は、お電話かお問合せページからお申し込みください。郵送いたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

HPからの申し込みはこちら

 

2022.07.28:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホームづくりのためのノート

  • マイホームづくりのためのノート

マイホームをご検討中のみなさま

新型コロナウイルスの影響で中断を余儀なくされている方も多いと思います。

 

しかし、自分でコントロールできないことにイライラしても仕方ないですよね"(-""-)"

ピンチはチャンス!(^^)!

じっくりマイホームの内容を検討してはいかがでしょう(^^♪

 

土地と住宅の相談窓口仙台では

「住宅会社選びガイドブックを作成しました(^_-)-☆

 

自分達に最適な住宅会社を選ぶために必要な情報がテンコ盛りです。

 

<内容のご紹介>

1.はじめに

土地と住宅の相談窓口仙台のご紹介

住宅情報の収集方法

おうちの相談窓口にご来店のお客様のニーズ

2.住まいづくりスケジュール

3.おうちづくりロードマップ

4.住宅会社選びの手順

大枠予算の把握

住宅の種類

工法・構造の違い

住宅会社の違い

ご要望の整理方法

お好みの外観タイプ

住宅性能について

5.予算のイメージ

6.住宅会社選び4つのポイント

 

全25ページのガイドブックです。

 

著者紹介(^^♪

 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

在宅が増えたこの時期にこそ、じっくりマイホームについて検討するチャンスです!

 

ガイドブックをご希望の方は、お電話かお問合せページからお申し込みください。郵送いたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

HPからの申し込みはこちら

 

 

2022.07.27:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

ライフプランって何?

  • ライフプランって何?

パーソナルファイナンスという言葉を聞いたことがありますか?

 

個人及び家族が、人生の幸福を実現するため、誕生、成長、自立、成熟、老後といった長期にわたって収入を得、運用して資産を増やすことをいいます。

 

マイホームづくりというと、すぐに資金計画とか、どの住宅ローンが有利かとなりますが、その前にいかにして収入と資産を増やしていくかという、パーソナルファイナンスの考え方が重要になります。

 

収入にはプラスとマイナスの変動リスク(危険)があり、個人の生活には、病気、けが、死亡などのリスクもあります。さらに資産の運用には投資のリスクも発生します。

 

したがって、収入、資産運用、病気・死亡の3つの面にわたってリスクを回避、軽減、移転などの方法をとり、リスクを最小限にし、利益を最大するためのパーソナルファイナンスプランを立てることが必要になります。

 

パーソナルファイナンスプランの目的は、あなたが満足するライフデザインとそれに基づくライフプランを作成することです。

 

ライフデザインとは個人の生き方であり、価値観の表現です。人の価値観は多様であり、経済的な豊かさ、精神的な豊かさ、時間的な豊かさなど、どの価値観を優先的に考えるかということです。

 

仕事についても、主人だけが働くのか、共稼ぎにするのか、会社員や自営業、職業選択の問題もあります。場合によっては転職も考えるかもしれません。

 

このライフデザインを具体的にしたものが、ライフプラン(生涯生活設計)です。

 

ライフプランは、家族の将来の予定、希望する計画を年代別に表すものです。

ライフプランを作成する意義は次の通りです。

 

・漠然と考えていた家族の人生設計の再確認ができる

・将来に向けての夢と生涯学習のきっかけとなる

・必要な費用の数値化ができる

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、みらい予報図というライフプランを作成してお渡ししています。

 

家族構成(家族の年齢、子どもは何人?)

世帯収入(増える見込み、退職金、定年)

教育費(国立・私学、自宅・自宅外通学?)

生活費(食費、通信費、交際費、保険等)

車・レジャー、自己投資(車購入、旅行費用、学習費用等)

貯蓄・資産形成(年間収支と資産残高)

住宅ローン(頭金、親の援助、毎月返済額)

 

それぞれの項目を具体的にして、年間収支、資産残高をグラフと数値にまとめます。

 

とても分かり安いと好評ですか(^^♪

 

すべてのサービスが無料です。

是非お気軽にお問合せ下さい。

 

セールスされるのでは?

売込みなどの行為は一切行いません

安心してご利用ください

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは面談で相談

 

仙台:泉ハウジングパーク寺岡 POLKU センターハウス

仙台市泉区寺岡6丁目8−1

 

ご希望の場所へ出張相談

ご指定のカフェなどに出張

 

電話・オンライン相談

電話やLINEL、Zoomなどの相談

ご希望の相談方法をお知らせください。

 

下記の画像をクリックしてご予約ができます。

 

2022.07.26:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

新型コロナウイルスに強い家

  • 新型コロナウイルスに強い家

新型コロナウイルスに強い家

 

新型コロナウイルスの脅威は予測できません。

しかし、予防策はあります。

専門家の意見を聞くことはもちろんでもちろんですが

原則は自己責任で予防策を実施していくこと。

 

家づくりにおいてもそれがいえます。

それは、空気環境のよい家をつくること。

例えば「換気システム」

外気を直接入れる方式とフィルターや空気清浄装置を通した方式では空気環境は全く異なります。

 

また、高断熱高気密の家は外の環境に対してはいいのですが、

部屋間の通気や遮音は問題がある場合が多いです。

 

他にも、自然素材を使用した床や壁などは空気調整機能があります。

汚れがつきにくい壁や床はウイルスもつきにくいでしょうし、

ほこりが舞い上がりにくい、無風・無臭・無音の冷暖房機も効果的かもしれません。

 

仮にウイルスを持ち込んだとしても、早期に排除できればいいですね(^_-)-☆

 

土地住宅相談窓口仙台では、新型コロナウイルスに強い家をご提案しております。

お気軽にお問合せ下さい。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地住宅相談窓口仙台
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料

年中無休

営業時間は9時18時

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

2022.07.25:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

  • マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

初めてマイホームを建てる人の年齢は、20代が47.3%となっています。

 

では、何歳で建てるのがベストかというと、

住宅購入は早ければ早い方がいいのです。

 

その理由は3つあります。

 

1つ目は、35年のローンはできれば60歳までに返済するのがよい。

退職金を住宅ローン残高の返済に充てるのではなく、老後の資金として取っておけること。

 

2つ目は、このまま家賃を払い続けるより、同等分を住宅ローンに回した方がいいこと。つまり、家賃がもったいない。

持ち家の場合、固定資産税やメンテナンス費用も発生しますので比較シミュレーションが必要になります。

 

3つ目は、 住宅ローン控除(住宅ローン残高の1%減税)があること。

幸い今は金利も安いですから、全額借入も可能な環境といえます。

 

しかし、大切なことは、いくら借りられるかではなく、いくらなら無理なく返済できるか、子どもの教育資金、車の購入、計画的な貯蓄や資産運用など、将来の生活設計を考えた資金計画を組むことです。

 

中立な住宅のプロがあなたの資金計画、いい土地探しのアドバイスをいたします。

 

土地と住宅の相談窓口仙台にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

ず~っと無料です。

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.07.24:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家の価格っていくら?

  • 家の価格っていくら?

住宅には「建売住宅」「注文住宅」があります。

※建売住宅はすでに建物が建っているもの、注文住宅は希望の間取りや仕様を指定できるものです。

 

注文住宅の建築費で一番多い価格帯2,000~2,500万円となっています。

ずいぶん高いなと思われた方は健全な感覚の人です。

人口の多い首都圏や関西圏などの大都会の件数が平均値を押し上げていると思います。

仙台市では2,000万円位の価格帯が一番多いのではないかと推測しています。

ローコスト系で1,500~2,000万円

地場工務店で2,000~2,500万円

ハウスメーカーで3,000~3,500万円

というところでしょうか?

 

注文住宅は土地がなければ家は建ちませんので、2,000万円の建物でも土地代により予算は変わります。

 

仮に土地価格1,500万円とすると

土地 1,500万円

建物 2,000万円

外構   200万円

諸費用  200万円

合計 3,900万円

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、お客様のご希望エリアやご要望に合わせて、予算組みと土地探し、住宅会社選びをアドバイスしています。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

2022.07.23:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

住宅ローンいくら借りられるの?

  • 住宅ローンいくら借りられるの?

住宅ローンいくら借りられるの?

 

□ハウスメーカーで年収の9倍の住宅ローンが大丈夫と言われたが本当?

わが家の収入でいくらの住宅ローンが借りられるの?

頭金はないけど住宅ローンは借りられる?

□住宅ローンの返済は普通いくらまでなら大丈夫?

夫婦共有名義で住宅ローンを借りられると聞いたけど?

□毎月の返済額を家賃並みにしたいけど住宅ローンは借りられる?

 

年収別資金計画まるわかり

自分らしく「マイホーム実現」のツボをつかんでいただくために年収別に資金計画事例を公開しています。

頭金はどれくらい用意したの?

@年収の何倍借入したの?

@月々の返済はいくらくらい?

などなど、なかなか聞けないマル秘の情報も・・・

ナイショですよ(^^♪

 

今までこんな相談が寄せられています。(一部抜粋)

まもなく子どもが生まれます。そこで念願のマイホームを検討しています。今の収入で購入できるのか?住宅ローンはいくら組めるのか・・・。頭金はいくら用意すればいいのか知りたいです。(泉区A様31歳、年収350万円)

 

気に入った土地がみつかりました。頭金は500万円、総予算は3,500万円で考えています。建物にいくらかけられるか?住宅ローンはいくら借りられるか相談したいです。(泉区H様30歳、年収450万円)

 

大手ハウスメーカーの建売が気に入り、ハウスメーカーのFPから借入4,500万円まで大丈夫だと言われたが、支払いを考えると不安になってきました。妥当な住宅ローン金額を知りたいです。(青葉区D様、年収530万円)

 

4,380万円の建売住宅が気に入り住宅会社に行きました。諸費用込みで4,500万円以上になるが、夫婦共有名義にすれば大丈夫といわれました。本当にそれでいいのか不安で、ネットで専門家を探し相談に来ました。(太白区M様35歳、年収470万円、奥様180万円)

 

頭金が100万円しかなく、毎月返済も現在の家賃8万円に押さえたい。その予算内の土地を探し、住宅ローンを組むためにどうすればいいか相談したい。(泉区N様39歳、年収420万円)

 

私が責任をもって対応いたします!

土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

2022.07.22:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]