HOME > 仙台で賢い住まいづくり/コラム

家づくりよくある失敗(住宅ローンの借り過ぎ!)

  • 家づくりよくある失敗(住宅ローンの借り過ぎ!)

家づくりでよくある失敗に住宅ローンの借り過ぎがあります。

 

今は住宅ローンの金利が安いので、例えば3,000万円借りた場合、

フラット35※で毎月返済が8.8万円になります。(金利1.25%の場合)

これが、金利1.0%で計算すると8.5万円、金利0.6%では7.9万円となります。

 

将来のことは誰にもわかりませんが、子どもが大学に行けば、年間100万円以上かかります(国公立・自宅通学の場合)。私立でアパート住まいだと年間200万円以上です。

 

将来のライフプランも考えた資金計画を立てないと、返済に苦しむことになります。

 

土地住宅相談窓口仙台をご活用ください。

 

売り込まれる心配がありません

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地住宅相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

相談は無料です。

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

お店または出張相談。 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして予約ができます。

 

 

2022.09.21:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家づくりよくある失敗(完成イメージが違う!)

  • 家づくりよくある失敗(完成イメージが違う!)

家づくりでよくある失敗に、当初に思い描いた家と完成イメージが違うというのがあります。

せっかく打ち合わせを重ねて建てた家が、完成後では後戻りできません。

 

これを予防するためには

1.ダンドリの良い営業担当者に出合うこと

2.同じ仕様の家を2軒以上みること

3.打合せ議事録をその都度確認すること

 

土地住宅相談窓口仙台では、住宅会社のご紹介だけでなく、担当者プロフィールも説明しご紹介しております

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

相談は無料です。

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

安心してご相談いただくために

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

店舗または出張相談 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして予約ができます。

 

2022.09.20:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

  • マイホームづくりベストのタイミングはいつ?

初めてマイホームを建てる人の年齢は、20代が47.3%となっています。

 

では、何歳で建てるのがベストかというと、

住宅購入は早ければ早い方がいいのです。

 

その理由は3つあります。

 

1つ目は、35年のローンはできれば60歳までに返済するのがよい。

退職金を住宅ローン残高の返済に充てるのではなく、老後の資金として取っておけること。

 

2つ目は、このまま家賃を払い続けるより、同等分を住宅ローンに回した方がいいこと。つまり、家賃がもったいない。

持ち家の場合、固定資産税やメンテナンス費用も発生しますので比較シミュレーションが必要になります。

 

3つ目は、 住宅ローン控除(住宅ローン残高の1%減税)があること。

幸い今は金利も安いですから、全額借入も可能な環境といえます。

 

しかし、大切なことは、いくら借りられるかではなく、いくらなら無理なく返済できるか、子どもの教育資金、車の購入、計画的な貯蓄や資産運用など、将来の生活設計を考えた資金計画を組むことです。

 

中立な住宅のプロがあなたの資金計画、いい土地探しのアドバイスをいたします。

 

土地と住宅の相談窓口仙台にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

ず~っと無料です。

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.09.19:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

家の価格っていくら?

  • 家の価格っていくら?

住宅には「建売住宅」「注文住宅」があります。

※建売住宅はすでに建物が建っているもの、注文住宅は希望の間取りや仕様を指定できるものです。

 

注文住宅の建築費で一番多い価格帯2,000~2,500万円となっています。

ずいぶん高いなと思われた方は健全な感覚の人です。

人口の多い首都圏や関西圏などの大都会の件数が平均値を押し上げていると思います。

仙台市では2,000万円位の価格帯が一番多いのではないかと推測しています。

ローコスト系で1,500~2,000万円

地場工務店で2,000~2,500万円

ハウスメーカーで3,000~3,500万円

というところでしょうか?

 

注文住宅は土地がなければ家は建ちませんので、2,000万円の建物でも土地代により予算は変わります。

 

仮に土地価格1,500万円とすると

土地 1,500万円

建物 2,000万円

外構   200万円

諸費用  200万円

合計 3,900万円

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、お客様のご希望エリアやご要望に合わせて、予算組みと土地探し、住宅会社選びをアドバイスしています。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

ご相談は無料

年中無休

営業時間は9時18時

 

まずは気軽にお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

2022.09.18:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

住宅ローンいくら借りられるの?

  • 住宅ローンいくら借りられるの?

住宅ローンいくら借りられるの?

 

□ハウスメーカーで年収の9倍の住宅ローンが大丈夫と言われたが本当?

わが家の収入でいくらの住宅ローンが借りられるの?

頭金はないけど住宅ローンは借りられる?

□住宅ローンの返済は普通いくらまでなら大丈夫?

夫婦共有名義で住宅ローンを借りられると聞いたけど?

□毎月の返済額を家賃並みにしたいけど住宅ローンは借りられる?

 

年収別資金計画まるわかり

自分らしく「マイホーム実現」のツボをつかんでいただくために年収別に資金計画事例を公開しています。

頭金はどれくらい用意したの?

@年収の何倍借入したの?

@月々の返済はいくらくらい?

などなど、なかなか聞けないマル秘の情報も・・・

ナイショですよ(^^♪

 

今までこんな相談が寄せられています。(一部抜粋)

まもなく子どもが生まれます。そこで念願のマイホームを検討しています。今の収入で購入できるのか?住宅ローンはいくら組めるのか・・・。頭金はいくら用意すればいいのか知りたいです。(泉区A様31歳、年収350万円)

 

気に入った土地がみつかりました。頭金は500万円、総予算は3,500万円で考えています。建物にいくらかけられるか?住宅ローンはいくら借りられるか相談したいです。(泉区H様30歳、年収450万円)

 

大手ハウスメーカーの建売が気に入り、ハウスメーカーのFPから借入4,500万円まで大丈夫だと言われたが、支払いを考えると不安になってきました。妥当な住宅ローン金額を知りたいです。(青葉区D様、年収530万円)

 

4,380万円の建売住宅が気に入り住宅会社に行きました。諸費用込みで4,500万円以上になるが、夫婦共有名義にすれば大丈夫といわれました。本当にそれでいいのか不安で、ネットで専門家を探し相談に来ました。(太白区M様35歳、年収470万円、奥様180万円)

 

頭金が100万円しかなく、毎月返済も現在の家賃8万円に押さえたい。その予算内の土地を探し、住宅ローンを組むためにどうすればいいか相談したい。(泉区N様39歳、年収420万円)

 

私が責任をもって対応いたします!

土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

 

ご相談は無料!

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

2022.09.17:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

もっとも大切な住宅担当者選び

  • もっとも大切な住宅担当者選び

土地探し、ハウスメーカー選び

 

どちらも大切ですが、もっと大切なのは担当者選びなんです。

 

いきなり不動産屋や住宅会社に行っても、良い担当者に出会える確率は低いです。

それは、良い担当者ほど忙しくお店にはいないことが多いからです。

 

良い担当者は、お客様の立場に立って進めてくれる

良い担当者は、経験や知識が豊富で疑問に的確に答えてくれる

良い担当者は、反応が早く行動がスピーディ

 

土地と住宅の相談窓口仙台は、あなたにピッタリの良い担当者をご紹介します。

万が一、相性が合わない、対応が悪いなどの場合は、担当者の変更も承ります。

 

お気軽に、土地探しやハウスメーカー選びをご相談ください。

 

良い土地を探します

ハウスメーカーの選び方を伝授します

良い担当者をご紹介いたします

 

しかも、売り込まれる心配がありません

 

担当者ご紹介(^^♪

店長:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして来店予約ができます。

 

<サービスの流れ>

 

ステップ1 ご来店予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

ご来店いただき、親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

おうちの相談窓口仙台泉店では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

さらに、良い担当者をご紹介します。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

土地と住宅の相談窓口仙台は、すべてのサービスが何度でも無料でご利用いただけます。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させて頂きます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、予算及びライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。


土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

 

年中無休(年末年始を除く)

営業時間9時18時 

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.09.16:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

マイホーム予算ってどうやって立てたらいいの?

  • マイホーム予算ってどうやって立てたらいいの?

予算=土地価格+建物価格+諸費用

 

土地の値段は地域や大きさによって違いますよね。

 

建物価格もハウスメーカー、工務店、ローコスト系で違います。

 

ローコストで1,800万円、工務店で2,400万円、ハウスメーカーで3,000万円が目安となるでしょう。

 

ずいぶん大ざっぱだな!

 

そうです。工務店で3,000万円を超える家も建てられるし、あくまでも目安です。

 

土地代が1,800万円(坪30万円×60坪)として、建物2,000万円、諸費用200万円で、予算総額4,000万円になります。

 

大枠の予算がわかれば次のように考えます。

 

予算=自己資金住宅ローン借入金額

 

全額ローンを組むことも可能ですが、無理のない借入計画をオススメします。

引っ越し費用や家具・家電の購入費用なども考えて、余裕を持った資金計画を立てることが大切です。

 

住宅ローンの考え方は次の三通りあります。

 

1.毎月の返済額から計算する

返済額月10万円なら、借入額は3,540万円(金利1.0%として)になります。

※金利により借入額は変動します。

 

2.手取年収から計算する

※手取年収とは、税込年収から税金、社会保険料などを引いた金額

手取り年収500万円なら、年間返済額は125万円、毎月返済10.4万円

返済金額10.4万円で、借入額は3,700万円(金利1.0%として) 

※年間返済額は手取年収の25%以内が健全範囲といわれる

 

どれが正解とはいえません!

 

また、同じ収入でも家庭により生活費や保険料なども異なります。

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、個別の事情をうかがって、シミュレーションを実施しています。

 

私が責任をもって対応いたします!

 

住活の達人
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、オンラインまたは来店予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させていただきます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、ご予算とライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。
 

土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

 

2022.09.15:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

90%の人が同じ行動パターンで失敗する

  • 90%の人が同じ行動パターンで失敗する

このアパート、冬は寒いし、カビも心配

 

部屋も手狭になったし、もっと広い家に住みたい

 

今の家賃、払い続けるのはもったいない

 

友達も建てたし、わが家もそろそろ?

 

住宅ローン減税もあるようだし、今がチャンス?

 

マイホームづくりは、こういったキッカケからスタートすることが多いと思います。

 

一方で、マイホームに関する悩みとして

 

自分たちの収入で、いくらの家を建てられるのだろう?

 

自分たちにとって、いい家とはどんな家だろう?

 

ハウスメーカーと地元の工務店どちらがいいの? 

 

このような悩みを解決しようとすると、今度は別の不安が出てきます。

 

しつこい営業をされるのは嫌だな

 

かといって、どうすればいいのか?

 

それでも、なんとかマイホームの情報を得たいと、

あなたは、ホームページをチェックするかもしれません。

 

また、住宅雑誌を購入して、勉強する人もいるでしょう。

 

そして、最も多くの人がとる行動が、

ひとつモデルハウスを見に行くか!と、住宅展示場へでかけることなのです。

 

実は、ここに大きな落とし穴があります。

 

住宅は人生最大の買い物といわれますが、

自分の住宅の完成品を事前に見ることはできませんし、

建てた後で気に入らないからといって返品もできません。

 

しかも、ほとんどの人が一生に一度の経験です。

 

だから失敗は許されないのですが、

実は、90%の人が同じ行動パターンで失敗しているのです。

 

その行動とは、

 

住宅雑誌を数冊買い、自分たちの希望に合いそうな家を見つける

 

広告やホームページを丹念に見て、仕様や価格を調べる

 

ホームページからカタログや資料を依頼する

 

住宅展示場に行って、現物を確かめる

 

前後することはあるでしょうが、ほとんどこのパターンです。

 

 

住宅展示場に行く前にすること。

 

それは、中立な住宅の専門家に相談してみることです。

 

車を初めて買うときは、

自動車教習所に通って、車の構造や運転の仕方を習います。

 

しかし、人生最大の事業であるマイホームづくりでは、どこにも専門に教えてくれるところがありません。

 

また、専門的なことは、中立的な立場で相談にのってくれる専門家がいるものです。

 

法律のことなら弁護士 

 

税金のことなら税理士 

 

年金のことなら社会保険労務士などです。

 

不動産の売買は第三者の仲介業者が入るのは当たり前です。

 

最近では、スポーツの世界でも、プロ選手が代理人をつけるのが当たり前になってきました。

 

玄人と素人の交渉事では、断然、玄人の方が有利です。

 

それを少しでも対等な交渉に持っていくために専門家に相談したり、代理人を使うのです。

 

ところが、マイホームを建てるときは、売り手である業者に相談するしかないのが現状でした。

 

マイホームは、一生に一度の大事業ですから、代理人をつけて業者と交渉した方が有利にことを運べます。

 

最低限、専門家のアドバイスだけでも受けられた方がいいでしょう。

 

最近では、ファイナンシャルプランナーや住宅コンサルタントのような住宅ローンの相談や土地購入のアドバイス、業者の斡旋をしてくれるところもでてきましたが、住宅会社よりであったり、自分の得意分野に限られ、総合的なコンサルティングをしてくれるところはほとんどありません。

 

わたしは、マイホーム希望者(消費者)と住まいづくりのプロ(住宅会社)の対等な関係づくりが大切だと考えています。

 

そのためには、仲人のような役割を担い、場所とサービスを提供する専門家が必要なのです。

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

2022.09.14:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

何から始める仙台マイホーム相談

  • 何から始める仙台マイホーム相談

新築住宅を考え始めた、さて何からはじめたらいいのか?

皆さん、共通のお悩みですね。

 

1.展示場に行ってみる

【長所】多くの住宅会社を一か所で見ることができる。

【短所】豪華な設備や仕様と実際の家との違いが大きい。

    売り込まれることが心配で本音が言いにくい。

 

2.現場見学会、建て主さん訪問

【長所】実際の建物を見ることで参考になる。

【短所】よい情報ばかりで、すべてが正しいとは限らない。

 

3.住宅情報誌、ホームページで情報収集する。

【長所】売り込まれずマイペースで情報収集できる。

【短所】情報が多すぎて何が正しいのかわからない。

そこで、できたのが【おうちの相談窓口】

 

ほけんの窓口があるように、住宅にも土地と住宅の相談窓口があります。

土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅のプロが第三者の中立な立場で、あなたの家づくりをお手伝いいたします。

 

家賃並みの支払いで家が建つってホント?

今の収入でいくら住宅ローンが借りられるの?

建てた後の生活もある程度ゆとりをもちたいんだけど?

 

家づくりのダンドリがわかります!

予算の組み方がわかります!

いい土地の探し方がわかります!

自分に合ったハウスメーカーがわかります!

とにかく失敗したくない方にオススメ!!

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは面談で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させて頂きます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、予算及びライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。


土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

  ↓  ↓  ↓

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.09.12:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

住宅展示場に行く前にすること

  • 住宅展示場に行く前にすること

このアパート、冬は寒いし、カビも心配

部屋も手狭になったし、もっと広い家に住みたい

今の家賃、払い続けるのはもったいない

友達も建てたし、わが家もそろそろ?

住宅ローン減税もあるようだし、今がチャンス?

 

マイホームづくりは、こういったキッカケからスタートすることが多いと思います。

 

一方で、マイホームに関する悩みとして

自分たちの収入で、いくらの家を建てられるのだろう?

自分たちにとって、いい家とはどんな家だろう?

ハウスメーカーと地元の工務店どちらがいいの? 

 

このような悩みを解決しようとすると、今度は別の不安が出てきます。

しつこい営業をされるのは嫌だな

かといって、どうすればいいのか?

 

それでも、なんとかマイホームの情報を得たいと、

あなたは、ホームページをチェックするかもしれません。

また、住宅雑誌を購入して、勉強する人もいるでしょう。

 

そして、最も多くの人がとる行動が、

ひとつモデルハウスを見に行くか!と、住宅展示場へでかけることなのです。

実は、ここに大きな落とし穴があります。

 

住宅は人生最大の買い物といわれますが、

自分の住宅の完成品を事前に見ることはできませんし、

建てた後で気に入らないからといって返品もできません。

 

しかも、ほとんどの人が一生に一度の経験です。

だから失敗は許されないのですが、

実は、90%の人が同じ行動パターンで失敗しているのです。

 

その行動とは、

住宅雑誌を数冊買い、自分たちの希望に合いそうな家を見つける

広告やホームページを丹念に見て、仕様や価格を調べる

ホームページからカタログや資料を依頼する

住宅展示場に行って、現物を確かめる

前後することはあるでしょうが、ほとんどこのパターンです。

 

住宅展示場に行く前にすること。

それは、中立な住宅の専門家に相談してみることです。

 

車を初めて買うときは、

自動車教習所に通って、車の構造や運転の仕方を習います。

しかし、人生最大の事業であるマイホームづくりでは、どこにも専門に教えてくれるところがありません。

 

また、専門的なことは、中立的な立場で相談にのってくれる専門家がいるものです。

法律のことなら弁護士 

税金のことなら税理士 

年金のことなら社会保険労務士などです。

 

最近では、スポーツの世界でも、プロ選手が代理人をつけるのが当たり前になってきました。

玄人と素人の交渉事では、断然、玄人の方が有利です。

それを少しでも対等な交渉に持っていくために専門家に相談したり、代理人を使うのです。

 

ところが、マイホームを建てるときは、売り手である業者に相談するしかないのが現状でした。

 

マイホームは、一生に一度の大事業ですから、代理人をつけて業者と交渉した方が有利にことを運べます。

最低限、専門家のアドバイスだけでも受けられた方がいいでしょう。

 

土地と住宅の相談窓口仙台中立・公正な第三者の住宅のプロ(土地・建物・資金・将来設計・悩み相談の専門家)として、

お客様の幸せな住まいづくり(適切な資金計画、よい土地探し、最適な住宅会社選び)を総合的に支援いたします。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは面談で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店またはオン来相談の予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

土地と住宅の相談窓口仙台は、すべてのサービスが何度でも無料でご利用いただけます。

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは面談で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

2022.09.11:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]