2024 年も残りわずかとなりました。能登半島地震が発生したその日を前に、現地の人たちの気持ちは如何なものでしょうか。一日も早い復興を祈るばかりです。
今年も懐かしい人との再会やたくさんの新たな出会いがありました。地元高校写真部の卒業生は、社会人一年生を前に自らの軌跡を個展として発表してくれました。また大変な病を克服して北海道からのバイクツーリングの途中で立ち寄ってくれた方がいました。週末の駅茶には様々な人との出会いがあり、それぞれの人生に共感する心地よい時間がありました。
長井線祭りにおいでになった鉄道アイドル 伊藤桃さんは、自身のインスタグラムで「この駅(成田駅)の好きなところは地元の方々、おらだの会の皆様が駅舎を『人が集まる場所』として大切にしているところ」と紹介しています。人が集まる場所、私達がこれからも大切にしなければならないことに気づかせてくれたように思います。
静かに雪が降っています。今年一年の想い出を大切にしまい込もうとしているようです。改めて皆様との出会いに感謝し、皆様にとりまして来る年が佳き年でありますことをご祈念申し上げます。
- ☆「おらだの会1」はこちら
- ☆「おらだの会2」はこちら
- イベント情報
- 停車場ノート
- 駅茶こぼれ話
- 羽前成田駅100年物語
- 駅ノートイラスト館
- 成田駅の宝物Ⅱ
- 駅舎探検(成田VS西大塚)
- 停車場風景
- ふるさとの伝説
- №1 悲しいおせきの話
- №2 弁慶の供養塔
- №3 わさやの怪盗
- №4 いなかの白兎
- 長井線ポスター紀行
- がんばるニャンズ
- 長井線乗車リポート
- 長井線読切りエッセー
- 長井線を走った蒸気機関車
- 鉄道豆知識館2
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.04.13 (浦和隆一)お礼までに
-
2023.04.12 (おらだの会)米屋こうじさんトークショーについて
-
2023.04.12 (浦和隆一)米屋こうじ氏トークショー入場について
-
2022.11.16 (おらだの会)上棟式の際は連絡を
-
2022.11.16 (ミキストじぃじ)測量させていただきました(^^)♪
今日 519件
昨日 871件
合計 1,008,746件
昨日 871件
合計 1,008,746件
この記事へのコメントはこちら