HOME > 停車場ノート

大切な人と

7月12日

ベトナムの2人の方を赤湯まで案内して来ました。旅行で来られたそうです。東京まで行くそうです。

 

7月17日

また大切な人に会えますように! 

 

8月7日

大切な人とのお別れのために来ました。生まれ育った地ですが、この駅を使うことはあまりなかったです。良い所ですね。ずっとこのままでいて欲しい。

2022.08.15:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

みんなできれいに

  • みんなできれいに

7月2日(土)

川崎市から来ました。国鉄時代からの木造駅舎が残っていて驚きました。「おしらせ」の荷主は一体誰だったのでしょう・・・・。ともかくフラワー長井線がこれからも存続できますように!!

 

7月9日

大好きな成田駅。みんなできれいにしてくださりありがとう。(MKより)

 

 ホーロー看板の説明はこちらからどうぞ

 → 成田駅の宝物(18) 国土美化のホーロー看板:おらだの会 (samidare.jp)

 

2022.08.05:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

住所不定の旅人

  • 住所不定の旅人

6月24日(金) 曇り

 出勤前に気分転換です!! 今日も仕事頑張るぞ!!

 

 

6月24日(金)

 日本一周の旅の途中で立ち寄りました。立ち寄ったといっても列車に乗っていたら立派な木造駅舎が建っていたので思わず降りたのでした。西大塚駅にも行きましたが、歴史ある建築物がきれいに残っていて地域の人が大切にされていることが伝わってきます。

 長井はあやめが有名なんですね。駅に掲げられたポスターを見て知りました。また一つかしこくなれた気がします。(住所不定の旅人 おうどん)

 

2022.07.26:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

33年目の結婚記念日

6月13日(月)

 今日は33年目の結婚記念日です。妻と子供二人と自家用車で仙台から来ました。あやめ祭りを見て時間があるので初めてフラワー長井線に乗ることにしました。赤湯温泉駅まで往復してきます。天気が良くて緑もとてもきれいです。ネットで見つけた羽前成田駅、素敵なところですね。

 

6月17日(金) 16:20分頃

 5月16日以来、また来ました。いつ来てもいい感じですね。妻と一緒に来ました。今度はフラワー長井線に乗りたいですね!!  長井好きです。

 

 

【おらだの会】 仲の良いご夫婦のようで羨ましい限りです。これからもお幸せに!
 

2022.07.24:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

今度は妻と一緒に

5月16日(月) 小雨

 14時着。山形市内から来ました。長井市の紹介パンフレットを見てここに来たくなり、ドライブを兼ねて来ました。風情があって素晴らしい駅舎ですね。60代前半ですが、タイムスリップしているかのような感じです。今回は一人で来ました。今度は妻と一緒に来て電車にも乗ってみたいです。

 

 

6月11日(土) 20:00

 大雨で50分遅れの夜汽車でふらっと降りてみた。カエルの大合唱が響いてる。雨がしみ込んだ木の香りが駅舎に満ちている。

2022.06.30:orada3:コメント(0):[停車場ノート]