旬豆庵/山形の豆腐屋「仁藤商店」山形のとうふ

メモ
今月より、毎月12日・・・豆腐の日ということで、旬豆庵の店内において「出来たてとうふ」のふるまいを開催します!

以前より、出来たての温かい豆腐の美味しさをみなさんに知ってほしいと思っておりました。
出来たての豆腐は、店頭に並んでいるものとは、比べものにならないくらい美味しいものです。
大豆本来の、甘み、香り、とろけるような食感を是非皆様に味わっていただきたいと思い、数量限定ではありますが、無料にてふるまいたいと思います。

当日は、簡単な薬味も用意いたします。

豆腐の日にちなんで、10時2分、スタートとさせていただきます。
数量限定、無くなり次第終了とさせていただきます。

御家族、お友達、お誘い合わせのうえ、ご来店お待ちしております!

連日の猛暑で、クタクタの体に「かんてん豆腐」はいかがですか?
冷たく冷やしてつるつると、まるでお豆腐のそうめんのような食感です。

この夏の節電メニューとしても旬豆庵の隠れた人気商品になっております。
豆乳と寒天からできているので、とってもヘルシーでダイエットにもぴったりです。
是非、食べてみていただきたい商品ですね。


旬豆庵では、毎週水曜日を「生ゆばの日」として、お安くみなさまに販売しております。

湯葉はなかなか手が出ない、どうやって食べるかわからない、などのご意見をいただくことが多く、是非みなさまにこの機会に生ゆばの美味しさを知っていただきたいと思っております。

わさび醤油でいただくだけではなく、サラダにしてドレッシングで食べたり、味噌汁に入れたり、また揚げものにしても大変美味しいです。

水曜日に限り、生ゆば、100円引きにて販売しておりますので、是非、一度お試しください。
お待ちしております

本日、6月30日は、「夏越の大祓い」の日です。
山形市諏訪町の諏訪神社にて、本日10時より、大祓いの神事が執り行われます。
この半年の、罪、けがれを清め、この夏を健康に過ごせるようにご祈祷していただきます。

旬豆庵では、大祓いの神事に参加させていただき、その後諏訪幼稚園の園児に「夏越とうふ」をごちそうします。
みんな、元気に大きくな〜れ・・・と願いを込めて

また、本日10時より、神社の外で「夏越とうふ」の販売も行いますので、是非お立ち寄りください。

最近読んだ、教育評論家の尾木直樹さんこと「尾木ママ」の本で、共感できるところがあった。
「子どもがおにぎりを食べる」と、いじめがなくなる・・・
自分より弱い子どもに手を上げたり、いじめをする子どもの多くは、親の愛情不足。自分に自信が持てないから常に情緒不安定で、親子の交わりが薄いから友達との関係も上手く作り上げていけないと書いている。
だから、力で解決しようとする。

ここ数年不景気が続いて、親だってものすごいストレスを抱えて生きている。
正直、子どもときちんと向き合う余裕もなくなっている。
どうやって、子どもに「愛している」と伝えようか・・・

そこで、尾木ママは、ママが作る「おにぎり」と言っているのである。
ママが作るおにぎりは、不格好で、中身の具だって、いつも決まっているもの、せいぜい頑張ってツナマヨくらい。

でも、そこからは、コンビニのおにぎりにはない、愛情が伝わってくる。
料理は、不思議な位、心があらわれるものである。
お弁当ならなおいいのだろうが、早起きして作ってくれた「おにぎり」でもママの愛情は十分伝わるでしょう。

食を通して、心の成長、いじめの問題、また考えさせられた。
生きる上で、食は基本であり、その大切さを子どもにも伝えていきたい。
      
    

いよいよ今年も「夏越とうふ」発売になりました!

「夏越とうふ」とは・・・
6月30日、夏越の大祓いの日に白い豆腐を食べて、この半年の罪・けがれを清め、暑い夏を健康に過ごせるようにお願いしましょう。

今年も近所の諏訪神社にて6月2日にご祈祷していただきました。
今年は、この半年の間に、震災という辛く悲しいことがあり、例年とはまた違った思いでご祈祷していただきました。
東北の復興と、皆様の健康を願って、毎日思いを込めて夏越とうふを作らせていただきます。

旬豆庵では、6月、一か月を夏越とうふ祭りとして、ご祈祷していただいた夏越とうふのシールを貼って販売しております。

これからの暑い夏、夏越とうふを食べて元気に乗り切りましょう


先日、ドーナツに新たな発見が・・・

みなさんは、すでにご存じかもしれませんが、普通のプレーンドーナツを食べるときに、オーブントースターでちょっと焼くと揚げたてのように美味しいことを発見!!

「知らなかったの?」と言われてしまいそうですが、私はずっとレンジでチン!していたので、温かいけど油がジワ〜ですよね。

それが、トースターですと、回りはサクサク、中はふんわり、まるで揚げたてのようになるのです。
ちょっとしたことですが、家族で感動して食べました(笑)

まだの方は、是非試してみてくださいね

ちなみに、チョコのかかっているドーナツは溶けるのでムリですね


...もっと詳しく

いよいよ山形も暑くなってきましたね!

今年も手造りところてんが店頭に並びました。

天草100%のおいしいところてんです。

食感もコリコリシコシコ、手造りはやっぱり違います。

是非みなさん、食べてみてくださいね。


みなさん、ゴールデンウィーク楽しんでいますか?

旬豆庵では、たくさんのお惣菜を用意してみなさんのご来店をお待ちしております。

春ならではの山菜も入荷しております。

また、先日TVで紹介された、プリン、湯葉の蒲焼も常時ありますのでお早めにどうぞ・・・

追伸・・・私、個人的には今日のような陽気の日は、豆乳ソフトがお勧め!
     甘さ控えめで、バニラよりもすっきりしてて大好き
     店内のイートインコーナーでゆっくり座って食べることができます。