HOME > 記事一覧

【終了】秘伝豆の味噌作り

  • 【終了】秘伝豆の味噌作り

西沼田産の秘伝豆で味わい深い味噌を仕込みます

  • 期 日  令和7年1月23日(木)①11:00~ ②13:30~ 
  •           1月26日(日)①11:00~ ②13:30~  
  • 料 金   1,000円
  • 持ち物  エプロン、三角巾
  • 申込み  1/4(土)~申込み開始 
  •      西沼田遺跡公園(℡023-654-7360)までお申し込みください 
  •      先着順で定員になり次第終了します
  •                (1/ 5追記)1月26日開催分は定員に達したため受付終了
  •     (1/12追記)1月23日午前の部は定員に達したため受付終了

申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:00、月曜休園
           年末年始休業 12/29~1/3

2024.12.25:nishinumata:[イベント]

年末年始の休園について

いつも西沼田遺跡公園をご利用いただきありがとうございます。

以下の期間を年末年始休園とさせていただきます。

また、新年の体験学習は1月5日(日)~とさせていただきますのでご了承ください。
(復元住居でのおやつ焼き体験は1月7日~)

 

【年末年始休業】 12月29日(日)~1月3日(金)

2024.12.22:nishinumata:[お知らせ]

【終了】アンギン編みで巻きす作り

  • 【終了】アンギン編みで巻きす作り

節分を前に恵方巻づくりにも使える巻きすを手作りします
別バージョンとしておにぎりケース作りも選べます

  • 期 間  令和7年1月11日(土)~13日(月・祝)
  • 時 間   ①10:00~ ②13:00~(所要時間 90分~)
  • 料 金  まきす 800円、おにぎりケース 1200円
  • 申込み  12/15(日)~申込み開始、各回定員6組 
  •      西沼田遺跡公園(℡023-654-7360)までお申し込みください 
  •      先着順で定員になり次第終了します
  •  

   

   

 

申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:00、月曜休園
           年末年始休業 12/29~1/3

2024.12.15:nishinumata:[イベント]

2024年11月|アンケート結果

  • 2024年11月|アンケート結果
2024.12.15:nishinumata:[来園者の声]

【今週の西沼田】公園の冬支度とクリスマスリース作り講座

今週も着実に冬に向かった一週間でした~

辺りの山々は白くなるし、冬支度も焦ってきます~

 

天井から空が見え始めた物置テントにシートをかぶせて雪対策。

 

田んぼでは、最後の稲を刈り取って、火入れをしました。

 

ジュズダマも刈り倒し、茎は押切で裁断。

なんと芽が出ていてびっくり!

これまでは、この時期だと枯れているものばかりでしたが(写真:左)、

若々しいフレッシュジュズダマもあってびっくり!(写真:右)

 

豆打ちは、強力なサポネット会員の協力を得て、2日間で完了!

ありがたい泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

こちらも、強力なサポネット会員の協力を得て、燻蒸用の薪作りが完了!

見よ、この美しさ!

 

昨日は都立大の山田先生ご来園。

 

今日はクリスマスリース講座を開催。

材料選びも楽しいし、

リースの飾りつけはもっと楽しい。

 

飾ってみると、やっぱり素敵?

 

あっという間の一週間、冬支度はまだ終わらない~

まだ雪降らないで~

2024.11.29:nishinumata:[活動レポート]