HOME > 記事一覧

【3/11,12】秘伝豆の打ち豆作り

  • 【3/11,12】秘伝豆の打ち豆作り

西沼田産秘伝豆で打ち豆を作ります。
 <打ち豆とは?>
  大豆を一粒ずつ、木づちで叩いてつぶし、乾燥させてつくります。
  古くから冬の保存食として各家庭で作られ、さまざまなメニューに使えます。

  • 期 日  3月11(土)、12日(日)
  • 時 間  ①10:00~ ②13:00~
  • 定 員  各回6人
  • 料 金  200円
  • 申込み  2月15日受付開始、定員になり次第〆切
         希望の時間でお申し込みください

 

申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:00、月曜休園

2023.02.05:nishinumata:[イベント]

2月5日の体験学習休止について

2月5日(日)は、体験講座「秘伝豆の味噌作り」のため、

いつでも体験(勾玉作りやジュズダマクラフトなど)はお休みです。

ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

2023.02.02:nishinumata:[お知らせ]

【3月1日、2日、3日】PPバンドのカゴ作り

  • 【3月1日、2日、3日】PPバンドのカゴ作り

PPバンドを使って、カゴバッグを作ります。
サイズ 約22×33×11㎝
飾り紐をバッグの表面にさすことで、花柄のような模様ができます。

  • 期 日  3月1日(水)、2日(木)、3日(金)
  • 時 間  10:00~15:00
  • 料 金  2200円(材料・テキスト代込み)
  • 持ち物  洗濯ばさみ、昼食
  • 申込み  2月1日受付開始、各日6人で定員になり次第〆切
         いずれかご希望の日でお申し込みください 
  •      【2/5追記】定員に達したため申込みを終了しました
  •  

申込み・お問い合わせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天童市西沼田遺跡公園 ℡023-654-7360 9:30~17:00、月曜休園

2023.01.30:nishinumata:[イベント]

雪だるまコンテストの開催期間を延長します

積雪がなく雪だるまが作れなかった期間があったため、開催期間を1週間延長します。

皆さん、ふるってご参加ください。お待ちしております!

 

雪だるまコンテスト2023’

  • 期 間 令和5年1月7日(土)~29日(日)2月12日(日)※休園日を除く
  • 時 間 9:30~15:00
  • 参加費 無料 ※予約不要
2023.01.27:nishinumata:[お知らせ]

【2~3月】はまぐりびな

  • 【2~3月】はまぐりびな

はまぐりの貝殻に和紙を貼って、おひな様を作ります

  • 期  間   令和5年2月1日(水)~3月31日(金)
  • 所要時間   約60分
  • 料  金     500円 

※体験学習はお休みの日があります。ホームページで確認していただくか、直接お問い合わせください。

2023.01.20:nishinumata:[季節の体験学習]