日 時 5月9日(日)13:00~14:30
内 容 アレンジメントまたはカーネーションのプードル作り(申込み時に選択)
講 師 押野稚水さん(小原流一級家元教授)
参加費 大人1,500円 子供800円
持ち物 はさみ、タオル
申込み 受付は5月1日(土)から、定員6人になり次第締め切り
冬場 復元住居(主屋)は土間の状態が悪くて
一般のお客様の見学をお断りしていましたが…
天気もよく 乾燥した日々が続き
土間の状態も良くなってきています
そこで 内部の見学も解禁することになりました!
燻蒸の様子なども近くで見ることができ
燻蒸レディース達との会話も
ソーシャルディスタンスを保ちながらお楽しみ下さい
餅焼き体験も始める予定でしたが…
コロナ感染状態が もう少し収まるまで様子をみることになりました
餅焼きファンの皆さん 再開までもう少しお待ちくださいね~!
桜も見頃を迎えました~!
————————————————————————————
復元住居の燻蒸(燻蒸)作業
実施日 毎週火~金曜日(基本的に開園日と同じ)
時 間 13:00~17:00(3~11月)
場 所 園内の復元住居(主屋または副屋のいずれか)
※ 入場無料、見学自由です
※ 11~2月は実施日や時間が変更になります
————————————————————————————
【スタッフからひと言】
今回も、貴重なご意見ありがとうございます!コロナ禍で参加人数を制限した中での開催となっている中、お客様からのお声がとても励みになります♪今月3月は、季節体験「モーモーみるくボックス」(2/2~3/31 ※4/25まで延長)やハコガタ発掘体験、秘伝豆の納豆づくり、石臼できな粉づくりなど、定員いっぱいに達した中での開催となりました♪来月は『ドキ土器クッキング(4/25)』や『ニシヌマタックル(4/29-5/5まで』を開催予定です。ぜひ、お越しください!詳しくはリニューアルした西沼田のHPでチェックしてくださいね~