今日の朝は寒かったですね、今もまだ気温がマイナスです・・・
日中は少し暖かくなりそうですが、天候はあんまりよろしくなさそうです(*´Д`)
元中山地区の幹線道路である県道は、大正2年(1913)と昭和9年(1934)に花窪坂の掘り下げ工事が行われています。
また、昭和58年頃より県道原中川停車場線の拡幅工事が行われ、平成9年に花窪地内までの工事が完成しました。
画像は大正時代に行われた道路改修の記念碑です。
(以前撮影したものです)
正面に「記念碑」、
側面に「大正二年九月為道路堀下工事記念」(下と工は異体字)
「大正三年七月建設之」と刻まれ、下部に發起人6名の名前も見られます。
大きな立派な石碑ですので、当時の人々の道路改修を喜ぶ思いが窺えます。
参考:ふるさと中川