HOME > ◇中川地区あれこれ

三日とろろ

  • 三日とろろ

「三日とろろに二日そば」と云われ、正月三日にとろろ御飯を食べる風習があります。

この日にとろろを食べると風邪をひかないと云われています。

置賜地方でもとろろ御飯ではなく、とろろ汁にする地域もあるようです。

 

2021.01.04:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

あらためまして

  • あらためまして
  • あらためまして
  • あらためまして
  • あらためまして

あらためまして、あけましておめでとうございます。

本年も中川公民館日記をよろしくお願い致します。

公民館の除雪を完璧に遂行し、来館者をお待ちしております!

雪模様の岩部山が「ライオン」の顔に見えました。

でもそう見えたのは私だけだったようで・・・・

皆さん、見えませんか?

2021.01.04:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

ひょっとして

  • ひょっとして

「ひょう」は置賜地方で広く食される食べ物です。

ひょうは畑や道端に自生するスベリヒユのことで、夏の土用の頃に摘み立てを茹でて

辛子醤油(ニンニク・ショウガ醤油で食べる家もあり)などで食べています。

また、茹でた後に干して保存しておきます。

 

「ひょっとして良いことがありますように」とか「無病」と縁起をかつぎ、

お正月に食べる行事食にもなります。

2021.01.02:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

謹賀新年

  • 謹賀新年

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします(*^^*)

今年もちょっとしたことを中川公民館日記にアップしていきたいと思います。

時間がある時でものぞいてもらえればうれしいです!

2021.01.01:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

昆布巻

  • 昆布巻

お正月用に昆布巻を購入しました。

昆布巻もお正月に限らず、お盆やお祭りの時も食卓に上ります。

中に入っているのは身欠き鰊(にしん)。

昆布も鰊も北海道が一大産地なので、江戸時代に北前船で全国にもたらされました。

昆布がおせち料理に入っているのは、「よろこぶ」に通じる縁起物だからですが、

保存がきいて、美味しいことが重要な理由と思います。

 

さて、大晦日といえば「年越しそば」ですが、我家では「年取り料理」で年取り魚は鮭です。

♪木っ端のような肴(とと)食って♪と唄われていました。

(お正月のわらべ唄は次回公民館だよりで紹介します)

置賜地方では年取り魚で鯉を食べる家も多いようです。

 

2020.12.31:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]