HOME > ◇中川地区あれこれ

参加者募集中!!

公民館だより『なかがわ』9/16,10/1号でもご案内しておりましたが、再度募集いたします!!

【中川スポーツレクリエーション大会】

◆日 時:10月19日(日)9:00-11:30頃
◆会 場:中川小学校体育館
◆種 目:カローリング(1チーム3名以上 ※年齢・男女不問とします)
☆ 参加賞、賞品あり ☆
◆申込み:10月8日(水) ⇒ 10月10日(金)まで延長します!

電話またはFAXにて中川公民館へお申込みください。
(TEL/FAX 49-2343 ※平日9:00-17:00)

当日、大会前にカローリングについてご指導いただき、練習する時間を設けています。初めての方も安心してご参加ください(^O^)/
2025.10.01:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

いわぶの里ふれあい講座実行委員会

  • いわぶの里ふれあい講座実行委員会
9/30(火)、19時よりいわぶの里ふれあい講座実行委員会が開かれました。
いわぶの里ふれあい講座第一回目となる『中川地区文化祭』は、今年も11月3日(文化の日)に開催されます。
地区の皆様からの作品(手工芸品、書画、写真、盆栽、鉢植えなど)の出品をお待ちしております!どのようなジャンルでも結構ですので、これまで作り溜めた作品たちを、この機会にぜひご披露ください(*^-^*)

実行委員会にご出席くださいました実行委員の皆様、会議お疲れ様でした!
2025.10.01:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)

  • ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)
  • ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)
  • ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)
  • ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)
  • ひとりで…できるもん?(寄せ植え教室)

タニラーがタニラーを引き寄せるのか…

タニラー歴4ヶ月の新米でも、多肉植物仲間は見つけて下さるようで…

沖郷に住むタニラー歴3年の先輩が、たくさんの抜き苗にどんぶり、お一人様をくださいました(^^♪嬉

これまで【ガーデン多肉ゆう】さんで教わった成果を総動員して…

見よう見まね土の配合から寄せ植えもどき?をしてみました!!

が、

……やっぱり圧倒的にパラりんっとして…見劣りするなァ~~(/ω\)

寄せ植えをマスターしたい!!そんな皆様に朗報です!!

10月から【ガーデン多肉ゆう】さんで寄せ植え教室を開催予定とのこと!!

<寄せ植え教室>

一組4名、受講回数は平日、日曜日の週2回(受講希望日は、応相談)

受講料:1回2,000円(配合土、鉢代込み。)

※ 完成品はお持ち帰り。道具は全て貸出とのこと。

※ お問合せ、ご予約は【ガーデン多肉ゆう】さんにお願いいたします。

【ガーデン多肉ゆう】

〒999-2204 南陽市川樋3600(TEL:090-7078-6575)

※ 不定休のため、ご来店の際には事前にお電話をお願いします。

※ 10/1(水)休業

2025.09.29:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

取り付け完了!

  • 取り付け完了!
  • 取り付け完了!
  • 取り付け完了!
  • 取り付け完了!

中川公民館大会議室の新しいタテ型ブラインドの取り付けが完了しました!

(足場と養生は残っていますが…)

 

新しいブラインドは、

白いヒモ(短い方)でブラインドの向きを調整

灰色のヒモ(長い方)でブラインドを開閉 できます。

ヒモを引く際は、ゆっくり真下に引いてください(ナナメにしないこと!)

2025.09.29:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]

秋桜

  • 秋桜
  • 秋桜
  • 秋桜
  • 秋桜
中川地区内の方から、可憐な秋桜のお写真を頂戴しました!

ありがとうございます(*^-^*)

【撮影・提供:鈴木淳一様】
2025.09.29:nakagawako:コメント(0):[◇中川地区あれこれ]