毎月30日は"味噌の日"ということで、ネットショップ
やまがたタス物産館でも「味噌関連商品」をその日に
ご注文された場合5%割引で販売しています。ヾ( ̄0
さて、30日が無い2月は最後日(※)が"味噌の日"
なので、今月は2月28日(火)。(※閏年は29日)
季節限定生産商品のため3月中旬ぐらいで販売終了となる
冬場の大人気商品『みそ餅』 も割引対象ですよ~
お安くなる最後のチャンス、どうぞご利用ください!(^^)/
▼みそ餅
山形県でも置賜地域だけで食べ継がれてきた郷土食。
みその香ばしい香りと甘じょっぱい味がたまらない逸品です。
▼萬壽屋の『みそ餅』
☆萬壽屋の『みそ餅』 のお求めはこちら☆
※萬寿屋の『はじっこ餅(みそ餅)』と、やまぜんの
『みそ餅』は今年度分の販売を終了しました。
『みそ餅』の他にも、様々な味噌関連商品がお得です!
★味噌関連商品 のお求めはこちら★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信☆
▼前の記事・お申込はこちらから!
【今月は、28日が“味噌の日”】
【ロストワックス鋳造「あやめの茎」新発売】
外はまだまだ冬景色、地面も屋根も真っ白。
せめて家の中だけでも春らしい彩りで明るく飾りたいですね。
お花を飾るときに役立ってくれる鋳物の花器が
ネットショップやまがたタス物産館に新登場しました。
その名も「あやめの茎」。
長井市にある自動車部品製造会社「山形精密鋳造」が
「ロストワックス鋳造法」を駆使して開発したものです。
長井市の花「アヤメ」の茎の断面をモチーフに、ひとつひとつ形の
違う導管が表現されています。
素材はステンレスで直径9cm。水を入れたグラスなどの上に置いて
穴の部分に花を挿し花器として使う他に、トレー・ペン立て・石鹸置きなどにも。
オシャレで質の良さが一目でわかる外観は、プレゼントにも喜ばれそうですね。
★ 「あやめの茎」のお求めはこちらから ★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【昔なつかしいロールパン】
長井市の昔なつかしい味といえば?!
≪木村家 ロールパン≫
長井出身の方は必ずと言っていいほど一度は
口にしたことがある味なんです!
※たまに無性に食べたくなるのは私だけではないはず..ww
特製のバタークリームとパンの組み合わせが人気の秘密♪
▼じんだん味も美味!
昔からずっと愛され続けてきた≪木村家 ロールパン≫
お試しください♪
★木村家 ロールパンセット(10個入)のお求めはこちらから★
☆じんだんロールパンセット(10個入)のお求めはこちらから☆
※全て冷凍便での発送です。
食べる分だけを自然解凍し、解凍後2日以内にお召し上がりください。
▼ドーン!とまるごとロールパンもぜひ♪
贅沢にかぶりついてみてくださいね(*^^)
☆まるごとロールパンのお求めはこちらから☆
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
【イベント列車 愛称募集】
フラワー長井線に新登場した「イベント列車」が運行してから、
1カ月余り経ちました。
この列車は既存の車両を改修したもので、外装は白を基調に
色とりどりの花結び模様があしらわれています。
▼この日は「紅花」のラッピング列車との2両編成で運行中。
▼窓の外からの撮影でわかりづらいですが、うわさのハート形の吊り手。
これに掴まると恋愛成就の御利益があるとか・・・?
▼お顔も花結び。色白でちょっとおすまし屋さん。
内装は木目調でさくらんぼ柄のピンクのロングシートや
レトロ調のランプシェードなど和モダンなテイストでまとめられ、
イベント時にはテーブル、マイクスタンドや
スポットライト付きの舞台も用意されるそうです。
山形鉄道ではこのイベント列車の愛称を募集しています。
優秀賞に選ばれると、イベントに3回参加できる特典付き(^O^)/
ぜひ揮ってご参加ください。
◎ 募集締め切りは3月31日(金)
◎ 郵便はがきで申し込んでください
◎ お問い合わせは・・・山形鉄道 電話0238-88-2002
▼オマケ・・・駅舎向かいで静かに働いている水車。
この日も長井の清流がゆっくりと歯車を動かしていました。
♪♪♪ お知らせ ♪♪♪
先日、当ブログで紹介した「鮎貝りんご ワイン」ですが、
2月25日(土)から販売することが決まりました(^O^)/
タスビル1階の「やまがたタス物産館」、
「ネットショップやまがたタス物産館」で取り扱っております。
お問い合わせは・・・やまがたタス物産館 電話0238-88-5161
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信☆
▼前の記事・お申込はこちらから!
【けん玉交流会 in 長井≪予告≫】
3月5日(日)、長井市地域おこし協力隊・秋元悟さん主催の
けん玉イベントがタスビルで開催されます。
≪けん玉交流会 in 長井≫
◆日時 3月5日(日)10:00~17:00
◆会場 タスビル2階バンケットホール
けん玉王決定戦(※)や即席チーム戦などのけん玉バトルの他、
級・段位認定会を実施します。
また、けん玉販売、けん玉体験コーナーも常設。
どなたでも入場・観覧無料ですので、子どもから大人まで、
けん玉好きは長井に集合しましょう!\(^O^)/
※けん玉王決定戦のみ、参加費・参加申し込みが必要です。
申し込み希望の方は詳細をご覧ください。
申し込み期限は2月28日(火)まで。定員40名。
■詳細はこちら
長井けん玉のふる里プロジェクト FACEBOOKイベントページ
https://www.facebook.com/events/1870412819909432/
▼主催者の秋元悟さん
けん玉6段を所有し、ワールドカップはじめ数々の大会でも
多数の記録を残している国内有数の実力者。
2016年5月より、けん玉を中心とする町おこしを目的に
長井市地域おこし協力隊に就任し、様々なけん玉普及
活動をされています。
■お問い合わせ先
・けん玉広場 SPIKE HP: http://www.nagai-kendama.com/
・携帯(SPIKE直通電話):070-2016-2509
・INSTAGRAM : ユーザー名 「kendama_hiroba_spike」
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!