HOME > 記事一覧

【「川のみなと長井」時計塔除幕式 ~さくら通信~】

  • 【「川のみなと長井」時計塔除幕式 ~さくら通信~】

道の駅「川のみなと長井」のオープンまで
あと残り3日!

先週4月14日(金)には、「川のみなと長井」へ
寄贈された時計塔の除幕式が行われました。

▼除幕の様子 |*^^)彡サッ
 

▼石造りソーラー式電波両面時計

御影石でできた台座は、山形工科短期大学校(長井市)
の学生さん3名がデザインしたそうです(*゚0゚)おお~

▼正面には「川のみなと長井」ロゴマーク

▼側面には長井市の市章


施設正面入口と駐車場の間に設置されたこの時計塔は、
今年結成50周年を迎える『長井ライオンズクラブ』様から
寄贈されたもの。

とても目立つ場所にあるので、時計としては勿論ですが、
道の駅内の待ち合わせ場所としてもどんどん活用されて
欲しいですね(^^♪


一方、館内を覗くと…

多くのお客様をお出迎えする「川のみなと長井」の顏として、
オープン当日に向け万全の体制を整えるべく大忙しです。

▼特産品コーナー
 
商品が続々納入されており、陳列作業も大変そう(・・;)

▼フードコーナー

調理器具・食材もろもろの準備に余念がありません。

▼事務所内

今までタスビル一階にあった「やまがた長井観光局」が、
先週ひと足先に引っ越しを進めていました。

公式HPhttp://kawanominato.jp/
道の駅 川のみなと長井 
道の駅のイベント情報、特産品紹介、観光案内などの
各種お知らせが随時掲載されます。

▼長井市役所HP
http://www.city.nagai.yamagata.jp/backnumber/4324.html
「広報あやめRePo vol.40(川のみなと長井特集号)」
PDFでダウンロードできます。


+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚

定点観測の枝は・・・?!
▼もう明日あたり咲きそうな感じでした♪ワクワク(*^。^*)

▼最上川堤防千本桜はもうすこしかな...


▼こちらもチェック!
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.18:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【伊佐沢念佛踊り ~さくら通信~】

  • 【伊佐沢念佛踊り ~さくら通信~】

4月16日(日)、伊佐沢小学校校庭で
『伊佐沢念佛踊り』が開催されました。

室町時代、玉林寺(伊佐沢地区)が創建
された時に奉納されたと伝えられる県指定の
無形民俗文化財です。(゚ロ゚屮)おお~

▼昨年の様子
【久保桜・伊佐沢念佛踊り】:画像 
昨年までは『4月第4土曜日夜』に行われていましたが、
今年から『4月の第3日曜日15時から』に時間を変更。

年々桜の開花時期が早まっており、今回初の試みとして
日中の開催となったそうです。あいにく桜はまだ開花して
いませんでしたが、当日は天気にも恵まれ、たくさんの
お客さんが念佛踊りを見に校庭に集まっていました(*^-^*)/

▼ちょうど15時頃、踊り手さんたちが入場!


▼( ^^)o/o/( ) 笛と太鼓の音色に合わせて、


▼伝統の舞いが披露されます\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿
 


▼伝統を守り継ぐ踊り手たち
 
 
まとい・行事・相撲・枕打ち・花笠・道心坊など、
全ての役を男性が担当しています。

▼16時を過ぎ、踊り手さんたちが退場…

途中休憩15分をはさみ、踊りは約1時間近く続きました。
皆さん、お疲れ様でした(^O^)/


+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚

4月16日(日)の伊佐沢の桜の様子。
蕾もだいぶピンクに色づいており、
開花を待ちきれんばかりです!

▼久保桜


▼二重坂の桜並木



こちらは4月17日(月)、
「川のみなと長井」の北側にある国道287号沿いの
桜の木が満開になっていました (^^)/+:。:*゚゚ *+:。:*゚



そして、本日の定点のさくらは・・・

ごらんの通り!もういつ開いてもおかしくありません(*^。^*)

▼こちらもチェック!
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.17:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【花咲けオープニングイベントin白鷹 ~さくら通信~】

  • 【花咲けオープニングイベントin白鷹 ~さくら通信~】

置賜さくら回廊のオープニングセレモニーが本日14日(金)、
白鷹町「殿入(どのいり)桜」の前で開催されました。
上杉のお殿様が愛でた桜なので「殿入桜」と
呼ばれるようになったとか。

ここ数日、雪もちらつくような肌寒い日が続きましたが、
今日は気温も上昇し、空もイベントを祝ってくれているよう(*^_^*)
▼殿入桜前から望む西山。


会場には関係者や来賓の皆様が多数集まり、
置賜さくら回廊のスタートを祝いました。
▼白鷹町の公認マスコット「べにたかちゃん」も応援に駆けつけて。
 

今年の開花はもう少し先になりそうですが、『花咲かじいさん』が登場し、
きれいに花が咲くように園児たちと桜の木におまじないをかける場面も。
  

甘酒やさくらの花入りの寒天などが振る舞われました。
  

置賜地方にある桜は「里桜」が多く、伝説や言い伝えなどが多数残り、
そこで生活している人達に大切に見守られている古木たちです。

先週の日経ウイクリーの中でも「置賜桜さくら回廊」が人気NO.4と紹介されたそう。
皆さん是非置賜の桜を見に来てくださいね(^O^)/

*+:。:*?゚ さくら通信 2017+:。:*?゚
昨日までの寒さは緩んで、青空に陽の射す春らしい天気に
なった今日(*^。^*)
つぼみは膨らんで、先の方が赤く割れ始めました。

昨日は山形市で開花宣言がなされたようです。
このままの気温が続けば間もなく開花するかも知れませんね。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
▼長井の情報いっぱいのブログは公式サイトから!
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。 

2017.04.14:nagaifan27:コメント(2):[■長井のイベント]

【「川のみなと長井」オープニングイベント予告 ~さくら通信~】

  • 【「川のみなと長井」オープニングイベント予告 ~さくら通信~】

道の駅「川のみなと長井」のオープンが
刻一刻と近づいて来ました(^^♪

▼道の駅に設置されている自販機


「あやめ」「つつじ」「黒獅子」など、長井市を象徴した
ものがデザインされています ヘ(´ー`*)
道の駅にいらっしゃる多くの方に愛される自販機に
なって欲しいですね(^^♪

さてそんな道の駅「川のみなと長井」ですが、
オープン日から3日間、記念セレモニーはじめ
各種イベントが目白押しですφ(゚ー゚*)ふむふむ

……………………………………………………………
≪オープニングイベント(予定)≫

【4月21日(金) 9:15~】
  9:15 : オープニングセレモニー
10:00 : 紅白まんじゅうプレゼント [先着500名限定]
       玉こんプレゼント [200本限定]
……………………………………………………………
【4月22日(土) 9:00~】
  9:00 : ベゴニア紅白苗プレゼント [先着500名限定]
           玉こんプレゼント [200本限定]
10:00 : 1000人いも煮振る舞い
10:00 : けん玉イベント (~15:00)
11:00 : 長井小学校黒獅子舞
11:30 : 
1000人いも煮販売 
☆YBCラジオ公開生放送(13:00~15:00)☆
「YBCラジオスペシャル in 道の駅 川のみなと長井」
……………………………………………………………
【4月23日(日) 9:00~】
  9:00 : マリーゴールド苗プレゼント [先着500名限定]
           玉こんプレゼント  [200本限定]
11:00 : アートバルーン・パフォーマンス (1回目)
11:00 : マル秘企画
11:00 : アートバルーン・パフォーマンス (2回目)
……………………………………………………………

また、今後ゴールデンウィーク期間(4月29日(土)、
5月3日(水)~5日(金))
にもイベントが行われる予定です。

皆さま、ぜひ来ておごやい(^O^)/

▼こちらもチェック!
公式HPhttp://kawanominato.jp/ (準備中)
道の駅 川のみなと長井 
道の駅のイベント情報、特産品紹介、観光案内などの
各種お知らせが随時掲載される予定です。

◎長井市役所HP
http://www.city.nagai.yamagata.jp/backnumber/4324.html
「広報あやめRePo vol.40(川のみなと長井特集号)」
PDFでダウンロードできます。


+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚
今日の長井市では午前中に一瞬雪が降り(!)、
冬に逆戻りしてしまうのかと少し心配しましたが、
午後からは無事快晴に!(^O^)/

でも、桜の開花は足踏み中です…(-_-;)

▼蕾もまだまだ黄緑色…


▼最上川堤防千本桜
 

▼つつじ公園駐車場東側


気象庁の予想では、山形県の桜の見頃は4月中旬~
下旬頃だそう。開花が待ち遠しいですね!

▼こちらもチェック!
やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.13:nagaifan27:コメント(1):[■長井のイベント]

【昔懐かしい≪笹巻き・つの巻き≫ ~さくら通信~】

  • 【昔懐かしい≪笹巻き・つの巻き≫ ~さくら通信~】

待ってました!もうすぐ≪笹巻き≫≪つの巻き≫の季節です(*^^)v

昔から端午の節句に子供たちの成長や無病息災を願って
作り食べられる≪笹巻き≫≪つの巻き≫
笹の葉には殺菌作用があり、保存食としての役割もあったそう。

≪笹巻き≫は、もち米を笹の葉で三角に包んでスゲで結び茹でます。
 
じっくり茹でられたもち米は、軟らかくてモチモチ(^u^)v
きなこをまぶして食べるのが一般的ですが、納豆と一緒にご飯代わりに食べる方も♪

☆笹巻きのお求めはこちらから☆

≪つの巻き≫はうるち粉やもち粉に砂糖・みそ・しょうゆを加えて混ぜ、
蒸して作ったゆべしを笹で巻いてあります。
 
甘くておいしい≪つの巻き≫は、おやつにも小腹がすいた時にもピッタリ(^^)/

★つの巻きのお求めはこちらから★

この時期限定の懐かしいふるさとの味!ぜひ召し上がれ(*^^)v

*+:。:* ゚ さくら通信 2017 +:。:* ゚
今朝は雨降りで寒ーい!と言いながら通勤した方も多いはず..。
お昼近くになり雨が止んだのでパシャリ♪

▼さてさて今日の桜の様子は?

雨が止んでも寒い..やっぱりまだかな~と思いながら見ていると...\(◎o◎)/
▼見て下さい!

ほんのり赤くなってきました(*^。^*)
明日にはもっと赤くなっているかな~。

*+:。:* ゚ *+:。:+* ゚ +:。:+* ゚ *+:。:+* ゚ *+::+* ゚ *+:。*+:。:+* 
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.04.12:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]