HOME > 記事一覧

【甘くて美味しい♪ 寺泉トマト】

  • 【甘くて美味しい♪ 寺泉トマト】

リピーター続出!!
“寺泉トマト”は寺泉ライスセンターハウス農場(通称:寺泉ハウス)
栽培している長井のブランドトマト(*^_^*)

夏野菜としてのイメージが強いトマトですが、このトマトは11月頃まで
お届けできる”秋トマト”なんですよ~(^^)/
実がしまっていて日持ちがよく、何といっても甘くて美味しいんです。

こんなにおっき~いハウスの中で大切に作られています。


▼ハウスの中は見渡す限り続くトマトの道が!


▼トマトの花はかわいい黄色♪


大きさが揃い、形も美しい≪2㎏箱≫≪4㎏箱≫入り


▼形や大きさはバラバラですが、美味しさそのまま規格外の≪4㎏箱≫入り

規格外と言っても大きさが揃わなかったり、少~し日焼けやキズが
あるだけのもので、味は変わりません(#^.^#)ご自宅用にピッタリです!

トマトが苦手で..(・。・;
という人も一度食べたら虜になってしまう美味しさです!
長井市の自慢の秋トマトをぜひ召し上がれ♪

≪寺泉トマト≫のお求めはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.08.09:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【山の日と長井のけん玉 記念講演会】

  • 【山の日と長井のけん玉 記念講演会】

8月7日(月)、タスビルにて
『けん玉による健康づくりとコミュニティづくり』をテーマに
「山の日と長井のけん玉 記念講演会」が行われました。

▼会場にはけん玉と長井の山に関わる展示も
 

▼講師の吉本秀一氏

作業療法士(兼理学療法士)の吉本秀一氏は、日本けん玉協会の
理事も務められ、ご自身もけん玉5段の実力者。

マスメディアの他、全国各地の病院や医療関係機関で
けん玉と健康の関わりについて広くPR活動されています。

▼講演の様子

コミュニティづくりにけん玉を生かした体験を、自身の実践や映像を
交えながらわかりやすく説明。

▼実技指導

スパイクファミリーのメンバーはじめ、長井のけん玉実力者たちが
1級までの技を実演した後、

  
講師の実技を交え、来場者全員で「大皿」「もしかめ」などの基本技を
体験。さらに、よりけん玉の持つ運動効果や集中力向上効果を体感
すべく、「逆手けん玉」「けん玉スクワット」などユニークな動きも(^^♪

▼一角獣

頭の上に乗せたけん玉を落とさずに立ったり座ったりすることで、
普段意識しない姿勢のバランスが良くなるのだとか。

技の成功度や勝敗が優先されるスポーツけん玉とはまた別に、
「けん玉コミュニティとは、ともに喜び、ともに教え合い、互いに
尊重し合うこと。それを普及していきたい。」という講師の願いが、
長井をはじめ全国に広まっていって欲しいですね。

ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 

2017.08.08:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【水まつり&最上川花火大会 in2017】

  • 【水まつり&最上川花火大会 in2017】

8月5日(土)長井の夏の一大イベント“水まつり&最上川花火大会”
開催されました!

日中の≪水まつり≫では水にちなんだ展示やイベントが盛りだくさん♪
この日は朝から強い日差しにも関わらず大勢の人が
訪れ賑わっていました(*^。^*)

▼暑すぎて水遊びをしているお子さんが(^・^)

気持ちよさそ~!

▼今年も大盛り上がりの魚のつかみどり




だんだんと日が暮れていき、さらに人が集まり始めて…
いよいよ≪最上川花火大会≫の幕開けです!





音楽に合わせて打ち上げられた、色も形も様々な花火に
会場からは大きな歓声と拍手が沸き上がりました!



今年もとってもきれいでした(*^_^*)

ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2017.08.07:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【夏の黒獅子は致芳地区が熱い】

  • 【夏の黒獅子は致芳地区が熱い】

長井の黒獅子まつりは、5月に市を挙げて開催される
『ながい黒獅子まつり』の他に各地区神社ごとに別日程で行われています。

特に長井市の北側に位置する『致芳地区』では、8つある社寺のうち
7つがお盆から9月中旬にかけての約1カ月のうちに祭礼が集中して
行なわれ、独自にパンフレットが作られています。




獅子舞は安産や火伏せ・厄除け・子供の成長等を祈願する
伝統神事で、獅子に頭をかまれる(御信心)とその年は無病息災で
元気に過ごせると言い伝えられている大切な行事。





今年も『致芳 黒獅子めぐり』のパンフレットが発刊されました(^O^)/
詳しい地図が載っているのでこれを片手にお出かけくださいね。
5つ以上の神社で御朱印を集め、致芳公民館に持っていくと
縁起物がもらえる特典も!
※お問い合わせは・・・致芳地区文化振興会事務局
              TEL 0238-84-6337

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.08.05:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【お盆は『川のみなと長井』へ】

  • 【お盆は『川のみなと長井』へ】

8月に入り、街なかは何となく賑わっているような・・・
夏休みを利用して帰省している人が増えているんですね。

オープンから4か月経ち、間もなく来場者数300,000人を数えようと
している「道の駅 川のみなと長井」では、楽しいイベントと美味しいもの
盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしています。


☆ ☆ ☆  8月11日(金) ☆ ☆ ☆
来店記念 ・・・ 300,000人感謝記念切符限定品  先着 300名様プレゼント
たけさんの風船パフォーマンス ・・・ 11時・14時 実演
冷やし玉こんプレゼント ・・・ 11時から 先着100名様

▼シリアルナンバー入りのレアな記念切符(^O^)ぜひゲットしてくださいね。


☆  ☆  ☆    8月12日(土)   ☆  ☆  ☆
たけさんの風船パフォーマンス ・・・ 11時・14時 実演
‹お子様限定› お菓子のすくいどり ・・・ 11時・14時 1回100円各時間先着20名

☆  ☆  ☆    8月13日(日)   ☆  ☆  ☆
冷やし玉こんプレゼント ・・・ 11時から 先着100名様

☆  ☆  ☆    8月14日(月)   ☆  ☆  ☆
ポップコーンプレゼント ・・・ 11時・15時 
‹お子様限定› お菓子のすくいどり ・・・ 11時・14時 1回100円各時間先着20名
スイカわり大会 ・・・ 13時 うまく割れたらスイカ1個プレゼント


☆  ☆  ☆    8月15日(火)   ☆   ☆   ☆
ポップコーンプレゼント ・・・ 11時・15時
けん玉ペインティング体験会 ・・・ 11時・15時 各時間先着15名(参加費500円)
芋煮ふるまい ・・・ 11時30分~ 先着100名様
『風花の民』の演舞 ・・・ 13時30分~ 中庭広場にて

☆ 11日(金) ~ 15日(火)    地場食品協同組合のテント村開催
☆ 10日(木) ~ 9月17日(日) 黒獅子頭展示会

田舎の夏の思い出はいつまでも心の中に残るもの。
長井で過ごす時間が楽しいものになると良いですね(*^_^*)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.08.04:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]