今年も長井市の中学2年生が修学旅行で東京に行き、
2日間大田区内で販売体験を行います∠(`・ω・´)
≪長井北中:あやめんご in 梅屋敷≫
9月5日(火) 午後16:10~18:00
長井北中の2年生が、梅屋敷商店街にて、店舗先16か所を借りて
長井のお菓子やジュース、漬物などを販売します。
▼昨年の様子
--------------------------------------------------------------------
≪長井南中:だがしや楽校 in JR蒲田駅西口広場≫
9月6日(水) 午後14:00~16:00
長井南中の2年生が、JR蒲田駅西口広場にて、長井の
美味いものや名物を販売したり、長井のまちの魅力を紹介します。
▼昨年の様子
--------------------------------------------------------------------
長井のうんまいものをたくさんご用意して、東京の皆さまとの
交流を楽しみにお待ちしております(^^♪
元気のよい長井の子どもたちをぜひ応援してくださいね(^_^)/
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【北中・南中の2年生が東京で販売体験にチャレンジ】
【秋の足音】
週末ようやく天気と気温に恵まれ、成長を心配される
農作物にも太陽の陽射しが届いたかと、ほっとしている長井市です。
市の北側にある「はぎ公園」。なんだか秋が一足先に
やってきたような雨続きの8月だったので、萩の花の様子を見に行ってきました。
▼蕾がちらほらと咲きかけています。例年より遅い開花だとか。
「はぎ公園」は、温泉や宿泊施設のある「はぎ苑」の敷地内にあります。
公園の開放は午前10時ごろから午後3時まで。
(※見学料は無料ですが、公園を見学する場合は、
「はぎ苑」新館のフロントに一声かけて下さいね(^^)/)
▼日曜日、久しぶりに雲を染めるような夕日が見られました。
お月見にもってこいのようなススキも、もうこんなに大きくなって。
秋がすぐそこまでやって来ているんですね。
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
【秋の旅行に『置賜三十三観音巡礼の旅』を】
8月も後半に入り、もうすぐ秋の行楽シーズンがやってきます。
置賜地方は、謂われや言い伝えの残る神社仏閣が多数見られる地域。
また、それを取り囲むフォトジェニックな自然スポットが
旅を一層盛り上げてくれますよ(*^_^*)
「おらん旅ながい」8・9月号では、『先達と巡る置賜三十三観音巡礼の旅』を
3回のコースでご案内致します。
~~~ 第1回 米沢・川西遍 10ヶ寺 ~~~
○出発日 : 9月12日(火) 日帰り 食事なし
○旅行代金 : 3,000円
○定員 : 20名(最少催行人数15名)
○出発地 : 荒砥駅
○ガイド : 先達(案内人)と係員
☆☆☆ 詳しいご案内はこちらから ☆☆☆
~~~ 第2回 長井・飯豊・南陽遍 11ヶ寺 ~~~
○出発日 : 9月26日(火) 日帰り 食事なし
○旅行代金 : 3,000円
○定員 : 20名(最少催行人数15名)
○出発地 : 赤湯駅西口
○ガイド : 先達(案内人)と係員
☆☆☆ 詳しいご案内はこちらから ☆☆☆
~~~ 第3回 白鷹・長井遍 12ヶ寺 ~~~
○出発日 : 10月10日(火) 日帰り 食事なし
○旅行代金 : 3,000円
○定員 : 20名(最少催行人数15名)
○出発地 : 赤湯駅西口
○ガイド : 先達(案内人)と係員
☆☆☆ 詳しいご案内はこちらから ☆☆☆
山形にも代表的なものでは「最上」・「置賜」・「庄内」の三十三観音
がある他、たくさんの神社やお寺に札所が設けられており、
それぞれに特徴のある御朱印をいただけるので、
それを集める事もまた楽しみのひとつ。
人気のご当地三十三観音巡礼。お住まいの地域はもちろん、
県内外の巡礼の旅も一度は参加し、参拝したいもの。
秋の小旅行におススメです(^O^)/
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【今年も来るぞ!ながい馬肉の日】
8月29日は「ながい馬肉(829)の日」!
長井の馬肉文化を広めるため、平成24年に長井商工会議所が制定しました。
長井は古くは平安時代から馬と関わっており、
馬肉を食べる文化が根付いています。
道の駅川のみなと長井オンラインショップでも馬肉を使った商品を取り扱っています。
その中から一部をご紹介(^o^)
<馬刺し&馬肉チャーシューセット>
馬刺しはさっぱりとした味が特徴。
にんにくやしょうがをたっぷりつけてお召し上がりください。
クセがなく脂身も少ない馬肉チャーシューは、
ラーメンはもちろんお酒にも( ´∀`)
●馬刺&馬肉チャーシューセットのお求めはこちら●
<長井名物 うまっ 馬肉カレー>
馬肉が入ったスパイシーでコクのあるレトルトカレー。
長井在来大豆である「馬のかみしめ」がアクセントになっています。
●長井名物 うまっ 馬肉カレーのお求めはこちら●
<さくらドライソーセージ>
馬肉100%のソーセージ。ビールのおつまみにGood( ゚Д゚)b
個包装タイプとバラ詰めタイプの二種類があります。
●さくらドライソーセージのお求めはこちら●
馬肉関連のお店・名所を紹介するながい馬肉マップもご覧ください。
馬肉の日当日のお得なサービス情報も(*^▽^*)(拡大版はこちら)
馬肉は低カロリー、低脂肪、低コレステロールといわれています。
この機会にぜひご賞味ください♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【甘くて大粒!伊佐沢ぶどう】
昨日8月23日は処暑。本来なら夏の暑さの峠を越える時期
ですが、今年は長雨や曇り空が続き、あまり夏を感じないまま
秋が近づいている長井市です。
さて、秋の山形を代表する果物といえば「ぶどう」。
道の駅「川のみなと長井」オンラインショップでは、長井市
伊佐沢地区産の甘くておいしい高級ぶどうのご注文を
受け付けております(^^)/
▼種なし高尾
種なしでとっても甘く、果汁の多いぶどうです。
▼ロザリオ・ビアンコ
上品な甘みで皮ごと食べられます。
▼ロザリオ・ロッソ
とてもジューシーで、爽やかな味わいのぶどうです。
▼安芸クィーン
優しい甘みと深みのある味、豊かな香りのぶどうです。
そして毎年大人気のシャインマスカット!
▼シャインマスカット
マスカットの高貴な香りが口いっぱいに広がる贅沢さ。
なんと言っても「甘みが豊かで」、「美しく」、「大粒で」、
「皮ごと食べられる」、「種無し」、と、いいとこ取りをした
人気の高級ぶどうです。
伊佐沢地区は、寒暖差が大きく傾斜のある地形でぶどう栽培に適した
名産地。愛情たっぷり丁寧に育てられた大粒のぶどうを満杯詰めで
お届けします(^_^)/
★ぶどうのお求めはこちらから★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!