HOME > 記事一覧

【山形の郷土料理 “青菜煮”】

  • 【山形の郷土料理 “青菜煮”】

ここ数日、あたたかく春めいてきたおかげで街中の雪は
ほとんど消え、桜の開花が待ち遠しくなりました♪

▼~タスビル6階からの風景~ 


さて、春が近づき気温が上がってきた頃に登場するのが“青菜煮”!
冬の保存食として作られる「青菜漬」を水に浸して塩抜きし、油で炒め
煮したもの。

「青菜漬」にちょっぴり酸味が加わった今の時期が“青菜煮”の作り時で、
「青菜漬」とはまた違った風味を味わえます(*´u`*)

▼袋のまま冷凍保存も可能です。

青菜の味が良く引き出されていてお箸がとまらなくなる逸品!
あったかいご飯で食べたい山形のお総菜です。
もちろんお酒のおつまみとしてもオススメ(^^♪

≪青菜煮のお求めはこちらから≫

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.16:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【5本揃って、伍連者!】

  • 【5本揃って、伍連者!】

おきたま五蔵会の地酒セット”純米吟醸 伍連者(ごれんじゃ)”の新酒が
数量限定で販売開始です!

伍連者は、山形県置賜地方の5つの蔵元が同じ原材料、同じ生産方法で
醸造したお酒ながら蔵元ごとの風味の違いを味わえる、
いわば究極の飲み比べセットです。



―内容―

小桜式 純米吟醸伍連者 300ml 長沼合名会社(長井市)
磐城壽式  純米吟醸伍連者 300ml  鈴木酒造店長井蔵(長井市)
一献式 純米吟醸伍連者 300ml 中沖酒造店(川西町)
若乃井式 純米吟醸伍連者 300ml 若乃井酒造(飯豊町)
加茂川式 純米吟醸伍連者 300ml 加茂川酒造(白鷹町)


"伍人一体"五つ巴で競い合い、1つになって生まれた『伍連者』。
置賜のお酒をぜひ飲み比べてみてください。

●純米吟醸「伍連者」のお求めはこちら●



伍連者と一緒におすすめしたいのが三奥屋の漬物。
八角の市」は地場野菜にこだわった漬物5種セットです。
置賜の漬物で一杯いかがですか?(*・∀・)
 

●八角の市のお求めはこちら●


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.14:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【水とともに暮らす長井の町場景観を未来へ】

  • 【水とともに暮らす長井の町場景観を未来へ】

(写真・画像提供:長井市役所)

「水の集まるところ」という意味の「長井」の地名。町場のいたるところに
小川や水路が張り巡らされ、また、江戸時代の最上川舟運文化に由来
する古い商家群などが点在しています。

2月13日(火)、長井の町場に大きな発展をもたらした最上川区域と、
長井の市街地の一部である「宮」と「小出」の中心部区域が、『最上川
上流域における長井の町場景観』
として、「景観の国宝」と言われる
国の重要文化的景観に選定されました。


文化的景観とは、自然風土と共に人々が生活を営むことで作られてきた
その地域独特の風景のこと。 ただ単に豊かな自然環境や歴史的価値の
ある建築物が残されているということだけでなく、それらが今もそこに暮らす
人々と関わり続けているのがポイントだとか…φ(。_。;)フムフム

長井の場合、往時を継承する商家群、蔵、水路などが数多く残り、特に
昔から生活用水として利用されてきた水路は現在も暮らしの中に
息づいています。 

▼街なかを東西南北に巡る水路網
 

▼大きな商家の敷地内には水路が引かれ、
 

▼炊事洗い場として利用されていた屋内の「入れカワド」
 

▼大樋川と野呂川の立体水路(市内四ツ谷)

上側の水路からあふれ出た水を下側の水路が受けとめる全国的にも珍しい
構造。何とこの水路は江戸時代の絵図にも描かれているそうで、古くから
生活に根差しているのが伺えます。

▼歴史的建築物には、往時の繁栄ぶりを偲ばせるものだけでなく
 現在も店舗として営業しているものも (゚Д゚;)(゚0゚;)
 

 

さてこれらの景観は、生活スペースの一部だったり、身近すぎて価値に気づき
にくかったりと、直接関わりのある市民以外にはまだまだ認知度が低いのも
現状です。

長井市民だけでなく日本国民にとっても宝物だと言える長井の町場景観を、
将来のまちづくりにどう活用していくか。3月11日(土)、タスビルで文化的景観
に関するシンポジウムが開催されました。

▼多くの市民の方が参加し、関心の高さが伺えます
 
保全・修理、学校教育を通じた普及啓蒙、観光資源として活用などの方策
だけでなく、国内の他の選定地域の取り組み事例も紹介されました。いずれも
景観を保全するためには行政の支援だけでなく、住民同士自身の自発的な
活動が重要なのだとか。

▼会場には長井の古い絵図も
 

ゴールではなくスタートである今回の選定。
先人から預かった文化的景観としての価値を広く共有し、守り磨きつつ、
後世へ引き継ぐためどうすべきか、今後も市民全体で考えていくべき課題
だと思います。( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.13:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【“行者にんにく”のご予約受付中!】

  • 【“行者にんにく”のご予約受付中!】

スタミナ満点!栄養価も高い幻の山菜≪行者にんにく≫

収穫できる期間が約2週間と短いうえ、栽培から最初の収穫まで
5年ほどかかる、とても希少な作物です。

▼行者にんにく

香りがニンニクに似ており、昔、山にこもる修験道の行者が修行の際に
荒行に耐えるため栄養補給に食べたと言われるのが≪行者にんにく≫
名づけられた由来だとか。

炒め物やお浸しなど調理方法も様々。簡単レシピを添えてお送りします!
 

▼こちらも参考までに♪

血液をサラサラにしたり血圧を安定させたりする効果のほか、
視力の衰え抑制や疲労回復効果も期待されると言われる≪行者にんにく≫。

発送は4月下旬から5月上旬頃の旬の時期にお届けします!
≪行者にんにくのお求めはこちらから≫
期間限定・数量限定の販売です。無くなり次第終了となりますm(__)m


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.12:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【3月17日のイベントいろいろ】

  • 【3月17日のイベントいろいろ】

来週の3月17日(土)はいろんなイベントがいっぱい!
まとめて3つご紹介します。


●第二回フラワー長井線利用拡大シンポジウム●


沿線住民みんなの足としてフラワー長井線を維持するために
どんなことが必要かみんなで話し合う「作戦会議」です。
おらんだラジオ公開収録や来場者特典もありますよ(*・∀・)

日時: 2018年3月17日(土) 15:00~16:00
会場: 道の駅川のみなと長井・展示スペース
参加費: 無料
お問合せ: 長井市地域づくり推進課 (0238-87-0817)

詳 細 は こ ち ら


●影法師・酒蔵利き酒コンサート●


長井市のフォークソンググループ「影法師」が送る利き酒コンサート。
新酒のできるこの時期に毎年開かれ、今年で23回目を迎えます。
おいしい新酒と共に影法師のライブをお楽しみ下さい。

日時: 2018年3月17日(土) 18:30~
会場: 鈴木酒造店長井蔵
入場料: 無料
お問合せ: 影法師 横澤さん (0238-84-0360)
備考: お車での来場はできません




●雪灯り回廊in池上本門寺 ~3.11を忘れない~●


防災協定を結ぶなど深い関わりのある東京都大田区に長井市から“雪”をお届け!
その“雪”を使って池上本門寺で雪とうろうを作ります。
また長井から馬肉ラーメン肉まん、みそ餅などの販売店も出ます。
他にも東北の有機野菜や焼き芋などの販売も(*^-^*)ノ

イベントには東日本大震災の鎮魂と復興への願いが込められ、
災害について学び、体験するコーナーも設けられています。

日時: 2018年3月17日(土) 15:00~20:00
会場: 池上本門寺 総門~石段
主催: 池上地区商店会連合会・長井市除雪業務連絡協議会



先日ブログでもお伝えしたけん玉交流会in長井も3月17日(土)開催。
こちらにもぜひいらしてくださいね♪( ´∀`)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.10:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]