HOME > 記事一覧

【桜の季節を目前に】

  • 【桜の季節を目前に】

東京では開花宣言の直後に降った春の大雪に、てんてこ舞いの
春分の日だったとか・・・。

さて、3月も下旬に入りお花見の予定を立てたい時期になりました。
「おらん旅ながい」では、今年も「置賜さくら回廊の旅」プランを
企画してお待ちしています。

置賜の美しい桜の魅力を最大限に
見て感じていただけるツアー(^O^)/是非ご検討下さいね。

☆ 詳しくはこちらから ☆

一足お先に桜づくしのお菓子もいかがですか?
花より団子(*^_^*)・・・まずは、美味しさから春をお楽しみ下さい。

▼久保桜ようかん・・・見た目もラブリーな桜色。封を開けた途端に広がる桜の香り。
  

▼久保桜クッキー・・・サクサクのクッキーに、トッピングされた桜の花がアクセント。


どちらもお求めは「道の駅 川のみなと長井オンラインショップ」でどうぞ。

銘木・古木が咲かせる美しい景観とともに、皆様のおいでを
心よりお待ち申し上げます。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.22:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【3D折り紙?「パズルな折り紙展」】

  • 【3D折り紙?「パズルな折り紙展」】

本日からギャラリー停車場で、『パズルな折り紙展』が開催されています。

市内寺泉の孫田勝弘さん(55)が一枚の紙から作り出す、アートの世界。
綿密な設計図を基に、切れ目を入れず折り曲げた、「一枚折り」。
  

▼一枚の紙に、精巧な折り目がつけられ・・・
  
折りたたんでいって、重なる部分をのり付けすると、なんと『A』の文字に。
切れ目を入れる事もなく、ちゃんと一枚から出来ているんですね(@_@;)
  

▼クイズになっている作品も。「氷」の文字を良く見て下さい。
この作品の中に答えが隠れていますよ。
  

▼取材中もたくさんの観覧者が、熱心に見入っていました。
  

●いつ      平成30年3月20日(火) ~ 3月25日(日)
                              最終日は午後3時まで
●どこで     ギャラリー停車場
●お問合せ    ギャラリー停車場  Tel 0238-84-7556


孫田さんは2016年8月、紙を折って連続した箱を作成する技術で特許を取得し、
現在は長井市や米沢市、上山市で折り紙教室を開いているそうです。
ギャラリーの他にもワークショップを開催中。興味のある方は「小炉具工房」でCheck it up!

         
▼今年1月から長井市役所2階の受付カウンターに
飾られている『長井市』の文字も孫田さんの作品。
これ全部が1枚の紙から出来ているんですよ。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.21:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【第2回けん玉交流会in長井】

  • 【第2回けん玉交流会in長井】

長井市地域おこし協力隊・秋元悟さん主催の
けん玉交流会in長井が3月17日(土)に開催されました。

けん玉というと「伝統」「子供向け」といったイメージがありますが
参加者は下は小学生から上は40代まで幅広く、一番多いのは20代!
若者も大人も夢中にさせる魅力があるんですね。

イベントのはじめはけん玉王決定戦の予選から。
5つの変形・変則けん玉で技を決め、その合計タイムを競いました。

▼予選に用意されたけん玉たち。

左から「ゴムひもけん玉」「巨大プラスチックけん玉」
「スポンジ玉けん玉」「2玉けん玉」「連結けん玉」です。

年齢差があってもハンディキャップは一切なし!
 
いつものけん玉と違う感覚に思わず「(玉に)穴空いてる?」と漏らす人も。


続いてミニゲームとショー
ぐるぐるバットしたあとにけん玉に向かって走り「とめけん」を決めるゲームや
徐々に難易度を上げながらみんなで「大皿」をきめていくゲームが行われました。
こちらはさきほどとは違って年齢ごとの違いが出た内容に。
 

 

急遽「けん玉芸人」コゾロフさんによるショーも(*´∀`)
アメリカのけん玉メーカー「DealWithIt」からスポンサードを受けるコゾロフさんは
上手にやることだけがけん玉ではないことも伝えたいとか。



休憩を挟んで即席チーム戦。難易度の異なる技を
ランダムに決められた5人のチームでリレーし、そのタイムを競いました。

即席でつくられたチームながら順番を考えたり、一緒に喜んだりなど
一致団結していました。


▼優勝チームには風林堂さんのラーメンケーキが贈呈され
 チーム関係なく仲良く食べ合っていました(*・∀・)


最後に行われたのがけん玉王決定戦の決勝
決勝では新たに「ロングけん玉」「ミニけん玉」が登場。
すでに予選で出たけん玉も、決める技の難易度が上がります(;・д・)


▼悪戦苦闘しながらも技を決めていきます。
 

▼優勝は山形市の小学5年生。なんと2連覇を達成。

表彰後のインタビューでは「3連覇を目指す」と頼もしい声も♪

会場内の空いたスペースでは愛好者がけん玉について、
にこやかに、時には真剣に教え合っていました。


ハンディキャップがない平等さ、技の成否がわかりやすいシンプルさ、
技一つ一つの奥深さ。そして愛好者たちの人の良さ。
長井でもこのようなつながりを通してけん玉の輪が広がっていくといいですね。

道の駅「川のみなと長井」オンラインショップでは長井産のけん玉を販売中。
興味を持った方はぜひこちらまで。



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.20:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【雪灯り回廊 in 池上本門寺】

  • 【雪灯り回廊 in 池上本門寺】

3月17日(土)東京都大田区池上にある池上本門寺で
「雪灯り回廊」が行われました。
今回で4回目を迎えるこのイベントは、東日本大震災の鎮魂と
復興支援の願いを込めて開催されています。

▼晴天に恵まれた早朝、長井ダム百秋湖周辺に残る雪を
2台のトラックに積み込み道中の無事を祈りつつ、いざ出発!
   

▼大田区の池上本門寺表参道96段の石段坂。
東京では待ちかねた大勢の方たちが列を作って・・・。


今シーズン東京でも積雪があったようですが、3月のこの時期に見るのは
またひとしおでしょう。毎年長井から運ばれる”雪”は、東京に降るそれより
真っ白だそうで、それを心待ちにしていて下さる方も。

  

トラックから雪が降ろされるとみんな早速雪灯籠を作り始めました。
  

  

都会っこも即席の雪ん子に


▼辺りが暗くなり始めると、灯篭に灯りが点され幻想的な雰囲気に。
  

境内では既にさき始めていたしだれ桜。
花と雪のコラボの中で、アコースティックコンサートも行われました。
  

長井の人の熱い思い、届いたでしょうか。
みんなの温かい気持ち、広がっていったでしょうか。
来年もぜひ続いてくれるといいですね(*^_^*)

参加いただいた地域の方、関係者のみなさん、ありがとうございました。
長井から雪を運んでくださったみなさん、お疲れ様でした!

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.19:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【白つつじマラソン参加者募集中!】

  • 【白つつじマラソン参加者募集中!】

日中の気温が10℃を超す日もあり、季節は着実に移り変わって
いることを感じる長井市です。

さて、毎年恒例市を挙げての一大イベント
第40回全国白つつじマラソン大会の開催日が決まりました。

●いつ    平成30年5月20日(日)
●受付    8:00~8:45 (雨天決行)
         長井市民文化会館
●申込締切 4月13日(金) 
●お問合せ  全国白つつじマラソン大会事務局
               Tel/Fax 0238-88-5661
詳しくはこちらから


≪種目・対象≫
・2kmの部            小学生以上
・5kmの部            小学生以上   
・10kmの部            高校生以上
・ファミリーの部(2kmまたは5km)  
・ウォーキングの部(5km)

愛好者の方のマラソン熱とともに、年々参加者数も増加中!

▼去年の様子




体力作りの方、自己ベストに挑戦したい方、思い出づくりの方、
そしてもちろんアスリートの方も、たくさんの参加お待ちしています。

▼コスプレ・着ぐるみ大歓迎(*^_^*)自分流のスタイルで完走をめざしましょう!
  

「白つつじまつり」開催中に行われるマラソン大会、
つつじが咲く美しい長井路を駆け抜ける爽やかさを是非ご体験くださいね(^O^)ノ

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.17:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]