HOME > 記事一覧

【ラ・フランス&サンふじジュースセット】

  • 【ラ・フランス&サンふじジュースセット】

山形を代表するフルーツ「ラ・フランス」と「りんご」。
豊かな自然の中でのびのび育った完熟果実を
そのまま搾った100%果汁ジュースがこちら!

▼2本セット箱付でお届け


糖類・水を一切加えていないので、
果実本来の爽やかな香りとみずみずしいのどごしを味わえます。

りんごジュースに使われているのは「サンふじ」。
サンふじのサンは太陽の”SUN”。
袋をかぶせず日光をたくさん浴びてそだてられました。

口当たり軽やか、贅沢な美味しさの山形100%ジュース。
ぜひお試しください♪(*^。^*)

★ラ・フランスサンふじジュースセットのお求めはこちら★
3月上旬~8月中旬頃までのお届けです。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【最上川桜遊覧 ~さくら通信~】

  • 【最上川桜遊覧 ~さくら通信~】

国の重要文化的景観として選定された長井の町場景観。
これには、最上川区域(さくら大橋~長井橋)も約2kmにわたり含まれます。

この区域内を、最上川水面から眺められるツアーをご紹介♪
土手沿いに広がる千本桜や葉山連山など、美しい春の景観と街並みを
ゴムボートに乗って楽しむ、25分間のプチ船旅を楽しんでみませんか?


▼レスキュー用のボートで遊覧します。


場 所  : 小出船着場(タスパークホテル裏側最上川)

コース  : 小出船着場~さくら大橋上流を往復(約25分程度)
参加費  : 1000円(保険、燃料代込)
※駐車場スペースはございませんので白つつじ公園の駐車場をご利用ください。


【運航日】全8日

平成30年4月14日(土)、4月15日(日) 、4月19日(木)、4月20日(金)

      4月21日(土)、4月23日(月) 、4月24日(火)、4月28日(土)

【出航時間 】計6便

1便 10時 ・ 2便 10時40分 ・ 3便 11時20分 
4便 12時 ・ 5便 13時    ・ 6便 13時40分 

※各便ともに出航10分前にお集まりください。


お問い合わせ・予約】  
野川まなび館   TEL 0238-87-0605
☆ 詳しくはこちらから ☆

*+:。:* ゚ さくら通信 2018 +:。:* ゚
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*

さて、今日から桜の定点観察を始めたいと思いますヽ(^o^)丿
開花を待つワクワクした気持ちが一層この季節を盛り上げてくれますね。

▼赤いリボンが目印。蕾の先が少しだけ緑色に。


▼今週いっぱいうららかな日和が続く予報の長井市。

゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*゚ *+:。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【おまかせ山菜セット ご予約受付中】

  • 【おまかせ山菜セット ご予約受付中】

朝晩はまだまだ冷え込みますが、日中はぽかぽか陽気の長井市です。
たくさんの雪に包まれて、ゆったりと冬を過ごした山形の里山では
これからどんどんおいしい山菜が育ちます。

▼こごみ ※こごみは雪解け後の比較的早い時期に顔を出すんです♪


▼タラノメはやっぱり天ぷらがおススメ(*´u`*)ウマー

天然ものなので採れる時期や種類が違うため、
お届けの時期に旬の山菜をおまかせセットにしてお届けします。
なにが入っているかはお楽しみに~(*^^)v

▼簡単レシピもご一緒に!


★おまかせ山菜セット(3種・5種)のご注文はこちらから★
採れる時期が短いのでご注文はお早めに(^_^)/~

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.26:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【ゴミショイワッショイ♪ ≪予告≫】

  • 【ゴミショイワッショイ♪ ≪予告≫】

今年もやります!“ゴミショイワッショイ”

今年も桜の便りが聞こえ始めてきました。
まち歩きが始まると長井市内にたくさんの観光客の方がいらっしゃいます。
その前に!キレイな町にして、お客様をお出迎えしましょ~(^^)/

☆期日:  4月8日(日)
☆時間:  8:00~9:30
☆場所:  道の駅「川のみなと長井」 (8:00集合)


★持ち物: 軍手、ゴム手袋、ある方は缶ばさみ(ビニール袋はこちらで準備します)
集合したあとに下記のコースに分かれてゴミ拾いします。

【Aコース】道の駅~最上川フットパス~宮舟着場跡~道の駅
▼道の駅


【Bコース】道の駅~駅前通り~長井駅周辺~砂押川・本町通り~道の駅
▼長井駅


【Cコース】道の駅~小出舟着場跡~野呂川・フットパス~道の駅
▼最上川河川敷


【Dコース】道の駅~ままの上~あら町通り~白つつじ公園~道の駅
▼白つつじ公園


【Eコース】道の駅~撞木川~青苧門・小桜館~大町通り~道の駅
▼小桜館

住んでいる私たち自身も気持ち良く過ごすために。
みんなで一緒に“ゴミショイ(ごみ拾い)”しませんか♪

≪問い合わせ≫
チームアルクNAGAI 高橋郁子さん(TEL090-6223-0430)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【祝!「道の駅 川のみなと長井」50万人来場】

  • 【祝!「道の駅 川のみなと長井」50万人来場】

昨年4月21日にオープンし、間もなく1周年を迎える道の駅 川のみなと長井
なんと本日3月23日(金)、来場者が「50万人」を突破しました


≡≡(*^ー゚)b (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ. ( ̄∇ ̄ノノ)\(^ー^\)≡

50万人目は、午前12時50分ごろに親子で来場された斎藤さん。


▼内谷市長から記念の花束と記念品の目録が渡され、
 
▼記念撮影をパシャリΣp[【◎】]ω・´)

福島市からドライブの途中でたまたま長井市に立ち寄ったとのことで、
突然の歓迎に驚きながらも「とてもうれしい」と喜ばれていました。(^^♪

▼記念品は、長井の象徴のひとつである「けん玉」のオブジェ

「50万人突破記念」と刻まれたトロフィーサイズのけん玉が
後日贈られます。

さて、「道の駅 川のみなと長井」には当初の年間目標来場者数「18万人」
をはるかに超える多くの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。
お買い物やイベントなど楽しんでいただけましたでしょうか。(^_^)/

来月4月21日(土)及びGW期間中には、オープン1周年記念イベント
開催も予定しております。(詳細がわかり次第、ブログにUPします)

長井市にお越しの際は、ぜひ「道の駅 川のみなと長井」
にござっとごやい(^O^)/


■おまけ①
 
「道の駅 川のみなと長井」東側の、すっかり雪が解けた最上川河川敷と
土手沿いの様子。桜並木の名所『最上川堤防千本桜』として、4月半ば頃
の桜の開花を待つばかりです。+:。:*゚゚ *+:。:*+:。:*゚゚ *+:。:**+:。::*+:。::*+:。::

■おまけ②

本日、「道の駅 川のみなと長井」正面口にウェルカムボードを新設。
団体でお越しのお客様、お待ちしておりま~す\(*^_^*)(*^_^*)/

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2018.03.23:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]