HOME > 記事一覧

【寺泉トマト もうすぐ終了です!】

  • 【寺泉トマト もうすぐ終了です!】

紅葉も最盛期を過ぎ、寂しくなった枝の間から
冷たい風が通り抜ける今日この頃・・・(+_+)
日照時間もぐ~んと短くなり、作物の育ちもちょっと停滞気味です。

リピーター続出の、寺泉ライスセンターハウス農場で
栽培されているブランドトマト(通称:寺泉トマト)。
11月に入っても、ハウスの中で精一杯日の光を浴びてきましたが、
真っ赤なトマトはやっぱり「太陽の子」、そろそろ終了の時季になりました。

ご好評いただき、今年もたくさんのご注文ありがとうございました<(__)>
11月いっぱいはまだご注文承ります(^O^)/
これがラストチャンス!美味しい秋トマト是非ご賞味あれ!



形が美しい箱入りと規格外のトマトを集めた箱入りの2種類があります。
規格外と言っても大きさが揃わなかったり、少~し日焼けやキズが
あるだけのもので、味は変わりません(#^.^#)ご自宅用にピッタリです!



★ 寺泉トマトのお求めはこちらから ★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪







 

2015.11.19:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【新登場!馬刺し&馬肉チャーシューセット】

  • 【新登場!馬刺し&馬肉チャーシューセット】

長井市の馬肉食文化については、もう皆様ご存知ですよね。
脂分が少なく、さっぱりと食べやすい馬肉は、
女性にも嬉しいヘルシーなお肉(*^_^*)
今シーズンから、ネットショップタス物産館に新登場しました!

にんにく醤油で頂きたい馬刺しは、捌きたてが一番(^O^)/・・・なので、
ブロックのまま真空冷凍でお届け!
完全に解凍するちょっと前に、お好みの厚さでお楽しみ下さい♪


チャーシューは、ジューシーで柔らかく癖がないので、
お子様からお年寄りまでどなたにでも好まれる、食卓のお供♪
貝割れ菜や白髪ねぎなどを巻いて食べるのもおススメです(^^)/
お酒のおつまみにも、特別な日の御馳走にも!

(写真はイメージです)

★ 馬刺しのご注文はこちらから ★
(馬刺しは冷凍便でのお届けです。)

★ 馬刺し&馬肉チャーシューセットのご注文はこちらから ★
(馬刺し&馬肉チャーシューセットは冷蔵便でのお届けです。)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】

☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪


 

2015.11.18:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【大人気 ! しその実漬&みそ漬&こんぶのみそ漬】

  • 【大人気 ! しその実漬&みそ漬&こんぶのみそ漬】

大人気商品しその実漬・みそ漬・こんぶのみそ漬をご紹介!
1人で何個も買われていくお客様も多く、リピーター率No.1といってもいいのでは♪

しその実漬は、しその実と刻んだ大根やきゅうりなどを一緒に秘伝のタレに
漬けこんだものです。シャキシャキとした食感で白いご飯にピッタリ(*^∀^*)
おにぎりに混ぜても、お茶づけにしてもとにかく美味しいんです♪

▼アツアツのご飯にのせるだけでもGOOD!  ▼おにぎりにするとこんな感じ

☆しその実漬のお求めはこちらから☆

みそ漬は、大根・きゅうり・なす・昆布を特製のみそで漬け込んだ本格的な
逸品なんです(●^o^●)
野菜は地元で採れた新鮮なものを使用しているんですよ。
[大千醤油店]みそ漬
☆みそ漬のお求めはこちらから☆

こんぶのみそ漬は、北海道産のこんぶを特製の味噌で漬け込んだ
贅沢な逸品なんです(*^^)v

[大千醤油店]ダイセンのこんぶのみそ漬
☆こんぶのみそ漬のお求めはこちらから☆

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

 

2015.11.17:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【山形の魅力発信in名古屋! ! 】

  • 【山形の魅力発信in名古屋! ! 】

山形県の魅力がギュッと詰まったイベント「山形県のおいしい・たのしいがい~っぱい!!」
が名古屋で開催されます\(^o^)/

長井1000人いも煮会でも振る舞われた極上いも煮の販売や山形伝統の花笠踊り、
けん玉のパフォーマンスなど目白押し(*^□^*)v
11月21日(土)~23(月・祝)行われます。
山形から直径2mの大鍋を持ってお伺いします♪

イベントはこちら
●いも煮まつりでら・ごっつぉ
●山形うまいもの市
●特製「山形ジェラート」
●美技!けん玉パフォーマンス
●山形の熱き踊り!「花笠踊り」
満足していただけるイベントがたくさんありますので是非遊びに来てくださいね(*’▽’)b

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2015.11.16:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【第10回けん玉ペインティングコンテスト表彰式】

  • 【第10回けん玉ペインティングコンテスト表彰式】

10回目を迎えた長井支部けん玉ペインティングコンテストの
表彰式がタス1階の展示ホールで行われました。

▼今年の受賞者は28名!おめでとうございます。


▼表彰式の様子


 
受賞された皆さんに賞状とけん玉が贈られました。


審査員の平吹先生からの講評では、作品のレベルが上がって
いること、色付の工夫が見られること、ニスの使い方が上手く
なっていることなどが挙げられ、来年へのアドバイスもありました。

今年のけん玉ペインティングコンテストの応募総数は569作品。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
来年も多くの応募を待っています(*^▽^*)/


タス1階での作品展示は15日まで。その後、2階タス物産館の
ショーケースに展示します。ぜひご覧ください。
※受賞作品は返却されませんので、ご了承ください。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2015.11.14:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]