HOME > 記事一覧

【毎月30日は味噌の日】

  • 【毎月30日は味噌の日】

毎月30日は味噌の日です(*^^)v
「30日=みそか」からきた語呂合わせなんです。

ネットショップやまがたタス物産館では、30日にご注文していただくと、
「味噌関連商品」が5%割引になるんですよ~(^^♪
大千醤油店の味噌商品や、にんにく肉味噌、お漬物等の味噌商品が
た~くさんお得になるんです!!
田舎のつぶ味噌 2kg 米沢牛にんにく肉味噌

 
冬季限定のみそ餅もなんと5%OFFに♪寒くなるこの時期、ふぅ~ふぅ~
して食べたいですね(^_-)ぜひ、この機会にお試しください。

味噌関連商品のお求めはこちらから・・・・

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

 

2015.11.26:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【長沼孝三~写真展~】

  • 【長沼孝三~写真展~】

長井市の文教の杜・丸大扇屋と長沼孝三彫塑館で長沼孝三写真展が
開催されています。

期間       11月10日(火)~12月27日(日)
開館時間
   10:00~16:30

彫刻家として有名な長沼孝三氏の趣味は写真で、旅先にはカメラを持参していた
そうです。捉えた景色はまるで芸術作品と言われているんですよ(^_-)
長沼孝三彫塑館には、記念写真や記録写真を超えた芸術写真が数々展示されて
あります。
 

丸大扇屋から見る紅葉した庭園も見事なんですよ~♪
 

▼あっ・・・。干し柿発見!!

秋満載の丸大扇屋に、ぜひ足を延ばしてご覧になって下さいね~!!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2015.11.25:nagaifan27:コメント(2):[■長井のイベント]

【大人気みそ餅がネットショップに登場! ! 】

  • 【大人気みそ餅がネットショップに登場! ! 】

寒くなると食べたくなる、アッツアツでモッチモチのみそ餅始まりました。
味噌の芳ばしい香りと甘じょっぱい味が食欲をそそり、ついつい
食べ過ぎてしまう冬の定番人気商品なんですよ♪

▼焼きたてはこんな感じ(#^ω^#)


萬壽屋さんの“みそ餅” 

●萬壽屋さんのみそ餅

▼やまぜんさんの“みそ餅” 
オリジナルの自家製みそを使ったみそ餅

やまぜんさんのみそ餅 

一つになんて選べない美味しさ(>∀<)ぜひ食べくらべてみてくださいね(^∀^)/

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

 

2015.11.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【三つの生き物・・・見つけられる?】

  • 【三つの生き物・・・見つけられる?】

古い商家や、船運文化名残の水路などが町のあちこちに残る、長井市街。
そこに、可愛い三つの生き物が隠れているんです♪・・・知ってましたか?

南陽市出身で長井高校を卒業した彫刻家高橋朗さんが手がけた
「チョウ」「カタツムリ」「さかな」の石の彫刻で、訪れる人達との出会いを
待っていますよ(^O^)/

▼ 「やませ蔵」近くの水路の壁を登るカタツムリ


▼ 中心部を流れる撞木橋の東側、川を泳ぐ魚の姿が・・・


▼ こちらは駅前の案内看板。どこに隠れているのかな・・・?


▼ いました!紅葉をバックに浮かび上がるチョウの姿。


▼ 三つの生き物を見つけた後、駅前広場でベンチに腰掛けようとしたら、
  こんなカワイイ彫刻達が迎えてくれました♪
  これも高橋朗さんの作品です。
  


フットパスが整備されている長井市、街中を散策しながら
探してみるのも楽しいですね(*^。^*)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪



  

2015.11.21:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【ご飯のお供にこうじ納豆!!】

  • 【ご飯のお供にこうじ納豆!!】

美味しい新米食べられましたか~
ホカホカご飯のお供にはやっぱり納豆ですよね(*^□^*)

納豆ならやまぜんのこうじ納豆がおススメ!!
こうじ納豆は、納豆を麹で漬けたものでうす塩味でとってもヘルシーなんですよ(*^∀^*)

▼パックを開けるとこんな感じ

納豆が苦手な方でもおいしいとの声が多いんです(*^^)v
食べやすいように納豆をきってあり、作り手の優しさが感じられますね♪
アツアツのご飯との相性はGOOD!!おかわりしちゃうこと間違いなし(^◇^)!

☆味付塩こうじ納豆 うす塩味(大) 250gのお求めはこちら

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2015.11.20:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]