HOME > 記事一覧

【がんばった!!ロボットセミナー&実験教室】

  • 【がんばった!!ロボットセミナー&実験教室】

12月23日(祝)タス2Fで、小学生を対象に「少年少女ロボットセミナー&
実験教室」が開催されました!

祝日ということもあり、おうちの方がお子さんの頑張りを見守ってくれて
いました♪

今年の参加人数はビートル18人、ボクサー14人、ホバークラフト21人、合計53人。
ご参加ありがとうございました。

芝浦工業大学名誉教授の春日智惠先生の講話を受けた後、それぞれのコース
ごとに分かれ、部品の入った箱を開けて製作開始です。
 



 

 
説明書を見ながら組立て、わからないことは先生や指導員としてきてくれた
長井工業高校の生徒さんに聞きながら、お友達同士教え合いながらみなさん
頑張っていました。

▼ペッパーが遊びに来てくれました♪
 
▼最後に修了証を受け取り、ロボットセミナー&実験教室は終了となりました。
 

 
参加されたみなさん、保護者のみなさんお疲れさまでした!
また機会がありましたらぜひご参加ください。
そして、教えてくださいました先生方、長井工業高校の生徒さん
ありがとうございました。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2015.12.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【冬に咲く桜 《啓翁桜》】

  • 【冬に咲く桜 《啓翁桜》】

気温がぐっと下がり、朝には車のフロントガラスが凍る長井市です。
外を見渡しても花はなく、新春を迎えるには寂しいですよね。
新年には華やかな啓翁桜を飾ってみませんか。

山形県は啓翁桜の生産量が日本一!
桜は秋になって気温が下がり、一定の低温で休眠時間をとってからハウスに入れて
加温することで「春が来た!」と思い咲くんですよ。
北国山形の気候条件をうまく利用した栽培なんです♪

桜は春になると咲くものですが啓翁桜は12月下旬から
2月中旬までの真冬に合わせて楽しむことができます。

▼つぼみのままでお届けします(●^o^●)

12月下旬から発送が始まります。
開花、満開、葉桜と様々な美しさをお楽しみください(*^^)v

啓翁桜のお求めはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2015.12.22:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【土曜らんどでキャンドル作り】

  • 【土曜らんどでキャンドル作り】

もうすぐクリスマスですね♪
今年は雪国山形でさえ積雪がありませんが、
町の中はこの時季特有のなんとなくウキウキした雰囲気が
漂っているような・・・(*^。^*)

子どもたちも、冬休み前最後の土曜らんどでクリスマスキャンドル
作りを体験しました。
土曜らんどは、土曜日の子供たちの居場所作りと、地域の人達との
交流を図るため長井推進協議会が企画しているもので、
希望する子供はだれでも参加できるイベントです。

▼水を入れた風船を、溶かした蝋にポチャリ♪


▼何度も繰り返すうちに、だんだん厚くなって、器の形に。


▼その後、イラストなどを切り貼りしてオリジナルなデザインに変身(^O^)/


▼風船の大きさを変えれば、色んな表情に。バックに映る赤い建物は、
 国登録有形文化財の長井小学校第一校舎です。・・・只今、耐震工事中。

みんな一生懸命に取り組んで、可愛い作品がたくさんできました^_^
手づくりキャンドルで楽しいクリスマスを迎えられるといいですね。

この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2015.12.21:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【山形おきたま冬のあった回廊】

  • 【山形おきたま冬のあった回廊】

山形おきたま冬の定番キャンペーン「山形おきたま 冬のあった回廊」
がスタートしました!

寒い置賜をめぐり、冬のあったか絶品料理でおもてなし♪
遊びに温泉、美味しい食べ物!冬の置賜にぜひいらしてくださいね!

長井の情報は
●ウマれて初めて味わうウマさ!ながい馬肉料理
                期間/平成27年12月1日~平成28年2月28日

●縄文村スノーシューハイキング 期間/平成28年1月下旬~3月中旬

●野川まなび館で冬を楽しもう!!
 まちとダムをつなぐスノーランタン 期間/平成28年2月28日(日)
 清流ウォーキング 期間/平成28年2月28日(日)


▼その他、公式ホームページで各地の情報をご覧いただけます。

山形おきたま 冬のあった回廊
http://winter.oki-tama.jp


機会がありましたら、ぜひ遊びに来てくださいね~!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2015.12.19:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【杵でついた餅~のし餅~】

  • 【杵でついた餅~のし餅~】

今年も残すところあとわずかですね・・・。
お正月に欠かせない、おせち料理やお餅の準備はお済みですか?

杵でついた餅を1.5㎝前後の厚さに延ばし、板状にした餅“のし餅”
ネットショップやまがたタス物産館にご用意してあります。

米どころ山形のもち米を100%使用した、コシと粘りがある「白のし餅」、
味噌とくるみの風味豊かな「味噌のし餅」、白のし餅と味噌のし餅が
セットになった「のし餅セット」があるんですよ~♪

食べ方はお好みで、お雑煮や磯辺焼き、そのまま焼いて食べても
美味しんです。ぜひ、ご賞味下さい。

のし餅のお求めはこちらから・・・・

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね
2015.12.18:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]