HOME > 記事一覧

【文教の杜 昔語りと池田月潭展】

  • 【文教の杜 昔語りと池田月潭展】

桜の次は白つつじ、そしてあやめの時季と・・・長井は
花に囲まれた一番美しい季節を迎えています。

4月から10月までの毎月第三土曜日、『丸大扇屋』で
長井小町の会の語り部による、昔から伝わる逸話や民話を
聞くことが出来ます。

長井の方言を交えながらの面白おかしく、またしっとりとした昔語りを楽しめます。

開催日 : 5月21日(土)・6月18日(土)・7月16日(土)
       8月20日(土)・9月17日(土)・10月15日(土)

時間  : 午前の部(10:00~12:00)午後の部(13:00~15:00)
       (この時間内で、いつでも語りを聞けます。)



また、同『丸大扇屋』の内蔵・新蔵2階にて、『池田 月潭』展
行なわれています。

「富士の巻狩図」 丸大扇屋蔵

開催日 : 4月26日(火)~7月24日(日) 
時間   : 10:00~16:30
入館料 : 無料


池田 月潭(げったん)は創作活動中の大正3年からほぼ3年間、
西置賜郡長井町(今の長井市)に住み、
長井・宮内・米沢・山形などで画会(揮毫会)活動をしていた日本画の画人です。

日本美術協会などにその才能を認められながらも、大正12年、
関東大震災を逃れて弟が住む長井町に戻りますが、
その時の火傷が原因で42歳の若さで亡くなっています。

休日、散歩がてらに昔語りを聞きながら、地元ゆかりの画人の作品を
ゆっくり鑑賞するのはいかがですか?

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.05.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【もうすぐ「あやめまつり」 ~予告~】

  • 【もうすぐ「あやめまつり」 ~予告~】

今年は、桜も白つつじも例年より咲き始めが早かったですね。
この調子でいくと、あやめの開花も早まるかも(*^。^*)楽しみです。


あやめまつり期間 : 6月11日(土)~7月3日(日) 
              営業時間 9時~18時

             (土曜日の夜間イベント時は20:30まで営業)

オープニングセレモニーを皮切りに、期間中、イベント盛りだくさんで楽しめます!
主なイベントをご紹介。CHECK IT OUT(^O^)/

~6月11日 (土)~
●オープニングセレモニー
 ※ 11時~     会館前
              ご祈祷、先着100名様にあやめの苗プレゼント                 
          
●夢灯ゆめあかり(長井JC)
 
※ 13時~20時30分  会館前 
              長井・白鷹・飯豊・小国の子供たちの夢が描かれた
              4000基のランタンに一斉に灯りがともされて幻想的な景色に。

              (*ランタンの点灯時間 16時30分~)


~6月19日 (土)~
●あやめ写生大会
  ※ 9時~12時   園内
              ☆長井市内の小学生を対象に開催される写生大会。
                出展作品は園内に展示されます(6/25~7/3)



~6月24日(金)~26日(日)~
●長井あやめ大華展
 ※ 10時~16時  丸大扇屋

~6月25日(土)~26日(日)~
●長井あやめにぎわい市
   ※ 9時30分~17時   園内
                 總宮神社 黒獅子舞披露会10:15~・13:15~



~6月26日 (土)~
●あやめお笑いショー
  ※ 12時~13時  水上ステージ
                出演者 どぶろっく


~7月2日 (土)~
●長井おどり大パレード
  ※ 18時30分~20時30分  長井駅前大通り
                

上記以外にも一日中楽しむことが出来る企画でいっぱい♪
毎週末は、あやめ公園へLet's Go!(^◇^)


▼今のあやめ公園は、極早生種の花菖蒲が咲き始めています。




【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.05.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【こだわりの製法で仕上げた 山形の地ビール】

  • 【こだわりの製法で仕上げた 山形の地ビール】

全国的に暑い真夏日が続く中、今日は日本列島を雨模様が覆い、
日差しがなくても気温が上がって湿度も高くなり、余計蒸し暑く感じます。

そんな時は、ビールがより美味しく感じますよね(^^♪

さて、市販品のビールよりちょっとリッチな気分を味わい時におススメなのが、
こちら2種類の山形の地ビール

いずれも、豪雪地帯月山のブナ森の雪融け水が山麓に湧き出した自然水を使用。
名水百選にも選定されているこの美味しい湧水と、麦芽100%にこだわった原料を
本場ドイツの醸造技術で仕込んだ本物志向のビールです。
■内容量:330ml
■アルコール度:5%
■原材料:麦芽・ホップ
非加熱処理

▼山形ビール ピルスナー

淡い黄金色に輝くピルスナー(PILSNER)。
(大手メーカーの市販品など一般に飲まれているビールの種類がピルスナーです。)
きめの細かい泡、ホップの苦味・風味とシャープな喉ごしが特徴で、
すっきりとした味わいの後感じられるコクは、くせになります。
★ 山形ビール ピルスナー のお求めはこちら ★


▼山形ビール ミュンヒナー

一方、ミュンヒナー(MUNCHNER)は、黒に近い褐色のビールです。
味の主体がラガーならではのすっきりしたまろやかさがあり、
ホップの苦みを抑えた後引くうまさが特徴。
バランスよい仕上がりで、麦芽の香りと旨味をじっくり堪能できます。
★ 山形ビール ミュンヒナー のお求めはこちら ★


地ビールに合うおつまみは、いつもの枝豆・・・よりもうちょっと豪華に
ベーコンやソーセージが絶妙なマッチングでしょうか(^^♪ 
蒸し暑い時季に、ゆっくりと味わいたいビールです(*^_^*)
 

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2016.05.26:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【美味しい「つや姫」勢揃い】

  • 【美味しい「つや姫」勢揃い】

初夏とはいえ、まだ5月。なのに、日本列島のあちこちでは
真夏日になる所が頻発しています(+_+)。
長井市は朝晩は肌寒く、日中は冷たい麺などが恋しい日も。

ネットショップタス物産館の、おススメ「つや姫関連商品」をご紹介(*^。^*)
温めても冷してもそれぞれに美味しさを味わえます。

▼メディアで紹介された経緯もあり、一躍人気商品となった「米油」。
 つや姫からつくられたパスタとコラボすれば絶妙なマッチング。
   

▼米粉から作られた麺はヘルシーかつのど越しツルツル。
  

▼夜お酒の後のちょっと一杯。あっさり旨みのある和風しょうゆ味。
  米粉の風味を活かしたちぢれ麺にスープがからんで美味。


山形の米「つや姫」を使ったおいしい麺たちぜひお試しあれ!
★ つや姫関連商品のお求めはこちらから ★

さて、黒獅子まつりとともに散ってしまった白つつじ・・・(+_+)
次はあやめの開花をまつ時季になりました。
様子を見に「あやめ公園」へ行ったところ、
な・な・なんと極早生種の花菖蒲が開いていました(^O^)/



こうなってくると一斉に咲くのが待ち遠しいです。
当ブログでも「あやめまつり」の様子をお知らせします。
お楽しみに!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪


 

2016.05.25:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【丸大扇屋 生け花展】

  • 【丸大扇屋 生け花展】

山々の緑が色濃くなってきた長井市です。
黒獅子まつり一色に染まったかのような週末でしたが、
21日(土)、22日(日)の二日間「丸大扇屋」では草月流いけばな展が
開催されました。

旧長沼邸の風情溢れる屋敷の中で、台所や店先に飾られた
大物の生け花が一層美しく彩りを添えていました。



▼まるで掛け軸に色合わせをしたかのような渋いコントラスト。


▼花器もユニークで、花と共にこだわりがうかがえました。


丸大扇屋では、6月に「あやめ大華展」も予定されています。
散歩にピッタリのこの時季、イベント予定をチェックし是非足を運んでみては?

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪


 

2016.05.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]