長井は梅雨の真っ只中。でも、前半の降雨量が少なかったので、
作物にとっては恵みの雨になることでしょう。
置賜地域の伝統野菜でもあるうす皮丸なす。
長なす同様炒め物などにも使われますが、お漬物にするのが定番です。
地元では自分で漬ける人も多く、腕の見せ所。でも、生のきれいな青紫色が
変色したりして、漬け加減がなかなか難しいんですよ。
▼夏の日差しをいっぱい浴びて育ちます。
青紫の鮮やかな色とパリッとした食感、やさしい塩味はまさに夏だけの美味しさ。
山形の夏の味覚ぜひ召し上がれ♪
★ 丸なす漬けのお求めはこちらから ★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【露地物「うす皮丸なす漬け」の季節です】
【豊かな自然で作られた電子野菜セット】
えっΣ(;゚⊿゚) 電子って何? 半導体を使った近未来的野菜のこと?
ではなく、
電子野菜とは、炭と水(マイナスイオン水)を活用して土壌を元気に
活性化させ、野菜が本来持つ力を引き出した有機農法で作られた野菜
の事です。
なんと農薬を使わなくても元気に育つ野菜なんだとか (・へ・)ヘェー
おまかせ電子野菜セットは、自然豊かなこの長井の地で
肥料や栽培にこだわり、大事に作られた野菜の詰め合わせです。
☆きゅうり
☆トマト
☆アスパラガス
☆なす
☆ピーマン
☆葉物
☆スナップエンドウ
などの中から旬の野菜 5種類 をお届けいたします(#^.^#)
採れたて新鮮な野菜を詰め合わせますので、内容は届いてからのお楽しみ!
※野菜の指定はできません。
※天候や生育状況により上記以外の野菜に変わることがあります。
人と自然にやさしい農業を目指した電子野菜、ぜひ!お試しください♪
☆ おまかせ電子野菜セット のお求めはこちら☆
※7月上旬頃からのお届けになります。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪ |
【甘くてやわらか「夏アスパラ」】
大好評だった春どりアスパラ。採れたての新鮮な美味しさを
実感して頂けたのでは?
もうすぐ“夏どり”アスパラの出荷が始まります(*^-^*)v
“夏どりアスパラ”も、朝どりをその日のうちにクール便で発送します。
穂先がちょっと曲がったり太さが違ったりのご自宅用のアスパラに
なりますが、味は太鼓判(*^-^)b
太陽の光をたくさん浴びた分、春どりよりも甘味が強くてやわらかいんですよ。
サッと熱通してサラダに、レンジでチンして、食卓にもう一品(*^_^*)
▼2LとMサイズ
★ 夏どりアスパラのお求めはこちらから ★
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【晴天の下あやめ写生大会】
恒例の「あやめ写生大会」が、6月19日(日)にあやめ公園で開催されました。
会場のあやめ公園の「花菖蒲」は最盛期を迎え、一番の見ごろ(*^-^*)
当日は真夏日かと思われる様な日差しと気温の中、集まった小学生達は、
思い思いの場所に陣取り、お気に入りの花を見つけると早速描き始めました。
長井市内の小学生約130名が参加。
集中し始めると、暑さを忘れる子もいて・・・熱中症には気を付けましょうね。
▼思い通りの絵が描け、完成した作品を前にみんな満面の笑顔でした(^O^)/
お疲れ様でした~(^O^)/
「あやめまつり」は7月3日まで続きます。
週末には、「あやめにぎわい市」も予定されています。
長井のあやめ見に来てくださいね~、お待ちしています♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【おらんだのまちで全力蹴球◎】
7月1日(金)・2日(土)・3日(日)の三日間、ここ長井市を主会場として
第14回 商工会議所青年部・全国サッカー大会
が開催されます\(◎o◎)/
その名の通り、全国の商工会議所青年部のサッカーチームによる大会で、
サッカーを通じた商工会議所青年部の交流を目的としています。
第1回大会が静岡県藤枝市にて開催されて以降、
なんと長井大会で第14回を迎えるとかΣ(゚ω゚)
一昨年の大会招致決定以降、全国から1000人を越える青年経済人を
迎えるべく様々な準備が行われておりましたが、ついに長井のピッチに
各地の猛者が集結!
▼タスビル前の他、市内各地に大会ののぼりがはためいてます
試合は2日(土)と3日(日)に行われ、会場は生涯学習プラザ長井市陸上競技場
の他、米沢市・南陽市・白鷹町・川西町でも開催されます。
「水集まりし黒獅子の聖地 上り集え情熱人!!
~おらんだのまちで 全力蹴球~」
という大会スローガン通り、全44チーム、熱い戦いが期待されますね!
▼大会公式ホームページはこちら
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!