山形の伝統野菜 「うす皮丸なす」 は今、最盛期 真っ只中♪
キレイな空気と太陽の光をたくさん浴びてすくすく育った
うす皮丸なす(生)の発送が本日より始まりました。
▼中を見てみるとまるでさくらんぼの手詰めのよう(^^)v
長井では毎年夏になると丸なすを漬物や、味噌汁にいれたり、
郷土料理の‘だし’など食卓に並ぶことが多くなります。
‘だし’とは...?
きゅうり、なす、みょうが等をこまかく刻んで、
しょう油で味付けしたものをご飯や冷奴にかけて食べます。
うだるような暑さの山形の夏には欠かせない逸品なんです!
今年の夏は『うす皮丸なす』で山形の郷土料理‘だし’を
作ってみませんか~?!
▼冷たいお蕎麦にかけて食べるのも美味でした(*^_^*)
☆露地 うす皮丸なす(生)のお求めはこちらから☆
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
【露地 うす皮丸なす(生)の発送始まりました!】
【ぷるるん美味しい!菊芋水もち】
本日の長井市は最高気温27度。梅雨明け前のためか湿度も高く、こんな
じめじめした天気には、あっさりした冷たい物を食べたい気分。
そんな時に「菊芋水もち」はいかかでしょうか?
▼「菊芋水もち」
長井で新たな特産品化を目指している「菊芋」は、低カロリーかつ食物繊維
やミネラルが豊富なヘルシーフードとして注目されてますが、いざ商品化する
際のレシピに苦心していました。
そんな「菊芋」を「水もち」と組み合わせる事でスイーツとして食べやすくし、
低カロリーな菊芋の特質を見事に活かした新商品がこちら。
▼ゼリーのような不思議な食感で近年話題の和スイーツ「水もち」
甘々な黒蜜と、甘しょっぱいきな粉との絶妙なマッチング!
つるっとした食感で、腹持ちもいいです(^^♪
お子様からお年寄りまで楽しめる長井生まれの新スイーツ、ぜひ
つめたく冷やしてお召し上がりください(^o^)/
▼抹茶味の「水もち」もあります(^-^)
夏の夕暮れ時に食べるとなんだか風流な気分(^^?
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【梅雨時の長井市】
タスビル裏にある河川敷に5月の半ばに植えられた「菊芋」。
ぐんぐん丈を伸ばして、すでに150Cmを超えました(@_@;)
花が咲く9月までには、高さ3メートルくらいになるとか・・・。
▼赤いリボンまでが約1メートル
▼まだ花芽はでていないよう。
菊芋と同じ頃に植えつけられた早苗も、この2か月ですくすく育っていますよ。
▼植えられたばかりの頃の早苗
▼現在の稲の様子(この日は薄曇りで靄がかかっていました)
町なかから少し足を延ばすと今しか見る事の出来ない風景が目に入ります。
初夏の長井を見つけるお散歩もいいですね(*^_^*)
また今日7月19日は、「夏の県民安全運動」の出発式があり、
カモン君も駆けつけてくれました。
関係者などたくさんの方が見守る中、市内の幼稚園園児による
ガードと鼓笛が披露され、みんな笑顔に。
これから暑くなると、交通事故なども増えてくるとか。
十分な休憩と水分を取りながら安全運転に気を付けましょうね!
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【長井市民劇団 初公演開催】
平成26年11月に結成し、活動を開始した「長井市民劇団」。
それぞれに仕事などで忙しく、全員で活動する時間は少ないそうですが、
有志により第1回公演を開催することになりました。
オリジナルな台本で作り上げた創作劇。
喜劇の中にちょっぴりしんみりする場面も。
▼台本の読み合わせから始まり、舞台での練習へ。
▼公演を控え、練習にもいっそう熱が入って。
長井市民劇団 第1回公演 「白つつじにねむる影」
日時 : 平成28年8月21日(日)
午後1時30分 開場 午後2時 開演
会場 : 長井市民文化会館ホール
入場料 : 一般 500円 (ペア券 800円)
全席自由 ・ 小学生以下無料
お問い合わせ : 長井市民文化会館 TEL 0238-84-6051
日曜のひと時、観劇を楽しんでははいかがですか?
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【夏どりアスパラ 発送始まりました】
とれたて新鮮な「夏どりアスパラ」の発送が始まりました。
アスパラには春と夏年に2回の“旬”があり、今回は夏どりの出荷です。
▼夏のアスパラ 2Lサイズ
春どりは、根に蓄えた大地の恵みをいっぱいに受けて
ゆっくり育つので、濃い緑色が特徴。
夏どりのものは陽の光をたくさん浴びて、夜の間にグンっと
大きくなるので根本までやわらかく、春どりのものより緑色がうすくなるんです。
とれたての甘さ・美味しさは春・夏ともに変わりません(*^_^*)
まだまだご注文受付中!朝どりして、その日のうちに発送します。
★夏どりアスパラをお求めの方はこちらから!
▼アスパラは2LサイズとMサイズがあります。
左が2L、右がM。お好みでお選び下さい。