HOME > 記事一覧

【伊佐沢ぶどうの発送はじまりました!】

  • 【伊佐沢ぶどうの発送はじまりました!】

甘くておいしい高級ぶどうの名産地・長井市伊佐沢地区の
ぶどうの出荷が始まりましたよ~!

今年もおいしいぶどうを作っている鈴木秀明さんの
ぶどう畑にお邪魔してきました(*^^)v

▼見渡す限りのぶどう達♪

ちゃーんとぶどう一つ一つ丁寧に袋をかぶせてもらっていました(*^_^*)


▼作業小屋の中は、出荷作業で息つく間も無い忙しい様子(@_@;)

今年も美味しく実った伊佐沢ぶどう♪
ご注文はお早めに~!

★伊佐沢ぶどうのご注文はこちらから★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

2016.09.12:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【1000人いも煮会~予告~】

  • 【1000人いも煮会~予告~】

さあ、山形県民のソウルフード「芋煮」の季節がやってきました。
長井市では第9回目を迎える「1000人いも煮会」が、
元気よく開催されます!
今年も直径2メートルを超える大鍋でグツグツ煮た美味しい芋煮が
待ってます!

?長井1000人いも煮会 2016?
日時 : 9月22日(祝・秋分の日) 10:00~15:00
場所 : あやめ公園北側 野川河川敷駐車場(雨天決行)
      芋煮の販売は11:30~(予定)


牛肉を使った醤油ベースの「極上いも煮」、
馬肉を使った塩ベースの「旨Sioいも煮」、豚肉を使った味噌ベースの
「みそ豚いも煮」の3種類が販売されます。
どれも1杯400円(^O^)/食べ比べも楽しいですよ。

▼昨年の様子




▼昨年も行われた、AKEMIさんの「水辺のミニコンサート」。


当日は美味しい芋煮と素敵な歌声で、食欲の秋を大満喫?出来そうです。
ぜひご家族やお友達とお出かけくださいませ。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2016.09.10:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【北中・南中の2年生が東京で販売体験しました♪】

  • 【北中・南中の2年生が東京で販売体験しました♪】

修学旅行の一環で東京に行った長井市の北中・南中の2年生全員が、
続けて2日間、大田区内で販売体験を行いました\(^o^)/
 

≪長井北中:あやめんご in 梅屋敷 ≫
先ず9月6日(火)に、北中の2年生107名が、梅屋敷商店街の店舗先
7か所を借りて長井のお菓子やジュース、漬物などを販売しました。

▼販売の様子


どのグループもどんどん売れていきます。

▼長井の名産をアピールする「あやめんご」たち

「あやめんご」とは、「長井のかわいい子ども」という意味です(。^ω^。)

▼完売御礼!

みんな満足そうに笑顔が輝いていました ~ (#^.^#)

…………………………………………………………………………………

≪長井南中:だがしや楽校 in JR蒲田駅西口広場 ≫
続いて9月7日(水)には、南中の2年生137名が、JR蒲田駅西口広場にて
屋台形式で長井の美味いものや名物を販売したり、長井のまちの魅力
を紹介しました。

▼蒲田駅前で開会式

午前中は雨が降り心配した天気も、お昼すぎには、子どもたちの熱意で
ピッカピカに晴れました(^o^)

▼でっかいパネルを使って長井の自慢をPR!



単に商品を売るだけじゃなく、長井の魅力をどうアピールしていくべきか、
どのパネルも子どもたちが一生懸命考えて自作したものです。
「長井のこころ」が東京の皆さんにしっかり伝わりました。

▼笛吹きパフォーマンスも (^^♪

長井黒獅子の祭囃子が東京で鳴り響いたよ♪

…………………………………………………………………………………

この体験販売を通じて、良い物を売る難しさ、自分たちの知らない地域の
方々とのコミュニケーションなど、子どもたちとって普段の学校生活では
決して得ることの出来ない貴重な体験ができたと思います。

この修学旅行を良い思い出に、これからの生活に活かして頑張ってくださいね!

そして、お越しいただいた皆さん、今年も快く中学生をお受けいただいた
商店街や地元の皆さん、本当にありがとうございました!
これからも、長井の応援をどうかよろしくお願いしますね\(^o^)/

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

2016.09.09:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【中学生職場体験】

  • 【中学生職場体験】

長井市立長井北中学校の3年生たちが、やまがたタス物産館に
職場体験に来てくれました。

朝のミーティングで、元気の良い自己紹介があり、
お客様への挨拶練習に、声出しをしました。
また、物産館内の細々とした仕事を手伝ってくれました。

▼商品販売に欠かせない梱包材を切り揃えて。
  

▼仕事の終了後、今日の反省点や発見した事などを
今後の生活に役立ててくれる旨、一人ずつ発表してくれました。・・・パチパチ・・・


また同日、南中学校の1年生も社会科見学の一環として、
物産館を見学に来てくれました。

▼説明を聞きながら、熱心にメモを取っていました。
  

お疲れ様でした。お店の仕事は社会勉強になりましたか?
大人たちの仕事は大変なんですよ^_^;
次はお客様として?また遊びに来てくださいね~。お待ちしてます。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 

2016.09.08:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【秋のイベント紹介~Part2~】

  • 【秋のイベント紹介~Part2~】

先週末の県内は行楽日和でしたね。
長井市内も9月はイベント盛りだくさん。ブログでも
出来るだけご紹介いたします(*^_^*)ご家族やお友達と
楽しい思い出作りにレッツゴー!

«花スポ ワンデーフェスタ»
日時 : 9月18日(日)  10:00~15:00
場所 : 長井市置賜生涯学習プラザ
お問い合わせは :  ながい花のまちスポーツクラブ事務局
              TEL : 0238-87-0187

ドッチビー大会・スポーツ体験コーナー・体組成測定コーナー・
フードコーナーなどなど。また、室内プールが終日無料開放になります。
日頃の運動不足解消に是非トライしてみては?

«ガーデニング講習会»
日時 : 9月23日(金) ~ 25日(日) 
宿泊予定施設 : はぎ苑
お問い合わせは : やまがた長井観光局

NHK趣味の園芸などでお馴染みの「玉ちゃん」こと玉崎先生による、
ガーデニングの手ほどき講習会です。
市内の中心商店街を彩るたくさんのコンテナは、毎年玉崎先生にご教示を
受けながら作り上げているものなんですよ、知ってました?
長井市周辺のガーデンを見学しながら、庭造りのヒントになるお話を
聞くことが出来るめったにない機会です。

«昔語りのつどい»
日時 : 9月24日(土) 13:30 ~
場所 : 丸大扇屋
お問い合わせは : (一財)文教の杜長井 TEL:0238-88-415))

いつも昔語りを面白おかしく聞かせてくれる「長井小町の会」の
第11回発表会です。
入場無料です。囲炉裏端で聞く昔話は、一層雰囲気が盛り上がりますよ。
大人からお子様までみんな一緒に楽しめます。

台風が次々と発生しているようです。お出かけになるときは
十分注意してくださいね。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2016.09.07:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]