HOME > 記事一覧

【ながい百秋湖まつり<予告>】

  • 【ながい百秋湖まつり<予告>】

秋の行楽シーズンも終盤。 
秋の長井のイベントの締めくくりとして、明日10月30日(日)、
「第5回ながい百秋湖まつり」が開催されます。

いつ : 10月30日(日) 9:00~16:00
どこで : 野川まなび館・長井ダム周辺


秋の長井の大自然を肌で体験!
メイン会場の野川まなび館では、ビッグバンドのライブ演奏の他、
特産品や芋煮(200円)の販売、玉こん(無料)のふるまいもありますよ♪

百秋湖ゴムボートツーリング(三淵渓谷通り抜け参拝)

 

【秋の三淵渓谷】:画像 

 
長井の秘境、三淵渓谷をゴムボートで通り抜けます。
空席がある場合、当日参加も可能だそうです。
ご予約や空席状況の確認は、0238-87-0605お問い合わせください。
参加協力金:大人2000円、小学生以下1500円
※10月30日以外も運航しています。
詳しくは 公式HP もご覧ください。

<ながい百秋湖まつり お問い合わせ>
長井ダム水源地域ビジョン推進会議事務局
山形県長井市平山2743-4(野川まなび館内)
電話:0238-87-0605


市街地から車で約25~30分と、ちょっとしたドライブにも最適な距離に
位置する長井ダム。
秋を探しに、紅葉映える長井ダム周辺を散策してみませんか♪
 
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.10.29:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【幻のもち米~彦太郎糯~】

  • 【幻のもち米~彦太郎糯~】

『彦太郎糯(ひこたろうもち)』という種類のもち米を知っていますか~?

実はこのもち米、山形県の遊佐町というところでかつて多く栽培されて
いたのですが、つくる人が減り途絶えていた品種なんです!

途絶えた理由は、とても食味が良いもち米なのですが、稲の背丈が高いため
倒れやすく、栽培管理が難しかったことや、機械作業に不向きな品種だから
なんだそうです。


後世にこの『彦太郎糯』を伝えたい!という思いから
大正13年に遊佐町の農家の方が4年の年月をかけて復活させた
生粋の山形生まれのもち米なんですよ(*^^)v

独特の強い香りとコクのあるとっても美味しいもち米で
「このもち米おいしいのよ~」と言っていただけることが増え
リピーターさんも...(*^。^*)みなさまありがとうございます♪

ついて餅にすると30cmも伸びるといわれています!


☆彦太郎糯のお求めはこちらから☆

幻のもち米、11月中旬からの発送を予定しています。
ぜひ一度お試しくださいm(__)m

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.10.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【白鳥の飛来が始まりました】

  • 【白鳥の飛来が始まりました】

今日、例年より26日遅れで富士山の初冠雪が観測されたとか。
長井は稲刈りも終わり、朝晩と日中の寒暖差で西山も
少しずつ紅葉が始まっています。




先週末から暖かくなったりして、冬のイメージが遠ざかっていましたが、
白鳥の飛来が始まりました(*^。^*)
自然は確実に季節の移り変わりを把握しているんですね。

早朝「カウカウ」と聞こえる鳴き声に空を仰ぐと、白鳥が
群れを成して飛んでいくのを見かけます。
タスビル裏を流れる最上川にも時々遊びに来たりするんですよ。

▼西山の麓の田んぼで落穂ひろいをする白鳥たち。

  

  

のどか過ぎる風景は、都会の人には俄かに信じられないかもしれません。
でも長井なら町なかから10分も車を走らせればこんな感じです。
本格的に冬を迎える前のほんの短い季節。
是非長井にお越しを!今しか見られない景色がありますよ(*^_^*)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
 
 

2016.10.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]

【山形のお漬物♪ 青菜漬・おみ漬】

  • 【山形のお漬物♪ 青菜漬・おみ漬】

漬物として食べるのが一番美味しいといわれている青菜(せいさい)!
今年も青菜の収穫時期になりました(*^^)v

「青菜(せいさい)」とは!?
高菜の仲間で、独特の辛味と食感があってシャキシャキとした歯ざわり!
お漬け物にするとバツグンに美味しいんです。

青菜漬は、軽く日干しにした青菜を塩漬けにし一度取り出して塩抜きをします。
醤油や昆布、鷹の爪などの調味料を加えた調味液で本漬けに!
青菜漬の葉でおにぎりを巻いて食べるのもおススメ♪


おみ漬は、青菜の葉先と人参や大根を刻んでしその実と一緒に漬けます。
しその実が効いていて青菜漬とはまた違う風味で美味(^^)/

おみ漬を納豆にまぜてほかほかのご飯にかけて食べる
「おみ漬納豆」も絶品なんです(*^。^*)

☆青菜漬のお求めはこちらから☆

★おみ漬のお求めはこちらから★
 
▼どちらも楽しみたい方には▼
☆青菜漬・おみ漬セットのお求めはこちらから☆

青菜漬・おみ漬どちらも、ご飯にもお茶うけにもぴったり♪
ぜひお試しください。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.10.26:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【長井文化回廊が始まりました】

  • 【長井文化回廊が始まりました】

長井市戦略的芸術文化事業支援事業による「長井文化回廊」が、
本日から始まりました。
市内の文化財や地元の方たちの協力を得て、2013年から開催
されている催しです。

初日の今日は
市内中心地区に残る文化財指定の建築物や、
歴史の趣ある民家・商店などに展示された、障害を持つ方たちの描いた
アート作品を見ることができました。

ブログ上でもう何度も紹介した「丸大扇屋」。建物自体も見ごたえのある
商家ですが、新蔵の中に作品たちが散りばめられて。
紅葉の始まった庭園もお見逃しなく。





お向かいの「風間書店」では、文房具などの商品の中に溶け込むように
イラストが展示。
  

茅葺き屋根がシンボルマークの「合資会社鍋屋本店」。
昭和の雰囲気溢れる店内。


  

「醸造元長沼合名会社」の蔵には、作品の他にハロウィンの
ビックリ仕掛けなども(@_@;)


  

中心会場となっている「あやっか」には、廃材などを入れるために使われる
大きな袋いっぱいに心の声を書き綴った大作がありました。


各会場を廻って集めるスタンプは、その商店や屋敷の屋号が
デザインされてオシャレ(*^_^*)全部集めるとオリジナル缶バッチが
もらえるそうです。
▼鍋屋さんの屋号                   ▼スタンプ帳
 

秋の散策にもってこいの、ゆったりした時間を過ごせました。
また、今週末には小桜館を中心に楽しいイベントも開催予定です。

⇒ 詳細はこちらから
週末お散歩がてら是非覗いて見て下さいね。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
 

2016.10.25:nagaifan27:コメント(0):[■長井の風景]