HOME > ■長井のうまいもの

【のし餅はいかがですか?】

  • 【のし餅はいかがですか?】

2016年も残りわずかになりました(>_<)  まだクリスマスや忘年会、
大掃除など年末の行事がてんこ盛りですが、そろそろお正月の準備
で気忙しい方も多いのでは(^^♪

さて、お正月と言えばお餅ですね。ネットショップタス物産館では、
杵でついた餅を1.5㎝前後の厚さに延ばして板状にした餅である
のし餅のご注文を承っております。

お雑煮にはもちろん、そのまま焼いて食べても美味しいですよ~(*^^)v

▼白のし餅

米どころ山形のもち米を100%使用。コシと粘りが特徴。

▼味噌のし餅

味噌とくるみの風味が特徴。

▼のし餅セット

白のし餅と味噌のし餅のセットです。

☆のし餅 のお求めはこちら☆
※手切りのため、餅の大きさが不揃いな場合がございます。
※ご注文後の製造のため、お届けまで10日前後かかる場合がございます。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.12.19:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【贈り物にハムはいかがですか?】

  • 【贈り物にハムはいかがですか?】

師走も残すところ20日余り。お世話になった人や親しい方々へ御歳暮を
贈る方も多いのでは。

そんな時にオススメなのが、長井市民には御歳暮・御年始などの
ギフトセットとして定番の草岡ハム

置賜産の豚肉を使用して、添加物をなるべく使わずに昔ながらの手づくり
の技術と手間暇かけた燻製方法で作られているハムなんです。
こだわり抜いた味と香りをぜひお試しください<(_ _)>

スライスセット5種

一番人気のセットです。ロースハム、ベーコン、ポークハム、
ウィンナー、ショルダーべーコンが入っています。
★スライスセット5種類 のお求めはこちら.★

もう少し多く!という方には…(*^。^*)
スライスセット9種類

スライスセット5種類の他に行者菜ウィンナー、馬肉燻しベーコン、
フランクフルト、スモークハムが入っている豪華なセットです!
☆スライスセット9種類 お求めはこちら.☆


他にも草岡ハムの商品を取り扱っております。ご家庭でもぜひ(^^♪
草岡ハムの商品のお求めはこちらから...☆★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.12.13:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「めで鯛」で新春を】

  • 【「めで鯛」で新春を】

週末に降った雪は一時吹雪のようになり、今シーズンで一番の
本格的な降りになったようでしたが、今日は時折陽も射す
穏やかなお天気で、道路上の雪は昼過ぎにはすっかり消えました。

さて、師走ももう半ば。新春を迎える準備は進んでいるでしょうか。
見るからにお目出度い“めで鯛セット”を囲んで晴れやかな新年を
お祝いするのは如何でしょう。

山形県置賜地方で特に結婚式や年祝い等、お祝い事には必ずと
言っていいほど使われていたお菓子。硯蓋(すずりぶた)と呼ばれたりもするそう。
最近はあまり見かけなくなったので懐かしく思う方も多いのでは?

鯛すべてがお菓子で出来ていて、中に甘さ控えめのあんこが。鶴の
お菓子も一緒にそえてあり、見ための華やかさと美味しさは折り紙つきです(*^_^*)

めで鯛セットのお求めはこちらから
(12月28日(水)のみの発送になります―ご注文は12月21日(水)までお願いします)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.12.12:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【冬だけの美味しさ「りんご漬」】

  • 【冬だけの美味しさ「りんご漬」】

りんごなのにお漬物!!?初めて聞く人はビックリかもしれません。
本当に美味いのか…という疑問の声も聞こえて来たりしますが^_^;、
知る人ぞ知る冬の大人気商品なのです。

▼ゴールデンデリシャスを丸ごと漬けた贅沢な逸品


置賜地方では昔から食べられている伝統の味。
おやつ感覚で食しても(*^_^*)

▼りんごの食感を残しつつ酸味と塩味が足された様な。


商品数に限りがあり人気商品の為、お早目にお申込み下さいませ。
皮ごと食べられます(*^o^*)

☆ りんご漬けのご注文はこちらから ☆

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.12.09:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【つるし柿の美味しい季節です】

  • 【つるし柿の美味しい季節です】

暦の上では、今日は「大雪」。長井市も、昨日から
雪がちらほら降り始めました。

北国の冬は長いので昔から保存食が重宝されてきた事は
言うまでもありませんが、その美味しさ故にいまでも
愛好されている食材がたくさんあります。

「干し柿」もその一つ。もぎたてはとても口にできない渋柿なのに、
吊るして天日にあてるだけで、甘くて美味しい食べ物になるのは
本当に不思議です。

▼丸大扇屋の「柿のれん」




特に「紅つるし柿」は、一般的な干し柿のイメージを払拭する柔らかさ。
御節料理の名わき役としてもお薦めです。


県内でも有数な干し柿の名産地、上山産。
一日中日当たりがよく、地下水位が低くて風通しがいいことなど
自然環境が干し柿作りに最適だと言われています。

年末の御馳走に間に合うようにお届け致します。(12月20日過ぎころ)

★ 紅つるし柿のご注文はこちらから ★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2016.12.07:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]