HOME > ■長井のうまいもの

【プレミアムな味わい ラ・フランス・りんごジュース】

  • 【プレミアムな味わい ラ・フランス・りんごジュース】

山形の冬を代表する2大フルーツ「ラ・フランス」と「りんご」。

そんな山形県産のラ・フランス・りんごの規格外品を完熟させ、
搾った100%天然果汁ジュースがこちら!

▼ラ・フランスジュース


▼りんごジュース


規格外品と言っても、実割れや変形、色落ちなどで
生食用としての出荷に適さないだけで、果実本来の
香り高さと甘~い味わいは変わらず
なんです(^^♪

ジュースに加工する際、糖類や水を加えずに素材
そのままを生かしており、果汁の甘みと酸味を絶妙な
バランスでみっちり凝縮!∑o(*'o'*)

トロットロな舌触りで濃厚な美味しさを味わえます。(*^。^*)

2本セット箱付でお届け

山形の“うんま~い”が詰まったプレミアムなジュース、
ぜひお試しください<(_ _)>

ラ・フランス・りんごジュース のお求めはこちら★

こだわりの手作りにより生産量が少なく、出荷期間も
3月頃~8月頃と短いため、ご注文はお早めに!\(-o-)/

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.03.24:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【「大空」“和シリーズ ” 桜けん玉】

  • 【「大空」“和シリーズ ” 桜けん玉】

山形県長井市はけん玉生産量第1位!
様々なデザインのけん玉が作られています。
そのなかでもこれからの季節にピッタリな≪桜けん玉≫をご紹介します(*^^)v

色はパールピンクとブラックの2色です。

ピンク色の玉に桜が舞う、春にピッタリな風合いなけん玉


夜桜をイメージさせるようなブラックのけん玉

全国的にも桜が描かれているのは、けん玉「大空」“和”シリーズ桜だけなんですよ。
競技用けん玉として使用するだけでなく見た目の可愛らしさから
置物として飾る方もいらっしゃるとか♪

桜けん玉 ≪パールピンク≫のお求めはこちらから

桜けん玉 ≪黒≫のお求めはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.03.23:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【幻の山菜!行者にんにく】

  • 【幻の山菜!行者にんにく】

スタミナ満点!栄養価も高い幻の山菜≪行者にんにく≫
昔、山にこもる修験道の行者が修行の際に、荒行に耐えるため
栄養補給に食べたとか(*^。^*)

血液をサラサラにしたり血圧を安定させたり、さらに視力の衰え
抑制も期待される行者にんにく!疲労回復効果もバッチリ(^^)/


調理方法は、炒め物やお浸しなどはもちろん、天ぷらも美味♪
 

▼行者にんにくの簡単レシピはこちらから


春の限られた期間だけしか収穫できない≪行者にんにく≫
旬の逸品を届けいたします(^^)/

☆行者にんにくのお求めはこちらから☆
※行者にんにくの収穫時期は、4月下旬~5月上旬頃です。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.03.17:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【山形のおばあちゃんの味 ≪青菜煮≫】

  • 【山形のおばあちゃんの味 ≪青菜煮≫】

山形で受け継がれた郷土料理!≪青菜煮≫

山形の冬の保存食として作られる「青菜漬」を水に浸し、塩抜きして、
油で炒め煮したものです。「青菜漬」とはまた違った風味が楽しめるんです♪

青菜煮をするために青菜を塩漬けする家庭もあるんですよ(^^)/
各家庭によって、うちまめや煮干し、さつま揚げを入れたりと中の具材は様々!

▼袋のまま冷凍保存できます。


あったかご飯で食べたい≪青菜煮≫!ぜひ召し上がれ♪
お酒のおつまみにもオススメです。

☆青菜煮のお求めはこちらから☆

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.03.14:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【春限定 ≪惣邑~舞いさくら~≫】

  • 【春限定 ≪惣邑~舞いさくら~≫】

今年もネットショップやまがたタス物産館
春限定!『惣邑 純米吟醸≪舞いさくら≫』が登場しました(^^)/

日本の春の象徴である“さくら”と一緒に味わってほしいという酒蔵の
願いが込められサブネームが「舞いさくら」と名づけられたんだそう。
ラベルにもさくらの花びらが舞い、いっそう春を感じさせるお酒となっています。

長井市民の方にもファンが多い『惣邑』
春らしい若さあふれる中取りの旨みをお楽しみください(*^^)v

☆春限定≪惣邑 純米吟醸「舞いさくら」≫のお求めはこちらから☆
※3、4月限定発売となっておりますのでお早めに!

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

2017.03.10:nagaifan27:コメント(0):[■長井のうまいもの]