曇天ですが今日は梅雨の晴れ間。駅前のけん玉広場「SPIKE」に
お邪魔してきました(*^_^*)
スタッフの秋元さんは東京都出身で「地域おこし協力隊」として、
今年から長井に移住した方。
小学校5年生の時に友達に教えてもらってけん玉を始め、
今では6段の持ち主。また、けん玉検定の認定員の資格を持っています。
▼「うぐいす」「灯台」のキメ技ポーズをとってもらいました。
3年間の在住期間に、けん玉1級資格者100人達成を目指すそうです。
その他にも、長井小学校のけん玉クラブでの指導や、
放課後の学童保育でけん玉を教えていらっしゃるとのこと。
▼6段以上の超上級者には、木札を作る予定だそう。
▼取材中も、観光客の方たちが訪れて・・・
「SPIKE」は、月曜日 10:00~17:00
火曜日 定休日
水・木曜日 10:00~17:00
金・土曜日 10:00~18:00
日曜日 10:00~17:00
の営業です。長井駅前の水色の建物が目印。どうぞ覗いて見て下さいね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【けん玉のふる里の顔「SPIKE」】
【晴天の下あやめ写生大会】
恒例の「あやめ写生大会」が、6月19日(日)にあやめ公園で開催されました。
会場のあやめ公園の「花菖蒲」は最盛期を迎え、一番の見ごろ(*^-^*)
当日は真夏日かと思われる様な日差しと気温の中、集まった小学生達は、
思い思いの場所に陣取り、お気に入りの花を見つけると早速描き始めました。
長井市内の小学生約130名が参加。
集中し始めると、暑さを忘れる子もいて・・・熱中症には気を付けましょうね。
▼思い通りの絵が描け、完成した作品を前にみんな満面の笑顔でした(^O^)/
お疲れ様でした~(^O^)/
「あやめまつり」は7月3日まで続きます。
週末には、「あやめにぎわい市」も予定されています。
長井のあやめ見に来てくださいね~、お待ちしています♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【あやめ公園「花菖蒲」ご紹介】
梅雨に入り、連日曇天が続いている長井市です。
でも雨模様のお天気は、花菖蒲を一層美しく見せてくれますね。
あやめ公園は今週末あたりが最盛期。見ごろを迎えどの花も
競うように咲き誇っています。
▼綾姫 ▼小町の舞
▼長井古種の中で一番人気、長井小紫 ▼長井朱雀
▼天女のかんざし ▼麗人
▼貴婦人 ▼舞小町
花びらの付け根が黄色いのが「花菖蒲」、この時季あやめ公園内で
見ることができるのはあやめではなく「花菖蒲」なんですよ~(*^_^*)
ちなみにあやめは、5月頃咲いて、花びらに網目のような綾模様が
あるのが特徴です。
みなさんはどの花がお好みですか?名前と見比べるのも面白いですよ。
週末はぜひ長井の「あやめ公園」にいらして下さいね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【今の長井市】
西日本から徐々に梅雨入りし始めた日本列島。
山形に梅雨前線が差し掛かるのはもう少し先のようですが、
今日は朝から曇天です。
田植えが終わりすっかり初夏の景色になった長井の田んぼ。
奥に見えるのが西山。
一直線に並んだ苗が風に吹かれて一斉に揺れると、
水面に波紋がひろがってきれいなんですよ(*^。^*)
ネットショップやまがたタス物産館のおススメ、
★ 遠藤さんのこだわりのお米 のお求めはこちらから ★
28年産新米予約受付中!
昨日は日中真夏のような日差しで、夕方には激しい通り雨が
ありました。でも、あやめの季節は雨が似合いますね。
今のあやめ公園は、早生種のあやめが少しずつ咲き始めて、
「あやめまつり」を目前に、園内の整備が急ピッチで進んでいます。
楽しいイベント盛りだくさんでお待ちしています!
「あやめまつり」に是非遊びに来てくださいね~♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪ |
【けん玉ロボット長井へ】
昨年、自動車部品総合メーカー「デンソー」が企画した
「けん玉ロボットプロジェクト」に長井工業高校の生徒たちが参加しました。
→当時の様子はこちらから
アーム型の産業用ロボットにけん玉の技をプログラミングする取り組みに挑戦し、
ITとデジタル家電の展示会「CEATEC(シーテック)ジャパン」で披露しました。
それがご縁となり、「デンソー」から工業高校へ産業用ロボットが寄贈される事に
なりました(^O^)/
目録が贈呈された後、操作の基本手順等を教えてもらい、先輩の志を引き継いだ
新3年生の生徒達が実際に端末を使ってロボットを動かしてみる場面も。
本年度は希望者10名がプログラミングに取り組むそうです。
最先端のロボットを使いこなせる技術者が長井から育ってくれれば素晴らしいですね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが 一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪ |