HOME > ■長井のイベント

【第25回 ながい水まつり&最上川花火大会】

  • 【第25回 ながい水まつり&最上川花火大会】

長井の夏の一大イベント「ながい水まつり&最上川花火大会」が
8月4日(土)に開催されました。

日中は水まつりがメイン!恒例の水にちなんだイベントや展示があり、
子どもたちは水にぬれながら楽しんでいました(*^^)v
 

 

グングン暑くなっていく会場(@_@;)
噴水の周りは、朝から恰好の遊び場所に。きもちよさそー♪


そして日が落ちると、いよいよ「最上川大花火大会」へ突入!





音楽に合わせた花火などたくさん打ち上げられ、
長井の夜空に輝いていました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 

2018.08.06:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【中日友好郭恒書展開催】

  • 【中日友好郭恒書展開催】

タスビル1階の展示ホールで、『中日友好郭恒書展』が行われています。

日時  :  平成30年8月2日(木) ~ 8月31日(金)
        午前8:30 ~ 午後7:00
場所  :  タスビル1階 展示ホール
        入場無料


元長井市役所国際交流員だった胡一文さんが企画したこの書展には、
中国当代の有名な書家であり、画家・詩人でもある郭恒氏の
書道作品20枚が展示されています。

胡一文さんは、2005年度の一年間長井市の友好都市・双鴨山市から
国際交流員として来日し研修されました。それがきっかけで、2012年にも
長井市で自己所有の有名書家の作品を展示されています。





本場中国の方の古文字の素養や、真草隷篆の諸書体による書道作品は、
なかなか目にする機会のないものです。

町なかの暑さを忘れ、涼しい室内で一時書道作品をご覧になるのはいかがですか。

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

 

2018.08.03:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【プログラミング体験スクール開催≪予告≫】

  • 【プログラミング体験スクール開催≪予告≫】

9月2日、小学4~6年生を対象にしたプログラミング講座を開催します。
「プログラミング」とは『自分の意図した処理を行うように、コンピュータに
指示を与える行為』とされています。
現代社会では多くのものが、プログラミングによって自動的・効率的に動いています。
2020年からは、小学校でのプログラミング教育が義務化されるようですね(ノ゚⊿゚)ノ

今回の講座は、ゲームなどを通じてプログラミングの基本を学び、
その難しさや楽しさを体験できるものになっています(o^∇^o)ノ

※参加には事前申し込みが必要です。
 是非お気軽にお問い合わせ下さい。

日時:9月2日(日)
会場:タスビル3階「さくら」
料金:2,000円
★スケジュール★
 10:00~ オリエンテーション
 10:30~ プログラミング
 12:00~ 昼食
 13:00~ プログラミング
 16:00~ 発表
 17:00~ 終了

★申し込み先★
(主 催)
 日本・アルカディア・ネットワーク株式会社(通称:Jan) 
 TEL:0238-84-5711
 FAX:0238-84-5712
 mail:info@jan.ne.jp

遊びながら、楽しみながら、学ぶことが出来る内容です!
子供たちの未来の選択肢を増やす機会としてご活用ください♪

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。 

2018.07.28:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

【第25回 ながい水まつり&最上川花火大会(予告)】

  • 【第25回 ながい水まつり&最上川花火大会(予告)】

平成30年8月4日(土)は「ながい水まつり&最上川花火大会」!

今年でなんと25回目を迎えます。水まつりは、最上川発祥の地である
長井で開催される『水』がテーマのイベント。
午前9時30分からのオープニングセレモニーを皮切りに
水に親しむ様々な体験&イベントがい~っぱい(*^▽^*)ノ
夜には、間近で「ド~~ン」とあがる最上川花火大会も必見です♪

~今年のイベント紹介~

☆かわとぴあ 2018 in ながい☆ 
・パネル展など...
・上下水道展 in 水まつり
  「巨大蛇口」「大噴水」「獅子おどし」「上下水道機器の展示」「ゲームコーナー」
・ 体験コーナー
 「ミニバックホウ操作体験コーナー」「丸太切り体験コーナー」

☆南国特産物販売 沖縄県金武町交流物産展☆
 沖縄県のおいしい特産物。毎年マンゴーは即完売商品!

☆水の郷ながい 大水合戦☆
雪合戦の雪玉の水玉(水風船)を使用する競技です。
(当日は参加4チームによるトーナメント戦を実地します。)

☆魚つかみどり大会☆
 小学生以下が対象。参加料一人200円。

☆「ゆかた」で会場へ来てくださいね☆
 午後5時からは「ゆかた」で♪ 浴衣の似合う女性コンテストも開催!

★最上川花火大会★
 打ち上げ開始は午後7時30分から。市民の皆さんへ送る花火ショー!
 午後9時終了予定。会場イベント等のため一時中断する場合があります。
 ※雨、強風の場合は順延 ※有料席もあります。
   お申込み・お問い合わせ:長井市観光協会(TEL0238-88-5279)

☆長井ダム特別見学会&湖面巡視体験☆
 ・ダム特別見学会 : いつもは行けない所へ案内します。
   時間:10:00~16:00 1回 25名で4回実施予定 (計100人)
 ・ダム湖面巡視体験 : 2艇の巡視船でながい百秋湖を回ります!
   時間:10:10~16:00 1回 10名で10回実施予定 (計100人)
 ダムイベントへのお問い合せ:長井ダム管理支所(TEL0238-88-5741)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
  


    •  

     

    2018.07.27:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]

    【ローカル線プロレス2018≪予約受付中≫】

    • 【ローカル線プロレス2018≪予約受付中≫】

    今年も、9月29日(土)にローカル線プロレス2018が開催されます。
    フラワー長井線の列車内でのプロレスイベント!
    2015年から始まって、今年で4回目を迎えます。

    長井駅に向かう2つの列車に6名ずつのレスラーが乗車し、代表の座をかけて闘います!
    目の前で繰り広げられる闘いは、迫力満点Σ(゚口゚;
    その後、勝ち抜いた代表レスラー同士が、長井駅前のリングで王座を争います。



    ★イベント構成★  
    (1)下り線Aブロック列車【有料】
     10:45 赤湯駅長井線ホームに集合・受付
     11:08 赤湯発
     11:52 長井着予定
     
    (2)上り線Bブロック列車【有料】
     11:30 長井駅舎に集合・受付
     12:11 長井発 荒砥折り返し
     12:54 長井着予定
     
    (3)長井駅前特設リングでの試合【無料】
     14:00~ 3試合を予定

    チケットは現在販売中、限られた席数なので興味のある方はお早めに!
    その他、詳しくはFacebookページより。

    ▼一昨年の様子

     

    あなたも、この「非日常」の空間を楽しんでみませんか?
    今年も、熱い闘いに期待大です!(^‐^*)

    【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
    ☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
    ▼前の記事・お申込はこちらから!

    2018.07.23:nagaifan27:コメント(0):[■長井のイベント]