HOME >  第24回ながい黒獅子まつり

【第24回ながい黒獅子まつり~寺泉 五所神社】

  • 【第24回ながい黒獅子まつり~寺泉 五所神社】

寺泉 五所神社の登場です(*゚-゚)ワクワク

警護が獅子の前進を制している時、獅子は盛んに斗志を表して
千鳥を踏み、警護の前に踊り出ようとします。


五所神社の獅子舞は荒々しく、昨年も会場を大いに盛り上げて
くれました!勇ましい舞いは目を見張るものがあります(゚▽゚)


例祭日:8月14日(午後4時)・15日(午後3時)開始

参加神社のご紹介はこちらから

【ただいまインターネット中継中!】


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

【第24回ながい黒獅子まつり~白兎 葉山神社】

  • 【第24回ながい黒獅子まつり~白兎 葉山神社】

次に会場入りしたのは白兎の葉山神社です(*゚▽゚)/
今年初の試みで、昼まつりですが公園の外からスタート!
長井屋さん前からずーっと歩道を練り歩いて来ました。

白兎神社の獅子は「唐獅子」といわれる獅子頭です。
※頭に宝珠がない・眼は眉の真下・黒眼は書き目・巻き毛の彫・前歯に
キバがある獅子のことです(^O^+)



例祭日:今年は9月7日(土)午後1時30分開始 

参加神社のご紹介はこちらから

【ただいまインターネット中継中!】


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

【第24回ながい黒獅子まつり~森 津島神社】

  • 【第24回ながい黒獅子まつり~森 津島神社】

次にスタートしたのは森 津島神社です(*゚-゚)b


例祭では方形の敷地やでこぼこの敷地でも、その角、中間地点を
はっきりと踏みしめてお祓いが行われます。


例祭日:5月5日正午開始

参加神社のご紹介はこちらから

【ただいまインターネット中継中!】


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

【第24回ながい黒獅子まつり~十日町 白山神社】

  • 【第24回ながい黒獅子まつり~十日町 白山神社】

昼まつり、今年のトップバッターを飾るのは十日町 白山神社です。

水の神として農家や酒屋から崇拝されている神社なのだそう。


左腕で獅子の右あごをつかみ、獅子が苦しそうに口をあける伝統的
な警護掛かりが見せ場です。お宮入りの攻防も見どころです。


例祭日:5月25日・26

参加神社のご紹介はこちらから

【ただいまインターネット中継中!】


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

【第24回ながい黒獅子まつり~会場風景】

  • 【第24回ながい黒獅子まつり~会場風景】

ちょっと会場内の様子をお伝えします♪
たくさんの方が集まり会場は賑わいを見せています!




屋台もたくさん出店していて、あちらこちらからおいしそ~な
香りが(*゚p゚) 全部食べたぁーい!

▼ながいファン倶楽部


午後9時40分が舞台終了予定です。
まだ間に合いそうなあなた!獅子舞を見に来てください♪

インターネット中継もまだまだ続きます!
ブログやツイッターへのコメントもお待ちしております~

【ただいまインターネット中継中!】


【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!