HOME > ■長井のうまいもの

【不思議なスイーツ?!“つけあげ”】

  • 【不思議なスイーツ?!“つけあげ”】

山形県長井市周辺だけに昔から伝わる郷士のスイーツ?!≪つけあげ≫
一般的には法事などのお膳に入っているものとして知られていて、お彼岸や
お盆のお供えにかかせない食べ物なんです(*^^)v

≪つけあげ≫は凍みこんにゃくを材料にして作ります!
▼これが凍みこんにゃく♪


▼断面はスカスカですww

≪つけあげ≫はとっても不思議な食べ物なんです(?з?)

凍みこんにゃくを赤砂糖と醤油ベースの甘いタレで煮込み、
漬けこんだものを、そのたれで伸ばした小麦粉の衣で揚げると
≪つけあげ≫ができあがるそうです!!

ドーナツのようにふわふわしていて見た目は四角いドーナッツ?!
食べてみると凍みこんにゃくの独特の食感が・・・
赤砂糖をふんだんに使っているので昔はたいそうなごちそうだったんだそうです(#^.^#)/

▼出来上がった≪つけあげ≫を切ってみるとこんな感じに♪

お盆にぜひ!!お試しください。

≪つけあげ≫のお求めはこちらから

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
 
2014.08.06:nagaifan24:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【暑~い夏に“冷たい肉そば”?!】

  • 【暑~い夏に“冷たい肉そば”?!】

ネットショップ山形タス物産館に新しく登場した山形名物“冷たい肉そば”
ご紹介します♪

な.な.なんと!!B-1グランプリに出場するなどとっても有名な“冷たい肉そば”(*^^)v
そんな「冷たい肉そば」をご家庭でも簡単にお召し上りいただけるように作られたのが
▼こちらになります♪冷たくても油が固まらないんだそう...!

▼さっそく作って食べてみました(#^.^#)トッピングはもちろん!鶏肉とネギ♪


ん~!おいしい!コクのあるつゆに負けないコシの強いお蕎麦!
つるつるっとのど越し抜群でした(^^♪

“冷たい肉そば”としてはもちろん!“温かい肉そば”としても美味しく食べられます!
ぜひ!お好きな方をお試しください<(_ _)> ※私のおすすめは『冷たい肉そば』です。w

★冷たい肉そばのお求めはこちらから★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
 
※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでください。

2014.08.05:nagaifan24:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【花笠まつり♪】

  • 【花笠まつり♪】

長井に長井おどりがあるように、山形には「山形花笠まつり」が♪
今年も8月5日(火)~7日(木)に開催されます。

東北4大祭りのひとつで毎年たくさんの人が集まり賑わうお祭りなんです(*^^)v
「山形花笠まつり」に欠かせないのは...なんと言っても“花笠”!!

踊り子さんが持っている山形の花“紅花”をあしらった“花笠”は花笠踊りの
必須アイテムですよね(#^.^#)

ネットショップやまがたタス物産館でも“花笠”取り扱っています。

艶やかな衣装と花笠が、夏の夜に咲いたようにとっても華やか(^-^*)
▼飛び入りコーナーもあるのでぜひチャレンジをしてみてくださいね♪


花笠祭りにちなんで♪ “山形限定”花笠ストラップもご紹介しま~す(^_-)-☆
▼ご当地キティちゃん☆



▼大人気のふなっし~★


花笠祭りに「行くぞ~!」という方も「行けな~い...」という方も夏の思い出に
ストラップいかがですか(?∀?)♪


▼おまけにふなっし~のさくらんぼバージョンも(*^^)v



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2014.08.02:nagaifan24:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【小玉スイカ発送始まりました!!】

  • 【小玉スイカ発送始まりました!!】

スイカの名産地長井市伊佐沢の小玉スイカ!!今日から発送開始です♪
今年もシャキシャキの甘~いスイカできました(*^^)v

▼どどど~ん!!

赤と黄の2色の小玉スイカはすっぽりと箱の中に仲良く入って
行ってらっしゃ~い(^^♪

夏には冷えたスイカにかぶりつきたいですね(#^〇^#)
小玉スイカは冷蔵庫にも入りやすいかわいいサイズです。

小玉スイカのお求めはこちらから...♪
※スイカのお届けできる期間は短いのでお早めに..(>Д<)

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
  
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
    ご希望の方は会員登録をお願いします。 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪

 

2014.07.28:nagaifan24:コメント(0):[■長井のうまいもの]

【夏バテ知らず?! 行者菜3兄弟♪】

  • 【夏バテ知らず?! 行者菜3兄弟♪】

長井市特産 “行者菜”!
行者菜とは、修験者が荒行の際に栄養補給に食べたといわれる
「行者ニンニク」と「ニラ」をかけ合わせた野菜です。
行者ニンニクよりも栄養価が高く、
5~9月の長い期間収穫できるミラクル菜っ葉なのです(*^^)v 
これが行者菜!


そんな行者菜をたっぷり使った加工品(ビン詰め3種類)を紹介します!

▼行者菜入生味噌

細かく刻まれた生の行者菜が入っています。
行者菜特有の風味を十分に生かすためにフードプロセッサーを使っているそうです。

▼おすすめはスティックサラダのディップに♪

≪行者菜入生味噌≫のお求めはこちらから...☆

▼行者菜入甘味噌

生味噌を甘くしたバージョン!
一度炒めた行者菜が入っているのですが火を通すことで
行者菜の甘みも出てきて美味しいんです!これでご飯3杯いけますww
▼おすすめは
料理の調味料・隠し味として♪

≪行者菜入甘味噌≫のお求めはこちらから...☆

▼行者菜入食べるラー油

ピリッと辛く暑い夏だからこそ食べたくなる一品です。
調味料・隠し味としても!もちろんそのままご飯にかけても美味!!

▼おすすめはそーめんの汁にラー油を入れて♪

≪行者菜入食べるラー油≫のお求めはこちらから...☆

行者菜の風味をそのまま閉じ込めたこだわりの逸品です。
色々使えてスタミナ満点のおいしい商品!!ぜひお試しください(^∀^)/

行者菜加工品3種類セットもありますよ♪
≪3種類セット≫のお求めはこちらから

★行者菜のお求めはこちらから★

【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!
 

※ながいファン倶楽部のブログで使用している写真は、私たちが
 一生懸命
撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪
2014.07.24:nagaifan24:コメント(0):[■長井のうまいもの]