5月10日から始まった「ながい白つつじまつり」の開園式が本日、会場
の白つつじ公園で行われました(*^-^*)
風はほとんどなく、温度も寒くない程度でとっても過ごしやすいのですが、
空はどんより今にも雨がふりそう…。
白つつじ公園に着くと、子ども達の遊ぶ声で賑やか!会場にはすでに
たくさんの市民の方が開園式に駆けつけていました♪
▼パン!パン・パン!という音と共に式がスタートです!
長井市長、長井市観光協会会長、長井市議議長から挨拶があり、続いて
来賓のご紹介、「花苗」「おだんご」のプレゼントが行われました。
▼「花苗」プレゼント!
▼どうぞ~(+^-^)っ【花】
お花の種類は「ブルーエルポン」という青い花を咲かせる花だそうです!
▼お団子は子どもたちが優先です(*゚▽゚)b
▼つつじの花見だんごじゃなくて、桜の花見だんご…?
天候不順でまだ少し桜が咲いています。
▼いまの「白つつじ」
開花まではもう少しかかりそうです。これからどんどん育って
真っ白な花を咲かせてね(*^-^)b
大雪の影響で葉が出ていないかわいそうなつつじが…(><)
元気になってね!
白つつじの見頃は5月中旬から下旬頃だそうです。(天候次第で変わるかも
しれません) 期間中には、様々なイベントが行われます。
18日は白つつじ公園をメイン会場にながい黒獅子まつり、
19日は白つつじマラソン大会・チャリティー盆栽・山野草大即売会、
26日は元祖 投げ銭コンサート などなど
≪その他・詳しくはこちら≫
このながい白つつじまつりは5月31日(火)まで行われています。
どうぞお花を見に訪れてみてください(*^O^)/
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【白つつじまつり オープン記念イベント】
【5月10日から白つつじまつりです! in 長井】
桜が舞い散り、桜の木には青葉が見える頃となりました。
ゴールデンウィークの連休にはたくさんの方が長井市に
いらっしゃったようですが、次は「白つつじ」の時季です!
▼つぼみも育っています♪
白い花が咲くまでにはまだ時間がかかりそうですが、長井市
にある松ヶ池公園(通称:白つつじ公園)で5月10日(金)から
『白つつじまつり』が開催されます!
▼見ごろを迎えると…
雪のように真っ白な花に囲まれます(*^-^*)
≪まつり期間中のイベントをご紹介≫
●5月11日(土)午前10時~ 白つつじまつり開園式
★花苗と団子を先着100名様にプレゼント!
●5月17日(金)午後6時~8時 黒獅子まつり前夜祭
●5月18日(土)午後1時~ 第24回ながい黒獅子まつり
●5月18日(土)・19日(日) 長井市特産品フェアー(公園内特設テント)
●5月19日(日) 第35回全国白つつじマラソン
最上川フットパスウォーキング
●5月19日(日) チャリティー盆栽、山野草即売会
●5月26日(日)午後1時~5時 元祖 投げ銭コンサート(公園内)
※同日午前9時30分から体験田植えも!(花作公民館集合)
●期間中の土・日は公園内でフランクフルトや焼き団子の販売があります。
●5月12日(日)・19日(日)・26日(日)の午前10時~午後4時
野だて茶会(※小雨決行)
≪つつじ公園以外の会場≫
○5月12日(日) 葉山民衆登山(はぎ苑集合)
○5月10日(金)~12日(日) 暢神書道会展(長井市民文化会館)
○5月26日(日)午前9時30分~つつじまつり囲碁大会(生涯学習プラザ)
○5月26日(日)午前10時~午後3時 かど焼きまつり(山形丸魚長井営業所内)
≪ウォーキングイベント≫
◎5月17日(金)~26日(日) 地元ガイドと歩く「お散歩定期便」
上杉藩を支えた水運のまちさんぽ
◎5月19日(日)~26日(日) 駅からハイキング【期間設定コース】
白つつじが似合うレトロなまちめぐち
◎5月25日(土) 駅からハイキング【花ウォーク】
新緑の西山を眺め最上川フットパスを満喫 白つつじコース
※ウォーキングイベントのお問合せは長井市観光振興課(0238-87-0827)まで。
とっても楽しい1ヶ月です!ぜひ、5月の長井に遊びに来てください(^O^*)
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【伊佐沢念佛踊と夜の久保桜&さくら通信+゜*】
27日(土)に伊佐沢小学校体育館で伊佐沢念佛踊りが行われました!
この日の天気は雨だったので、小学校の体育館での開催。
冷たい風がふき、足元も良くない状態だったのですが、地元伊佐沢の
方をはじめ、たくさんの方が念佛踊を見に集まっていました(*^-^*)
外とは違い、明るいので踊ってる方々の表情が良く見える!
あ、スイカをつくってる人だ~と手を振ってみたり(*゚O゚)ノ”
あの人○○さんかなぁ…?と思いながらじーっと見つめてました(〃〃)
わぉ!
太鼓を打つ人も結構激しく叩いていてビックリ!
外とはまた違った雰囲気の念佛踊を見ることができました(*^▽゚)v
すぐそばにある久保桜もライトアップされていて、とってもキレイ!
満開の一歩手前だったのですが、満開のよう♪
+*+*さくら通信 2013*+*+
●最上川堤防千本桜(4/30)
散り始め、道路に桜のじゅうたんができていました!
リボンを付けた枝はまだ満開!見頃♪
●久保桜
だいぶ咲きそろいました!
養生中の久保桜、頑張って咲いています♪
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【5月3日、伊佐沢神社例祭です】
【けん玉のペインティング体験!&さくら通信+゜*】
山形デスティネーションキャンペーン(DC)でも企画されている
けん玉のペインティング(絵付け)体験が行われました!
今回、体験を行ったのは『やまがた桜の絆FAM TRIP』で中国から
上海・広州訪日外客誘致(インバウンド)で長井を視察に訪れた
6名です(*^-^*)
限られた時間だったので、長井市はけん玉の生産が日本一という
紹介と、子ども達の作品を見てもらい、即実践!(*^O゚d)
「長井市の花“あやめ”を描きましょう!」とお題がありました。
まずは下絵をかいて、上から絵具で色を付けます。
真剣!
手元を覗くと、すっごく綺麗(*゚O゚)/
もう時間です~続きはお家でお願いします。と声をかけますが、
みなさん集中しているのか、黙々と続けられ…「おぉ~!」と
いう歓声と共に完成!
記念にパシャっと☆
今日の体験、実は20分程しか時間がなくどうしよう(><)
と思っていたのですが、楽しんでいただけたようです(*゚▽゚*)
ちなみに、山形DCでのプランは1時間の予定です♪
機会がありましたらぜひ参加してみてください。
●お知らせ●
毎年たくさんの応募があるけん玉ペインティングコンテスト
今年も開催されます。長井市内の小・中学校でお知らせや用紙配布
されていますので、ぜひ参加して下さいね♪
+*+*さくら通信 2013*+*+
●最上川堤防千本桜
どんどん咲き始めています(*^-^*)
雨が降る前に~!
リボンを付けた枝も賑やかになってきました!
●久保桜
気温があまり上がらないので、なかなか開花が進みません(><)
下の方の枝が少しずつ。
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!





