ひなた村が取り組んでいる在来・伝統野菜やその加工品を首都圏で
紹介する “ひなた村フェア” が東京銀座の山形県アンテナショップ
「おいしい山形プラザ」で行われます(*^-^*)
日時:平成26年2月7日(金)~2月9日(土)の3日間
午前10時~午後6時まで(最終日は5時)
場所:おいしい山形プラザ(東京都中央区銀座1丁目5-10)
▼生産者が自ら試食販売(*゚O゚)ノ
美味しいお米「さわのはな」、栄養満点の新野菜「行者菜」、伝統野菜で
辛~い地大根「花作大根」、大きくて味のある美味しい豆「馬のかみしめ」
などなど♪(※ネットショップでもお求めいただけます!)
ひなた村で丹精込めて育てられてきた、安心・安全の美味しさをお試し
できるチャンスです!ぜひお立ち寄りください。
そして夜には!ひなた村のメンバーでもあるアマチュアフォークグループ
影法師のコンサートも♪
○2月7日(金)18:30~ 新橋駅前 ライブハウス レッドペッパー(会費2000円)
○2月8日(土)15:00~ 労音東部センター
福島県飯舘村、浪江町の現在の様子をスライドで紹介しながら「花は咲けども」
を歌うそうです!
お問い合わせ:ひなた村(遠藤) 090-4630-8370
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。
【ひなた村フェア in 銀座のお知らせ】
【第11回 ながい雪灯り回廊まつり】
2月1日の「ながい雪灯り回廊まつり」、当日は心配された雨も降らず
たくさんの方に“夜の長井”のまちなかを楽しんでいただけたようです♪
▼オープニングセレモニー会場の「長井駅」
れとろんやつまみ食い巡りのスタート地点ということもあり、そわそわとした
雰囲気♪ お祭りが始まる前って期待でワクワクしせんか(〃〃)
▼点火の様子
「ゆ・き・あ・か・り」の文字がきれいに灯っていました!
▼もとまちエリア会場の「桑島記念館」
打ち上げ花火で始まり、5時になるとあったか屋台でうんまいもの
を求めて列が(w゚ロ゚)w
▼大町エリア会場
ひと足早く3時から屋台や催しが始まっていた大町エリア♪
子どもたちも多く、コロコロキャンドル作りも人気でした!
▼ぐる~っとまちなかを散策すると様々な雪灯りに遭遇(*^-^)b
風もなく、散策にちょうど良い一夜。
ふらふらと歩いて見ていると、子どもたちだけではなく、ご年配の方も多く、
幅広い世代の方々に雪灯りを見ながらまちめぐりをしていただけたようです。
▼タス前も最後まで消えず、明るく灯ってました(*^-^*)v
タスまで歩いて見に来てくださる方も多く、嬉しかったです。
ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした!
▼まなび館では3日のゆきわっさに向けて卯の花姫と三淵神社が!!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。
【明日は「ながい雪灯り回廊まつり」です!】
明日2月1日(土)は、11回目の「ながい雪灯り回廊まつり」が開催されます!
昨年に続き今年もまちなかには雪が少なく(ほとんどない!?)(T_T)コマッタナ
さらに、日中の雨と朝の冷え込みで雪がカチカチにΣ(゚ロ゚;)ドウシヨウ
カタ雪渡りができて嬉しいのですが♪
水たまりに張った氷を踏んでパリッと割ったりするのも(〃〃)
そんな状況に負けず、イベントを盛り上げようと頑張っています!
雪がなくてもろうそくを灯そうとアイディアを出し合って(*゚ぺ)b
▼雪灯り回廊まつりのチラシ(MAP)が出来上がりました!(クリックでPDFが開きます)
市内の方は30日の新聞折り込みに入ってますのでご覧ください♪
みなさん、明日は暖かい格好で長井に来てね♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。
【ながい雪灯り回廊まつり イベント情報!】
2月1日まで、後5日!楽しみです♪
タス前の道路を灯す準備も着々と進めていますよ~(*^▽^*)b
寒い冬、でもわくわく楽しく!皆さん街に繰り出しませんか。
●オープニングセレモニー(会場 長井駅)
16:45 オープニングセレモニー
17:00 一斉点火
★長井商工会議所青年部会さんの馬肉炒飯と馬肉あんかけが登場!?
★あったか屋台(さくらフランク・肉まん他)、駅前中央通り商店会企画 寒鱈汁販売も(*^-^*)
●本町エリア(会場 桑島記念館)
★ちょっと来て見て食べてみてinもとまち
あったか屋台で、各飲食店のオリジナル食品を販売します♪
●おおまちエリア(会場 花のササキさん駐車場) 3時からはじまるよ!
15:00 ほかほかあったか屋台オープン
足湯、コロコロキャンドル体験開始
16:00 バーニックによる紅白大福餅まき
あちらこちらでイベント盛りだくさん!
れとろんに乗ってのつまみ食いめぐりはもうすぐ満席(1~3便)なんだそうです(@@)
今年もスタンプラリー開催!雪灯りのまちなかを巡って"押して"参加してくださいね♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。
【第18回おおた工業フェアに出店します】
日本を代表するモノづくり企業の集積地として、多くの企業から厚い信頼を受け
世界の注目の的となっている「東京都大田区」。
その大田区で開催される「おおた工業フェア」に長井市の企業が出展します!
今回で第18回を迎える「おおた工業フェア」では、「受け継がれる技術、こだわりの
匠クオリティ。」をキャッチコピーに、脈々と受け継がれてきた大田区中小製造業の
高度な技術・技能を広くアピールするそう!
技術の粋を集めた各社の展示ブース、注目の新商品・新技術ゾーン、商談会や
豊富なセミナーと、盛りだくさんのフェアです。
▼昨年の様子

▼長井市から出展する企業
・光洋精機株式会社
・株式会社昌和製作所
・朝日金属工業株式会社
上記3社のほか、山形大学国際事業化研究センター(パンフレット)
≪詳細日程≫
期間:2月13日・14日・15日
時間:10:00~17:00(最終日は16:00)
場所:大田区産業プラザPio
ブース名『一般財団法人置賜地域地場産業振興センター東京事務所』
小間番号No.78 になります。
ご興味のある方、ぜひ足を運んでご覧ください。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にメールマガジンを配信しています♪
ご希望の方は会員登録をお願いします。





